- ベストアンサー
PCのバックアップについて教えて下さい!!
- PCのバックアップについて教えてください。WINDOWS7にはバックアップ機能がありますが、600GBのデータをバックアップするのに時間がかかることが心配です。また、増えたデータやシステムの変更点のみを書き換えることはできますか?バックアップ先のドライブには既に空き容量がない場合、古いバックアップイメージを削除する必要があるのでしょうか?他にも効率的なバックアップ方法はあるのでしょうか?
- バックアップについて教えてください。バックアップ機能があるが600GBのデータをバックアップするのに時間がかかることが心配です。また、増えたデータやシステムの変更点のみを書き換えることはできますか?バックアップ先のドライブには既に空き容量がない場合、古いバックアップイメージを削除する必要があるのでしょうか?効率的なバックアップ方法はありますか?
- PCのバックアップ方法について教えてください。WINDOWS7にはバックアップ機能がありますが、データ量が大きい場合は時間がかかるかもしれません。また、増えたデータやシステムの変更点のみを書き換えることはできるのでしょうか?バックアップ先のドライブには既に空き容量がない場合、古いバックアップイメージを削除する必要がありますか?より効率的なバックアップ方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3 です。前回回答に不正確なところがありましたので訂正します。 >6月6日に作ったバックアップファイルがある環境で、6月13日にイメージ >バックアップを実行すると、差分バックアップになります。6月6日から6月 >13日までの間に変更された内容が反映されたバックアップイメージにな >りますので、「新しい動画やら写真のデータが1GB増え、いらなくなった >音楽データを3曲消した」は、きちんと反映されます。そして、バックアップ >に要する時間は短くなるとされています。 ・・・→上記についてですが、心配になったので確かめてみました。その結果、「差分」ではなく、「上書き」になることがわかりました。 バックアップに要する時間は最初のバックアップのときと変わりませんでした。 したがって、バックアップする前に、以前のバックアップファイルを削除する必要はありません。(もちろん、削除してもかまいません。) 余談ですが、以前のバックアップファイルを残す場合(保存用HDD の容量が大きくて、余裕がある場合)は、フォルダ名WindowsImageBackup を変更しておきます。
その他の回答 (3)
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
Windows 7 のシステムバックアップでは、システムが保存されたドライブ(Cドライブ)は除外できない対象になり、他のドライブを対象に含めることができます。 バックアップイメージファイルのサイズは、バックアップ対象に含めたドライブの合計使用領域よりやや小さいサイズになります。(使用領域のサイズと同じくらいと考えておけばいいでしょう。) 現在、Cドライブにはシステムと600GBのデータが保存されているとのことですので、バックアップイメージファイルのサイズは600GBを超え、USB2.0 の外付けHDDにシステムイメージを作成するのに要する時間は、6時間くらいはかかると思います。その間、他の作業はしないほうが良いと思います。 (私の場合、4つにパーティションを区切った256GB(合計使用領域約80GB)のSSD をUSB2.0外付けHDD にバックアップするのに40分(内蔵ドライブにバックアップする場合のおよそ2倍の時間)かかりました。作成されたバックアップイメージファイルのサイズは、77.6GBでした。) 6月6日に作ったバックアップファイルがある環境で、6月13日にイメージバックアップを実行すると、差分バックアップになります。6月6日から6月13日までの間に変更された内容が反映されたバックアップイメージになりますので、「新しい動画やら写真のデータが1GB増え、いらなくなった音楽データを3曲消した」は、きちんと反映されます。そして、バックアップに要する時間は短くなるとされています。(私は差分バックアップではなく、以前のバックアップファイルのフォルダ名を変更して保存しておき、常に完全バックアップをしていますので、差分バックアップでどのくらい時間が短縮されるかわかりません。) しかし、ネットの記事によると、バックアップイメージのサイズはどんどん大きくなります。差分とはいいながら、削除したデータを6月6日のバックアップイメージから削除してくれるとは思えません。6月6日に存在し、6月13日に削除した音楽データがバックアップイメージから削除されるのではなく、構成情報が書き換えられるだけだと思います。したがって、6月6日のバックアップイメージを削除して、6月13日に改めてバックアップしたときとは違うものになります。 バックアップイメージを保存するHDD のサイズに余裕がないときは、古いバックアップイメージを削除してからバックアップしたほうが良いと思います。 