ベストアンサー 結婚式で不満なこと 2004/05/17 18:49 って、なんですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xx_iroha_xx ベストアンサー率19% (16/84) 2004/05/17 20:45 回答No.5 親戚だけでのお食事会をするはずでした。 初めは“お前たちの好きなようにやれ”といわれてホテルと打ち合わせしたのに 後になって“司会者は必ず頼め”“カラオケは用意しろ”と旦那の親に言われたことですね~。 しかも、うちの親に話が通ってなかったので、かなりもめました。 後ホテルに対しての不満としては、当日になって気がついたのですが、余興のステージが、自分達(新郎新婦)の席の背中側だったことです。振り返らないと見えないので何も食べられませんでした。 質問者 お礼 2004/05/19 09:44 なるほど。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) nemu-neko ベストアンサー率37% (45/119) 2004/05/17 20:26 回答No.4 こんにちは。 自分の結婚式(披露宴)でということでしたら、「食事が出来なかった」ことでしょうか。目の前においしそうな御馳走が並んでいるのに……食べられないのはつらいです。(新郎はしっかり食べてた……ずるいっ) 式場の方で、あとから新郎新婦の分を別の部屋に持ってきてくれて食べさせてくれればいいのにとか思ってしまいました。 他人の結婚式だったら、着物の着付けをそこで頼むと扱いが雑(?)ということでしょうか。忙しいのは解りますが……。 質問者 お礼 2004/05/19 09:46 なるほど。 食事の不満は、おおそうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 m-cs ベストアンサー率18% (26/138) 2004/05/17 19:25 回答No.3 こんにちは。 せっかくの食事がなかなか食べられなかったことですね(笑)話をしたり、写真を撮ったりで・・・(^^ゞ 質問者 お礼 2004/05/19 09:47 そうですか。 結構食事で、みなさん苦労なさってるみたいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 white-Bear ベストアンサー率23% (5/21) 2004/05/17 18:56 回答No.2 BGMで、自分達が用意していったものと違うものを使われた・・・。 1曲だけだったけど・・・。 質問者 お礼 2004/05/17 19:06 なるほど。 「ネスカフェ」のテーマで入場しました。あれは、嫌だった・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mil ベストアンサー率18% (326/1786) 2004/05/17 18:50 回答No.1 自分の思い通りに行かなかったこと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚結婚式・披露宴 関連するQ&A 結婚後の不満! 高校生の男です。 男性も女性も結婚して不満や失敗だったと思うっているというのをよくテレビでやっていますが。 既婚女性と既婚男性に質問したいです。 (1)女性に質問です。旦那さんに持つ不満はなんでしょうか? (2)男性に質問です。奥さんにもつ不満はなんですか? また最近、結婚して奥さんの態度が変わって何もしなくなったなどの意見がよくありますが。うちの家族は恵まれていて笑いが絶えないいい家族だと思っています、そんな家庭が理想なので男の自分的には不安です。 (3)男性に質問です。このような女性の見分け方、また気をつけるべきことはなんですか? (4)女性に質問です。結婚して何もしなくなった奥さんに対して、言いたいことやまたその理由はなんでしょうか? 