- ベストアンサー
子供(一歳5ヶ月)の不安定な歩き方について
こんにちは。 一歳5ヶ月になる娘の歩き方について、少々気になっています。一歳過ぎくらいから伝い歩き始め、現在ではかなり長い距離を歩けるようになってきたのですが、それでもしばらく行くとコテン、と腰を下ろしてしまう(座ると言うよりお尻から転ぶ?)事が多いのです。歩く姿勢は軽くヒンズースクワットをしているような形で、膝をちょっと曲げてふわふわとおぼつかなげな足取りです。 このぐらいの年齢ではそれが普通かな、とも思いつつ 買い物中に他の同年代のお子さんを見ていると、娘よりも小柄な子が実にしっかりした足取りで歩いていたりして・・・。 どちらかというと食が細いので、カルシウムが足りていないのか、と近頃は意識的になるべく牛乳を飲ませ(小魚などはよく食べます)また、歩くようになってから近場の公園で三十分以上は遊ばせて、日に当たるようにもしています。 本人自体はとても元気なお転婆娘です。 このまま様子を見ていていいのか、一度お医者様に掛かるべきなのか、悩んでいます。 同様な不安を感じた事のある先輩ママさんで、今はしっかり歩いているよ!という方やこういった症状にお詳しい方、アドバイスを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#15057
回答No.5
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
回答No.4
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.3
- marimiyu
- ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.1
お礼
御回答ありがとうございます。そう言えばハイハイをしっかりしていた子は内臓が丈夫になる、という話を聞いたことがあります。何事も基礎が大切なのでしょうね(^_^)