• ベストアンサー

スパイウェア

スパイウェアはどんな情報を盗みますか?ウイルスと違い不具合は起きません。Superlyricsご存知ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

>Winamp_Superlyricsというアプリを入れてしまいました。自分で入れたものなのでカスペルスキー検出できないのでしょうか?  御自分でインストールされたならそれはカスペルの関知するところではないのは当然です。ところがそのソフトを作動させたとき、これが怪しい行為を始めるとカスペルは必ずそれを検知してどうするかを訊ねて来た筈です。そのときに選択肢として 1.通す 2.その行為だけを拒否する 3.そのソフトをタタき潰す を提案して来た筈です。そのときに3を選択すれば行為を拒否した上、そのソフトをアンインストールした筈です。カスペルは怪しい行為を絶対に見逃しませんよ。状況から推測するとたぶん何も考えずに1を選択されたのでしょう。今からでもスキャンをかけてみられればたぶん検知し直して怪しいリストに載せ、削除するかどうかを訊ねて来る筈ですよ。

Okiura
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございました。LRCファイルを開き、つい、インストールウィザードに従って。

Okiura
質問者

補足

フリーのスパイウェア、アドウェア削除ツールを入れて検索してみましたが脅威は検知されませんでした。プログラムの削除ではインストーラーがありません。prigramfileにありましたが。

その他の回答 (5)

回答No.5

>スパイウェアはどんな情報を盗みますか? PC内のあらゆる情報。よく狙われるのはアカウント関連情報。 >ウイルスと違い不具合は起きません いえ、システムの設定を変えられたりします。 で、スパイウェアは感染します。他ファイルに感染するウイルスは「ファイル感染型ウイルス」と呼ばれますが、他ファイルに感染せず単独動作のウイルスもあります。

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。アカウント情報はYahooID OKWAVEのパスワードですか?

Okiura
質問者

補足

すでにWinamp_Superlyricsというアプリケーションで入れてしまいました。プログラムの削除でアンインストールできません。アンインストーラーがありません。programfileにありましたが。

  • miukitomo
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.4

補足ありがとう御座います。 Spyhunnterについて、リンクしたサイトで「Spyhunnter」のツールがあり、説明不足でしたね。 ごめんなさい。 Spyhunnterは、有償ウイルス駆除ツールの為、下記3ツールをお勧め致します。 ※非常に有名で定番と言われているツールです。 ウイルスやスパイウェアを駆除できるオンラインスキャン「HouseCall」 http://www.gigafree.net/security/onlinescan/housecall.html トレンドマイクロ USAのツールです。日本語版は御座いませんが、そんなに難しくないと思ってます。 マルウェア定番駆除ツール!【Malwarebytes' Anti-Malware ver 2.0 】 http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-392.html アドウェア及びPUP等を検出・駆除するための定番ツールであるAdwCleaner http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-432.html

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。しかし、Malwarebiteが動きませんでした。

Okiura
質問者

補足

ウイルススパイウェアは基本はアプリケーションですか?

  • miukitomo
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.3

Adware.SuperLyrics ですよね。 Adware.SuperLyrics 説明 http://removemalware.antivirus-software.biz/adware-superlyrics 「Adware.SuperLyrics感染悪意のある活動」をお読み下さい。 アンインストールする spyware http://deletespyware.virusremovals.org/adware-superlyrics

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。上記はカスペルスキーからのサポートですが。これからは検知されませんでした。レジストリーの編集は危険ですがSpyhunnterの削除ツールは安全ですか?