聞きたいことが複雑でわかりにくい文章ですが、どうか回答お願いします 結婚生活の不満 結婚している方にお聞きしたいのですが…。 相手に対してどんな不満がありますか? 例えば共働きなのに家事を全然してくれない、とか専業主婦なのに掃除を全然していない、など…。 そしてそういう不満は相手にぶつけていますか? それとも、相手には言えず我慢したり、相手の良い部分も知っているからそういう不満はグッと堪えていますか? 私は専業主婦ですがまだ小さい子供がいます。 家事を色々手伝ってほしい…とは言いませんが、休みの日ゴロゴロしている旦那に「○○取って」と近くにある物を自分で取らず私に取らせたりすると腹が立ちます。 仕事の日なら何とも思わないのですが、休みの日にこっちは子供の面倒見たりとバタバタしているのに、暇なら自分で取れよ!と思ってしまいます。 ものすごく些細なことかもしれません…なのでそんな自分が心狭いとも感じます。 でも私は旦那に口喧嘩で勝てないので、不満を貯めてしまいます。 多分世の中の方たちはもっといろんなことに我慢しているのだと思います。 なので、みなさんがどうしているのか気になってしまい…。 みなさんがどのようなことに不満を持ち、どのように不満をぶつけているのか(または堪えて発散しているのか)教えてください。 結婚準備。彼が何もやってくれず不満。こんなもの? 婚約中です。 愚痴になってしまって申し訳ないのですが 結婚準備って、こんなものなのかな・・と思って相談させていただきました。 彼 48歳。 私 35歳です。 お互い一人暮らしのため、彼の部屋で過ごす時間が長くなり 同棲のような形になり、結婚の話になりました。 双方の親に挨拶したものの 具体的な話が、一切進まないのです。 ●婚約指輪はありません。 彼は買う事も考えていなかったし、考えてもいないと思います。 私も諦めることができる範囲ではあります。 ●結婚式・披露宴は行いません。これはお互い納得済みなので、私は何とも思っていません。 ●結婚指輪。私は欲しいと言いましたが、彼に「普段しないからいらない」と言われました。 とても悲しく、「でも欲しい」と伝えたら納得してくれましたが、 探してくれる素振りはなく、「金は出すから選んでこい」のような感じ。 ●新居。私は新しい家に住みたいのですが、彼は「ここでいい。」 今の家は会社からも近く、探すがの面倒なようです。 でも、自分の荷物を片付けるなどして私を迎え入れる準備はしてくれません。 (恥ずかしい話、2人並んで座れる場所がない程、部屋はぐちゃぐちゃなんです。 食事はノートパソコンの上で、1人ずつ食べてます。) ●彼が加入している生命保険。なんと月に20万以上支払っています。 整理して欲しい、と言っても「そのうちやる」。「いつ?」と聞くとケンカになる。 今後、どうやって生活していくつもりなんだろう・・。 私の理想としては、結婚指輪や新居は2人で探したいんです。 「あ~だね、こ~だね」なんて相談なども楽しんで。 婚約指輪も「なくて当たり前」じゃなくて、少しは申し訳ない・・って気持ちを持って欲しい。 (恩着せがましいでしょうか?) 新居も今の彼の部屋でいいから、 せめて「この部屋がいいから、僕の荷物は片付けるね。でも手伝ってくれる?」 って言ってくれたら、うれしいのに。 彼は片付ける気がありません。 もともとホコリとか気にならないタイプのようで、 部屋で出たゴミも、近くにゴミ箱がなかったら、その辺にポイと捨ててしまうことも・・・。 私が感じているのは、 なぜ私の思いは考えてくれないんだろう、って事です。 何度か言って、その都度「うんうん」と聞いてはくれるのですが では具体的に物事が進むかと言うと、全くなんです。 結婚された皆さん、また結婚準備をされている方、 結婚前って、こんな感じですか? 私がいろんな事を妥協して諦めて、イヤイヤながらも進めていかなければならいのでしょうか? 彼の悪い面ばかり書いてしまいましたが 結構大きな会社でそれなりの役職に付いています。 帰宅時間は日をまたがない方が珍しいぐらいです。 また、とても優しい人です。 