イメージバックアップを考えたとき、システム用のHDD(SSD)とデータ用のHDDを別のものにし、システム用HDD(SSD)のサイズは極力小さくすべきです。 現状、他に1TB のHDD をお持ちなので、それをPC に内蔵接続し、Eドライブとします。C ドライブの600GB のデータをすべてE ドライブに移動します。内蔵接続ができない場合は、USB外付け(ケースを購入)します。 これでCドライブ(システム)の使用領域が激減するので、バックアップは短時間に、バックアップイメージファイルのサイズは100GB 以下になります。こうなると、Cドライブ用に1TB のHDD は不要なので、160GB のHDD で十分なのですが、サイズの小さいHDD は、データ読み書き速度が遅いので、Windows のパフォーマンスが下がります。もったいないと思っても、そのまま使うか、128GB のSSD に交換するのが良いと思います。 Eドライブのデータはイメージバックアップではなく、ファイルコピーで対応できますので、バックアップイメージを保存する外付けHDD に適当なフォルダを作ってコピーしておくと良いと思います。 Windows 7 のバックアップと復元の振る舞いについて少々補足しておきます。 HDDをパーティションで区切って、Cドライブ(システム+アプリケーション)とD(Eでも何でも可)ドライブ(データ用)として、イメージバックアップをすると、バックアップの対象として、Cドライブのみを指定することができます。 そうして作成したバックアップイメージからHDD を復元すると、D ドライブが消えてしまいます。 Cドライブ(システム)とDドライブ(データ)の両方をを対象にしてイメージバックアップし、復元するとき、「システムのみ復元」を選択することができます。この場合は、Dドライブは元のまま保存されます。しかし、この方法はバックアップイメージのサイズを小さくすることと、作業時間を短くすることには効果がありません。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
まあ、システムとデータがゴチャ混ぜの状態でバックアップを取ること自体が大変だと思います。Windowsの7の「システムイメージの作成」は2回目からは差分バックアップとなるようですから、バックアップを取る時間は変化のあった分だけで短くなると思いますが・・・ 私の場合は以前からの習慣で、HDDを小容量のC:ドライブと大容量のD:ドライブに分割してシステム(OS+アプリケーション)とデータを完全に分離してあります。「イメージバックアップをしているのはC:ドライブだけで、D:ドライブのデータはBunBackupのミラーリングで外付けHDDにコピーを作っています。 ですから、Windowsに何かあった場合ならC:ドライブだけの復元ですから10分もあれば終わりますし、先年HDDの突然死に見舞われましたが、HDDを交換してシステムを復元、D:ドライブを作ってデータを戻しコピー(7時間ほどかかりましたが)して完全に元通りに戻せました。 私はWindows2000からのお付き合いでイメージバックアップはAcronisTrueImegeを使っていますが、Windows7標準機能の「システムイメージの作成」で十分ですし、フリーソフトでもEaseus Todo Backupなど使いやすいものもあります。 要はHDDを分けて(1台の大容量HDDを分割するとか、SSDとHDDを併用するとか)で、システムとデータを分離しておくことだと思います・・・。
お礼
ありがとう御座います Windows7のシステムイメージとBunBackupというのを使えば 結構簡単に出来そうですね。 データの分離からやって行きたいと思います。 また勉強して検討いたします。 ありがとうございました
- kteds
- ベストアンサー率42% (1883/4442)
そもそも、自分のPC運用を考えてバックアップを行なえばいいです。 当然のことですが、復元する(戻す)ことを考慮してバックアップを行なっておくことが必要です。 したがって、何でもまるごとバックアップしておく必要はありません。 一例として、データ部とシステム部を分けて、次のようにすれば安全なPC運用ができるでしょう。 ・ 自分で作成したデータ部は、毎日でもバックアップする。 データ量にもよりますが、robocopy でミラーコピーを行なえば1分程度でバックアップできるでしょう。 毎日バックアップしても全く苦になりません。 ・ システム部はシステム変更を行なったときだけバックアップすればいいです。 PCが壊れた場合に備えるわけですので、インストール時の環境を1回バックアップしておくだけでもPCの復元は可能です。 個人使用の場合は1か月に1回、システムイメージをバックアップしておけばいいでしょう。
お礼
ありがとう御座います というものははじめて知りました。 便利なものがあるんですね。 また勉強して検討いたします。 ありがとうございました
お礼
2回にわたって回答くださりましてありがとう御座います。 差分ではないのですね。 一回一回時間がかかると大変なので データを分離する方向で検討したいと思います。 ありがとう御座いました。