• ベストアンサー

ダブルのハイベッドはどうしてないのでしょう?

子供部屋を作る時に、部屋が狭いのでハイベッドにし、ベッド下を収納にフル活用しました。その時にふと思ったのですが、親の寝室(ダブルベッド)もハイベッドだったら、すごく収納ができるのに・・・。でも、少し高さがあって収納ができるようになっているベッドはあっても、ハイベッドのように空間があるダブルハイベッド(!?)って見たことないんですよね。どうしてなんでしょう。ご存知の方いらしたら、ぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.3

◆寝具の神様・大豪院です。ご質問ありがとうございます。 業界の事情をお察しください。まず、可能かどうかは別として「数が売れない」ので製品としては出回りません。 ダブルベッドを使うのは中年以降の年齢ですので乗り降りの危険性、高齢となった場合の買い替え、の点で需要がまずありません。 ベッドの強度としては解決が可能ですが、ハイベッドに中高年が要求する快適性を求めることに限界があります。天井との圧迫感など居住空間の制限もあります。 もちろん特注品としては十分製作可能です。大きく重くなるので作り付家具の様相を呈しますし、価格も割高となります。 不可能なのではなく、製品としては製造されていない、だけのことです。

ururumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、需要がないのですね。うちは狭いのですが、お布団を敷くのが面倒で結婚当初からダブルベッドなのです。とにかく収納が欲しくて考えてしまいました。でも今は良くても、年を取ったら高いベッドの上り下りは絶対キケンですよね。納得です。ハシゴや階段が無くても上れるぎりぎりくらいの高さで、ベッド下が収納になっているタイプを買えば良かったです。もしいつか買い換える時があったらそうします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

単なる想像ですが... ・ダブルハイベッド?...広い面積が必要 ・広い面積がある家にはハイベッドにする必要性が乏しい 設置するなら8帖の部屋でも狭いのでは? 条件としては ・10帖以上の部屋 ・天井が高い そんな家は収納にもあまり困らないのが一般的でしょうね せいぜいベッド下に引き出しなどが有れば充分かな? ダブルハイベッドに意味があるとも思えませんね 下が広すぎて物置みたいになりそうです

ururumaru
質問者

お礼

下が広すぎて、物置みたいになりそう・・・自分のうちを想像したら、まさにそうですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bodyshot
  • ベストアンサー率14% (46/326)
回答No.1

重くなりすぎて危険だからです

ururumaru
質問者

お礼

な、なるほど・・・。ずばりですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A