私は部下でしたが、そんな彼に惹かれました。 好きなので別れるつもりはありませんが、とにかく今は寂しくて、悲しくて・・・。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 結婚生活の不満 初めての投稿です。お願いいたします。 私、旦那共に20代、結婚して一年未満です。 旦那両親と、旦那の弟が2人(共に20代)と一緒に住んでいます。 結婚してまだ間もないですが、一日何回もある小さなイライラを落ち着かせながら過ごす日々に疲れます。何にイライラするかというと、ここに書く程の事でもないような事から、義母の発言、弟の発言、トイレお風呂を綺麗に使ってくれない、など どれか一つなら気にならないのですが、一日にそういうストレスが何回もおしよせてきます。 そんな日々に、自分の中でぷつりと何かキレた時がありました。 その時、「2人で暮らしたら楽しいのかなぁ」と思ってしまいました。義母、弟たちも、いい人です。なのにそんな事を思った私は甘いと思います。世の中の奥さんは、私よりも頑張っているのに。 自分の甘さを戒めるためにも、そして皆さんの考えを、聞きたいんです 同居している方、2人暮らししている方、日々どんな幸せを感じますか?そして、同居ならではのストレス、2人暮らしならではの不満はどんな事がありますか? 結婚式に関して、義両親への不満 1週間後に結婚式をします。 私自身が、あまり結婚式にあこがれもなく、旦那に貯金もなかったため、 式自体するつもりではなかったのですが、 旦那から「けじめ」として挙げようetcいわれ、納得して式をあげることにしました。 式をあげることが決まってからは、来ていただく人たちに失礼のないように、楽しんでいただくよう。という気持ちで準備にとりかかりました。 (1) 結婚式費用に関してですが、ご祝儀+残りを自分たち(お互いで折半)でだすつもりでいました。 そのことは、最初からお互いの両親に話していました。 (しかし、旦那は貯金がないため、私の貯金から借りるつもりでした。) それならばということで、新生活にお金は必要だからと私の両親から150万ほど祝い金をいただきました。引越しに関する初期費用や、家具・家電に使わせていただきました。 残りを式の費用にあてるつもりです。(もともと、私の結婚のためにためていてくれたみたいです) 式1か月前になり、義両親は式の費用は頭割で。と言い出しました。 それなのに、姑から、新郎親戚分の交通費は2人でだしなさいと言われました。 (私の方はもらったところは払い、もらわなかったところは出さない。という風に、親戚間で決めてます。) 旦那親戚の交通費をなぜ私がださないといけないのか、疑問に思い、旦那に、それはそっちでだしてほしい。と伝えたら喧嘩になりました。(2人のためにきてもらうんだから。や、2人のことだろetc) 私の両親に、新郎側の親戚の交通費について話したところ、新郎側の親戚の交通費を私がだす必要はない。それは、向こうでしてもらいなさい。と言ってくれたので、その旨を旦那に伝えたところ、どうにかするとの返事でした。 ちなみに、引越しや入籍の際、義両親からは一切何もありませんでした。 べつにお金がほしいとかではありません。 (2) 式自体は、最初から双方の両親は口出しはせず、自分たちのしたいようにしなさい。と言ってくれたので、式の打ち合わせ自体は自分たちで行ってきました。 ただ、親戚関係のことなどは、自分たちではわからないこともあるため、相談していました。 また、料理に関することや引き出物に関することは、きちんと両親に相談し報告してきました。 私の両親は提出期日などもきちんと守ってくれました。 義両親はリストを出してくださいと言っても、仕事が忙しいから。などで引き伸ばし。 (夜家で飲んだり、毎週末飲みにいく時間はあります。) 旦那も私も、親戚関係でどこまで呼ぶかなどはわからないため、聞いているのにそんな感じです。 提出期限近くなってので、私が旦那にこれで大丈夫か?と打診して、旦那から義両親に、こうしてほしい。