- ベストアンサー
子どもの一人寝はいつから?
- 子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか?
- 子どもの一人寝トレーニングの時期や影響について、親の育て方や子どもの性格次第とは言え、一般的な意見を知りたいです。
- 外国人の友人が夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別にするのが普通と言っているので、早めに一人寝をさせることが悪影響になるのか不安です。いつ頃から一人寝を始めるのがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に、No1さんの回答と同じ意見になるかと思いますが。 日本で添い寝が非常に主流なのは(私は海外在住です、主人も現地人)やっぱりスペースの問題があるのだと思うのです、ですのでせっかくお子さんのお部屋が既にあってベッドもあるのであればそちらに移してしまっていいんじゃないのかな?と私は思いますが…(そのベッドって、柵のあるベビーベッドですよね?)。 確かに、おっしゃる通り海外(欧米?)では親の寝室と子供の寝室は別なのがスタンダードと言われていますが、人によっても様々です。私の周りだと、新生児のうちはベビーベッドで同室で寝ていて、その時期が過ぎたら子供部屋で一人で(もしくは兄妹姉妹との可能性もあり)寝かせるという感じが一番多いでしょうか。本当に新生児のうちから、別室で寝ているというのはあまり聞いたことがなく、一人知っていますがベビーセンサーを置いていると言っていました。 恐らく6カ月であれば、夜中の授乳もあったとしても1回とかだと思いますので…avril04さんが体力的に大丈夫なのであれば、別室案もいいんではないですか?ただ、夜中あまり頻繁に起きるお子さんなのであればまだ同室にいるのも、お母様のためにはいいと思います。同室で、お子さんのベッドをそこに入れることはできないですか?もしできるのでしたら、それをお勧めします。私は小さいうちはそうしていました。やはり、子供と同じベッドで眠るのって疲れも取れないと思いますし…。 No1さんもおっしゃっている通り、寝る時よりも起きている時に沢山楽しいことをしたら、いいんじゃないのかなって思います。 あと、寝かしつけですが…。私は色々な子育てのやり方を都合よく日本の常識とこちらの常識と取り入れて自分がラクできるように?いいとこどりでやっている(つもり)なのですけど…寝かしつけはしていません。寝室で一緒に本を読んで、お布団かけて、電気消して『おやすみ!』で、寝ます。(この本を読むっていうのが寝かしつけと言えば寝かしつけですね)上の子(5歳)は幼稚園で疲れ果てているのですぐに寝ます。下の子(2歳)はお昼寝もしているのですぐには寝ることは少ないですが、一人でベッドでゴロゴロしたりぶつぶつ言ったりしつつも最終的には寝ます。寝室から出てくることはありません。 ですので、私が本を読もうと主人であろうと、実家の両親であろうと(長期帰省の時など)誰でもさっと寝るのでとてもラクです。寝かしつけは結構な労働だと私は思っているので。 長々と失礼しました。6カ月までご両親と一緒に添い寝してしまっていると、ちょっとお子さんが離れるの大変かもしれませんが、avril04さんが、一人で寝て欲しいと思っていらっしゃるのであれあ、試してみたらいいと思います!
その他の回答 (2)
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
息子は小1ですが、親と寝てます。1人で寝ると言い出すまで続けるつもりです。 子供部屋ですが、勉強を考えると中学までは不要です。リビングに子供スペースを作った方が安心するそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのようなご意見もあるのですね。 子供部屋があることで、子どものおもちゃや衣服があちこちに散らかることもないので、将来的に必要になるのであればそのままにしておこうと思います。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
子供はできるだけ長く(大きくなるまで)親子川の字で育てた方が良い。 日本ではそれが定説のようになっています。 夜中に目を覚ました時に不安を与えないようにとかスキンシップの問題だったりとか、いろいろ理由はありますね。 私もきっとその方が良いのだろうとは思っていました。 我が家は上の子が3歳、下の子が10カ月の時に家を新築しました。 その時に親の寝室と子供部屋を分けました。 私は腰痛持ちでして子供と一緒の布団に寝ると悪化してしまいます。 かと言って寝室に夫婦の2台のベッドを入れたのでそこに子供の布団やベッドを置くことは出来ず。 そうした事情から自然と分けました。 子供が二人いたので二人一緒ならという考えもありました。 子供が寝付くまでは絵本を読んだりしながら添い寝して寝かしつけます。 その後に自分の寝室へ移るという具合でした。 よく寝る子で夜中に起きたりという事も少なかったし、最初は様子を見ながらでしたが支障を感じませんでした。 子供の体調が良くない時は夜中に様子を見に行ったり朝まで添い寝したり夫のベッドに寝かせるような時もあったり、それは臨機応変でしたが。 それで特に困った事とか、良くないと感じた事とか、失敗だったと思うような事はありません。 今は下の子が高校生です。 まあ正直、優等生とは言えなくて、もしかしたら子育て失敗だったのかも知れません。(苦笑) じゃあ寝室を分けなければ良い子に育ったのかしら?と考えても、どうも確かな因果関係は見いだせませんが。 それよりはリビングで勉強をさせた方が成績がのびると言われているように、起きている間の生活の方が大事かなと思います。 スキンシップも一緒にお風呂に入ったりする事でもとれると思いますし。 何より夫婦仲が良いのが、子供にとっては一番だと思いますよ。 とにかく夜にぐっすり眠れるようになって、朝まで起きないという時期になれば実質問題ないのでは? あとは誰が寝かしつけても寝られる子になるかどうかですね。 今のうちからパパやお婆ちゃんにも練習してもらってはいかがでしょう。
お礼
ご経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。 問題はなさそうと言っていただき、安心しました。 夜はほとんど目覚めずにぐっすり眠ってくれる子なので、様子を見ながら一人寝を始めてみようと思います。
お礼
ご経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。 はい、ベッドは柵のあるベビーベッドです。 子どもと同じベッドって、子どもが時々私の寝返りで起きてしまったり…結構気を使うんですよね^^; まずはベビーベッドを親の寝室に移して寝かすところから初めて、頃合いを見て別室に移動してトレーニングしてみようと思います!ありがとうございました。