などの意見も聞き、提出し出来上がったものを、すぐに渡しているにも関わらず、式1週間前になって、やっぱりこれはこうしてほしい。と言ってくる始末。 とにかく、ころころ意見がかわる。。。。 結局、プランナーさんに電話して変更してもらうのはいつも、私です。 (仕事が不規則なので、昼間も電話しやすかったりするのは私なので。) 今回ばかりはいいかげん、1週間前に変更点を言ってきたので、旦那に「私はもう連絡しない。自分家のことなんだから、自分で電話して」と言いました。 義両親との関係ですが、いたって良好です。お互いの実家にも近いので、適宜行き来していますし、 ご飯食べに誘ったり、誘われたりしています。 しかし、こうまで期日を守らない、ころころ意見が変わる、費用に関することetcあり、もやもやというか不満というかたまってきました。 仕方ない、我慢すればよい。のかもしれません。 私の両親も自営業といえども、忙しく、時間のない中、リストなど作ってくれたこと、提出期限を守ってくれたこと、2人のために時間を割いてくれたことなど考えると、ため息がでます。 旦那は仕事が忙しい、忙しい。と言って、手伝ってはくれますが、あまり・・・・。 こっちも仕事してるんじゃ!!と言ってやりたいぐらいです。 支離滅裂な文章になりましたが、どうしても、もやもやがとれません。 結婚生活に不満は無いのに? 非常に漠然とした質問ですが。 旦那さんに何の不満も無いのに、他の男性に心動くときは ありませんか? つい、お茶をしてしまったり、娯楽に共に興じてしまったりなど、 ないでしょうか?(肉体関係はなし) 子供にも恵まれ、優しい旦那さんもいて何一つ不自由はないのに、 です。 経験者の意見伺ってみたく投稿します。 不快に思われたら失礼します。 不満、不満、不満 付き合って一年で同棲中の彼と最近喧嘩ばかり。。。原因はいつも「どうして○○してくれないの?」と相手に求めてしまう私・・・言った後にすごく反省して、いい子にしてるのですが、私が色々してあげても彼はつけあがるばかり・・・それで、ついつい相手にも同じ様な事を求めてしまうのです。昔は何でもしてくれた彼なのにどんどん変わっていってしまってる気がして、それをまたグチグチと言ってしまう・・・皆さんはどうやって彼に対しての不満などを対処しているのでしょうか? 結婚して相手に不満だらけの人って…? こんばんは。 結婚して、なぜこんなにも相手の事をけなしたり上から目線で躾けするべきか?などの方が多いのでしょう? 相手が不倫したとか借金まみれだとか暴力を振るわれたわけでも無い内容が多いと思いますが… 私達夫婦にも相手には言わなくても多少の不満はあると思いますが… 夫婦って難しいですよね… 結婚、恋愛相手の不満なところは? どんなに上手くいっている夫婦、恋人同士でも、ここはちょっとなおしてほしいなあ、とか合わないなあって、致命的ではない欠点があると思います。 ちなみに、私が彼と合わないと思うのはお互いわりとマイペースで、自分のペースを乱されるのが嫌なところです。でも、それは相手を尊重する、信頼するっている学びでもあると思うんです。 みなさんはどうでしょうか?相手と合わないってことで、自分の成長のきっかけになるなってことはありますでしょうか?聞かせていただければ、幸いです。 結婚前の不安や彼への不満について 今春に挙式予定の者です。現在、衣装・出席者・披露宴の内容などの確認をしております。 1.ドレスですが、散々迷って仮押さえを何度も変更していて、一度決まっても気が変わり、後から予算のことも考え・・・ こんな私に衣装屋さんも次第に呆れたような対応になってきました。 口では温和な対応ですが、表情やトーンがあきらかに違います。。私が悪いのですが、、 服装にはこだわりが強いので、後悔したくない気持ちがあります。 しかしお店の助言や今までいろいろと着せてもらった回数が気になり、自分の意思を突き通せるか考えてしまいます。 ちなみに本格的な仮押さえは2回、悩み中という事で何点かをまとめて3回くらい押さえました。 今度、最終決定の為に試着しますが、お店側の対応が気になって気持ちよく向かえるか不安です。 2.初めは彼が挙式をしたがっておりましたが、いざ決まると私の方が乗り気で、引き出物や細かい内容など 私からもちかけてばかりです。彼はこの金額の範囲内で。と言うだけで内容まで気にしていないようです。 披露宴の内容も決めようとする気配がありません。 私はゲストに喜んでいただけるよう細かいところまで気配りしたいですし、彼にもっと積極的になってほしいです。 チョコっと相談したりカタログから選んでもらおうと試みましたが対応が悪いです。上の空という感じです。 今は、グチっぽくなったり煙たがられるような気がして私も聞く勇気が出ません。完全に任せると言ってくれれば楽ですが、、 3.彼は県外出身で、私の地元で生活しております。彼の友達、その彼女・またその友達・・・など複数でつるんでいたようです。 彼の友達も、全く悪気がなく女友達がいても彼を集まりに呼びます。 私はとても嫉妬するので、ただの友達(同級生)とわかっていても気分が悪いです。 以前、1度だけ相手3人、私と彼で会いました。 私はすごく人見知りで、一人だけ年上というひけめがあり、うまくなじめませんでした。私が一人で機嫌が悪くなりケンカもしました。 彼が帰省するタイミングは出張の時が主ですが、今回のお正月も帰りませんでした。可能な期間は6日ありました。 彼の友達からは何度も帰らないの?と誘いがありました。彼も本当は帰りたかったはずです。 付き合う前は、かなり頻繁に帰省していたようですし、私も皆と仲良くなりたいです。 彼も、友達と遊びたいだろうに・・という心配も含め、なんで友達の彼女は一緒に居ていいのに私は連れて帰らないんだろう?とか、 結婚話について家族とだけ話したいとか、私とケンカが面倒とか・・いろいろと想像しては一人で悶々としています。 挙式で何ヶ月ぶりに会う彼の友達、せっかくの日に楽しく話したいですし、彼の友達は私をどう思っているのか不安です。 逆に、友達がなかなか帰って来ないのは私のせいだと怒っているのではないか?と・・ 私も皆と仲良くなりたいな~、私も一緒に帰りたいな~と冗談っぽく何度もチャレンジしました。 しかし、特に反応もなく彼の「決めたくない時」の反応です。 一人でも帰ろうとしないし、一体どうしたいのかわかりません。。彼はしつこく聞かれるのが嫌いな性格です。 4.私の両親に結婚の申し込みに来た際に、何時間経ってもモジモジして申し込まない彼にイライラした私が席を外しました。 その間に彼が両親に申し込んでしまいました。これには本当に腹がたって、両親の前で大喧嘩しました。 プロポーズもしてくれないし、挙式の前日までにはしてね?とお願いはしました。しかし、本当にしてくれるかが心配です。 友達や通院している先生に相談したら、ありえないね。という感じでした。 これはとても不満です。彼にビシッときめて欲しい事ですし、私の夢でもあります。申し込みがうまくいかなかった事、 本当は今でも腹がたっています。でもケンカしたらダメ。と自分を抑えています。 彼のこういう性格にとても不満があります。 やはり私の心が狭いでしょうか、そんな性格もあるよね。と知らないフリをすべきなのか・・口にするとまたケンカになりそうです。 ちなみに彼はとても優しくて、誕生日やクリスマスなどのイベントにはマメです。だからこそ結婚だけに優柔不断な彼が許せません。 彼は私の性格や行動に口出しはしません。父は「お前みたいなうるさい女は嫌われるぞ」と言います。 わかっていても、どうしても気持ちがおさまりません。 気分転換や彼に対する見方を変える方法がありましたら宜しくお願い致します。 不満を察するには 彼氏が自分に持っている不満を知るために、何かしたりしていますか? 色々彼のことを考えていても気付かないこともけっこうあって、私がたまたま彼に対してきれた時、向こうの不満も分かって、ずっと気付かない可能性もあったと思うとドキドキもんでした(^-^;) 何か不満があるか?と聞いてもないと答えるので、思いつくことを言ってみたら、やはり少し不満に思っていたという返事で。 何か他にもありそうな感じでした・・・ 直球で聞いても答えない人なので、思いつく限りのことを言ってみるか、察するしかないんですが、仕事とかで忙しくて余裕が無いときは難しかったり。 みなさんどうしてるのか、アドバイスお願いしたいですっ。 彼に対する不満について 結婚の約束をした彼に対する不満について相談に乗ってください。 ずばり、彼の考えがわからなくなることがあります。 例えば、人との付き合いのこと(礼儀・マナー面) また、ときどき思いやりの無い発言をすること。 私の給料が彼より安いことも、『それしか貰えないなんて可愛そう』などと、見下されているというのが判ります。私にはそれがとても嫌です。 先日、彼の家に初めて泊まりに行った時も、私はとても緊張していたのですが、私のちょっとした失敗に対して。『抜けたね』と一言。また初めて彼の妹の旦那さんに会ったのですが『わかってるだろうから』という理由で、きちんと紹介してくれませんでした。 結婚の話が具体化してから、特に思いやりが感じられない部分が気になります。 人間完璧な人はいないということは判っています。 ですが、私の心の中で、このままこの人と結婚してよいのだろうかという気持ちが湧き上がってきたのも正直な気持ちです。 お叱り結構、どうぞアドバイスをお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 不満 いろいろな意見を聞きたいなぁと思って書かせていただきます。 建設業をやってる主人が、来月の24日までに終わらせないといけない仕事に追われてて、一月の半ばから休みなしで仕事をしてます。普段の帰宅も、土・日の帰宅も九時・十時といった感じです。雨の日も、事務もやっているので出勤してます。休みなしで働いている方はいると思うのですが、どういう事に気を付けてますか? 又、そういう旦那さんを支えている奥様は、どんな事に気をつけていますか? 疲れているだろうから、早く寝たら?と言っても、ストレス解消だとか言って、夜中の一時・二時までゲームをしたり、テレビをみたり。。今も、後ろでやってます。私は、普段は11時頃には寝るんですが、まだ寝ないのかな?と何度も目が覚めてしまい、熟睡できないんです。私がまいってしまいそうなので、寝室を別にしました。主人が寝る時に目が覚めない分、少しは熟睡できるようにはなりましたが・・心配するなと言われても、やっぱり心配ですよね。そういう気持ちが、バリバリ仕事してると、分らないもんなんでしょうかねぇ!?ただいま、30歳。小2と幼稚園の娘が二人いますけど、子供の事は私任せで、全然気にもしてない状態です。私に聞くくらいはできないもんでしょうか?仕事・仕事で、父親放棄していいの~!!とも思っていて。私も仕事をしてます。パートなんですが、子供に何かあっても、母親が休んだりしなきゃいけないし。でも、主人は仕事・仕事で子供どころじゃない!忙しい旦那さんをお持ちの奥様。働きざかりの旦那さま。いろいろな意見を聞きたいです。いい加減私も、子供が明日はパパ休み?って聞かれるのが、かわいそうになってきました。この仕事が終わったからと言って、休みがたっぷり取れると言うわけでもなく、どうやって、いつまで続くか分らない状態を乗り切っていったらいいか、とても悩んでます。よろしくお願いします。 彼の、私への不満 彼との価値観が合わないのか、 とても仲が良く毎日会う割にしょっちゅう喧嘩をしています。 友人にこんなカップルがいて相談を持ちかけられたとして… 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 共通の友人や、Facebookなどのコミュニティサイトで自分の知らない私の行動予定、趣味・関心などを見つけると、彼が激しく怒ります。 私としては、重要なことはきちんと彼に直接話しているし、大したことない事(たわいもないことと自分で思っていること)はポロリとサイトでつぶやいたり、友人との会話で話したりします。 俺はこんなにもお前に、自分の事を開示しているのに、お前はなんなんだ! なんで情報を共有したいと思わないんだ!! …ということらしいのですが、正直そこまで怒る理由もあんまり理解出来ません。 確かに、友人などより先に彼の事を知れたりするのは、彼女の特権だなと思いますが、 こんなちっちゃいことまで!?と思ってしまうのです。 そんなことより、もっと基本的なことで、私の気持ちを理解しようとしないくせに…と 反発心が芽生えてしまいます。 私が、この件について 「なるほど、わかった!」と素直に理解し、 今後同じような事で彼の機嫌を損ねないようにするには… どうしたらいいのでしょうか。 彼への不満 少し長くなるかも知れませんが、よろしくお願いします。 私は現在付き合って1年半ぐらいの彼氏がいます。 彼は私以外に付き合った事が無く、私が初めての彼女です。 だからなのか、性格なのか私は一年記念日にケーキを作ったのですが相手は何も無し。 (↑これは別に良いんですが) クリスマスは私は財布をあげたのですが彼は何もなし。 (二日後くらいに一緒に買い物しているときに、お揃いのマフラーをプレゼントと称して買ってくれました。) 私の誕生日も何も貰いませんでした。(一週間後くらいに買い物の時に私が買おうとした服を買ってくれました。) 彼の誕生日はカバンをあげました。 バレンタインはお菓子を作りました。 ホワイトデーは用意されておらず、好きなお菓子を買って良いよと言われて自分で選んだお菓子を買ってもらいました。 こんな感じで彼はプレゼント?という物をあまり大切にしてくれません。 誕生日だってクリスマスだって当日だから意味があると思います。 どうしても会えないのならそんな文句は言いませんが、会ってるのに用意しておいてくれないし。 私はどちらかと言うと、これなら喜んでくれるかなぁ?ってプレゼントを考えるのが好きなので 彼が選んでプレゼントを買ってくれないのが凄く悲しいです。 一緒に買い物には良く行くので、お互いの趣味や欲しい物は解っているので、彼も選べない ことは無いはずなのに・・・。 あと何処か遠くに遊びに行きたいねって言っても、 いつかねって言われます(笑) 夏休みに私が全部計画して一度遠くに遊びに行きましたが、それっきりです。 相手がそれで良いなら、私も合せなければいけない。って思っている事は 沢山あるのし、勿論相手も合せてくれてはいると思います。 でも何だか無償にこれだけは許せないんです。 彼も私も大学生です。贅沢は言いません。私はバイトをしていますが 彼は部活が忙しいためバイトをしていません。 だから高価なものが欲しいとか、凄く良い所に行きたいとか言っている訳では 無いのです。 好きなのにこんな気持ちになってしまうのはいけない事でしょうか? 最近本当に嫌になってきて凄く好きなのに別れたら楽かな・・・。とか考えてしまいます 自分勝手なのは解っています。でも今どうすれば良いか解りません。 文章も支離滅裂になってしまいましたが、どなたか相談に乗って頂けないでしょうか? 彼に不満 30代女性です。 彼との仲は良いですが、不満がたまっています。 結婚を考えています。が、 彼はお酒・タバコが大好き→彼にはいつまでも元気でいてほしいと伝えても、考えてくれる・やめてくれる様子はない→お互いを思いやることの感覚が違うことが不安 彼忙しく、普段会っていない時、こちらから連絡したくてもできない・彼からの連絡をいつも待つ→寂しさ 会った時に甘えたくても、彼は手が空けば携帯ゲームや漫画をしていることが多い→寂しさから不満 今私自身の仕事が失敗し、自分が不安定です。 でも彼には甘えられないという気持ちが強くて、彼の前では彼の体調を気遣ったり、嘘ではありませんが良い彼女を演じているような部分があります。 その他でも、自分といる時は彼に羽を伸ばしてもらいたいと、彼の立場を考えるばかりで、自分の気持ちは後回しにしてきた面があり、いまさら、ですが、彼がそれに慣れてしまい、私は何でもしてくれるお母さんのように思っているところがあります。 彼に寂しい・甘えたい気持ちを話そうとしたことはありますが、彼なりには、私との時間を作ったり、頑張ってくれているため、「何をこれ以上してあげたらいいんだろう」という感じでした。 でも、寂しさや甘えたさの根底には、お酒タバコ・将来のことで彼と分かり合えないことがあり、それを強く言うと怒るので怖くて言えません。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、どうしたら良いのか分からず、何か、考え方など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 なんとなく不満 昨日、1ヶ月前に飲み会で知り合いお誘いを頂いていた方と遊んできました。 1ヶ月前からずっと誘われていたのですが、なかなか気持ちがついていかずお断りしていました。 しかし何度もお誘いしてくれていて、私も仕事が落ち着いてきたということで遊ぶことになったという状況です。 遠いところまで迎えに来てくれてドライブに行き、とても楽しく過ごせました。 ですが少し気になることがあったんです。 まず、途中で遊覧船に乗ることがあり、一人2000円弱くらいだったのですが、私が細かいお金を持っていなかったため「一万円しかないからとりあえず私がまとめて払うね」と言って払ったのですが、その後なぜかお金を返してもらえずそのまま私がおごる形に… それ以外は食事代なども割り勘でした。(彼が先にまとめて払って私が後で彼に自分の分を払う感じです。) お金に関しては相手がずっと運転してくれたし迎えにもきてくれたし良いのですが、返すそぶりがないのは人としてどうなの?って思っちゃったんですが… 私も自分からお金ちょうだいとも言えず相手が忘れてただけかもですが… 私の心が狭いんでしょうか? またこういうときどうするのがスマートなのでしょうか? 不満がある 悩みが出来ましたので、みなさんのお力をお借りしたいため、長文ですが、またよろしくお願いします(__) 私20代半ば♂ 社会人 男友達の相談でのことです。 同期の男友達(Aさんとします)が 同じ部署の年上の女性と何ヵ月か連絡してたみたいなので 友達関係になってると聞きました。 態度が、あえまりにも女性が我が儘すぎたみたいなので、 A君も少し自分勝手に誘ったりして 身勝手っていいますか、 男らしく少し強引に遊ばない?とか 何回か遊んでました。 女性から我慢の限界で本音を言ってきたみたいで自分勝手な男とは付き合いきれないと返答が返ってきました。 自分勝手だけど、ちゃんと夜大丈夫なのとか心配して聞いたので、そこは大丈夫だと思います。 それから、喧嘩で 連絡しても電源が消えてたため 繋がらなかったみたいです。 一週間して、やっと連絡返してくれたみたいで、話し合いしようと 決めてたら、日程は 自分勝手に決めないでくれない?っていわれたみたいです。 温厚だったのが正反対の対応になり 謝ったのに、一向に収まる傾向がないみたいです。 回りの女性からも目の敵にされてるみたいなので、私もアドバイスが浮かばないため、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。 不満がたまったときはどうしますか? 私は、現在バツイチ子持ち(2人)です。 経済的理由から市営住宅に私と子供2人で住んでいます。 そして、私の友達のチカちゃんが子供を連れてよく遊びにきます。 私は、『いつでもきなよ~』って社交辞令を混ぜて言っています。 ですが、暇さえあれば図々しく泊まりにきたりします。 泊まるのは構わないのですが、連泊とかしていきます。 (1週間とか) 家に来れば勝手に冷蔵庫をあけてキッチンで料理はするは、勝手にお風呂は入るなど、まるで自分家のように使います。 私は、AO型 チカちゃんBB型です。 共に25歳の専業主婦です。 私の生活はとてもきつい状況です。 助けてください。 そして、アドバイスを! 簡単ですが質問しました。 あなたの不満 今、あなたが不満に思っていることは何ですか? 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど。 ありがとうございました。