Okiura
質問者

補足

【1】 すべてのファイル/拡張子の表示方法 ----------------------------------------------------------- ※注意※ 下記手順で変更した拡張子とファイル表示の設定については、 作業完了後に 元の状態に戻してくださいますようお願いいたします。 <操作手順>  (1) [スタート]→[コントロール パネル] を開きます。  (2) [フォルダー オプション] をダブルクリックします。    *[フォルダー オプション] が表示されない場合は、右上側の     [表示方法] をクリックし、「小さいアイコン」を選択します。  (3) [表示] タブを開き、詳細設定の項目にて以下の項目の    チェックをオフにします。    ・登録されているファイルの拡張子は表示しない  (4) 同じく詳細設定の項目にて以下の項目を選択します。    ・隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する  (5) [適用]→[OK] にて設定画面を閉じます。 ----------------------------------------------------------- 【2】 定義データベースのアップデートの実施 -----------------------------------------------------------  (1) タスクトレイのカスペルスキーアイコンをクリックし、メイン画面を    起動します。  (2) [アップデート] を選択し、[アップデートの実行] をクリックします。    *定義データベースの情報が更新されます。 ----------------------------------------------------------- 【3】 Tempファイルの削除 ----------------------------------------------------------- コンピュータに保存されている一時ファイルを削除します。 ≪操作手順≫  (1) Windowsキー+ Rキーを押します。  (2) 「ファイル名を指定して実行」画面が表示されるので、「名前」欄に    「%temp%」と入力し、[OK] をクリックします。    *半角で入力してください。  (3) 「Temp」フォルダが表示されますので、フォルダ内に表示されている    ファイル、およびフォルダを全て削除します。    *「Temp」フォルダ内にある一部のファイル、およびフォルダの     削除が行えない場合、手順 (4) の作業に進んでください。    【参考:ファイル、およびフォルダの削除手順】    1. Ctrl + A キーを同時に押し、全てのファイル、およびフォルダを     選択します。    2. Delete キーを押します。      *確認メッセージが表示された場合は、[はい] をクリックします。  (4) 「Temp」フォルダを右上の [×] にて閉じます。 ----------------------------------------------------------- 【4】 インターネット一時ファイルの削除 ----------------------------------------------------------- Internet Explorer 以外のブラウザをご利用の場合は、恐れ入りますが、 お客さまにてお調べいただき、一時ファイル(キャッシュ)の削除をして いただきますようお願いいたします。 ≪Internet Explorer の場合≫  (1) Internet Explorerを起動します。  (2) 画面右上の歯車のアイコンをクリックします。  (3) [インターネットオプション] をクリックし、全般タブを開きます。  (4) [削除] をクリックすると、「閲覧の履歴の削除」画面が表示    されますので、以下項目のチェックをオフにします。    ・お気に入り Web サイト データの保存  (5) 同じく「閲覧の履歴の削除」画面にて以下項目のチェックを    オンにし、[削除] をクリックします。    ・インターネット一時ファイル  (6) 開いている画面を右上の [×] にて終了します。 ----------------------------------------------------------- 【5】 リスクウェアを検知する設定の変更 -----------------------------------------------------------  (1) タスクトレイのカスペルスキーアイコンをクリックし、メイン画面を    起動します。  (2) 画面右下の [設定] をクリックします。  (3) 画面左側の [詳細] を選択し、右側の [検知する脅威と信頼リスト] を    クリックします。  (4)「その他のソフトウエアを検知する」欄チェックをオンにします。  (5) 画面左上の [←] を二回クリックし、右上の [×] にて画面を終了します。 ----------------------------------------------------------- 【6】 完全スキャンの設定変更 -----------------------------------------------------------  (1) タスクトレイのカスペルスキーアイコンをクリックし、メイン画面を    起動します。  (2) 画面右下の [設定] をクリックします。  (3) 画面左側の [スキャン] を選択します。  (4) 「セキュリティレベル」欄のつまみを「高」へ変更します。  (5) 画面左上の [←] を二回クリックし、右上の [×] にて画面を終了します。 ----------------------------------------------------------- 【7】 Windowsをセーフモード (Safe Mode) で起動 -----------------------------------------------------------  ※参考※  セーフモード (SafeMode) とはコンピュータの起動に最低限必要な  プログラムのみで起動するモードです。  そのため、色数や解像度など画面の表示が通常とは異なる場合や、  CD-ROMドライブ、USBマウスなど一部の接続機器が使用できない  場合があります。  通常は、コンピュータの正常な起動を妨げる問題を解消する場合などに  使用されます。  ※注意※  お使いのコンピュータによって、下記手順にてセーフモードの起動が  行えない場合がございます。  上記の場合、お手数ですが、コンピュータの製造元、またはMicrosoft社へ  お問合せいただきますようお願いいたします。  <操作手順>   (1) コンピュータの電源投入後、コンピュータ製造元のロゴや、BIOSの    起動画面が表示されたらキーボード上の F8 キーを何度か押します。  (2) 「詳細ブート オプション」が表示されます。    ↑ キーと、↓ キーを使用して、[セーフモード] を選択し、    Enter キーを押します。    ※参考※    コンピュータによってはBIOS設定画面など、異なる画面が表示    されることがあります。    上記の場合、手順 (1) で、F5 キーを何度か押していただくか    または、Ctrl キーを押し続けることで「詳細ブートオプション」が    表示されるかお試しください。  (3) ユーザの選択画面が表示されます。    管理者権限を持つユーザを選択し、ログオンしてください。 ----------------------------------------------------------- 【8】 完全スキャンの実施 -----------------------------------------------------------  (1) デスクトップのカスペルスキーアイコンをダブルクリックし、    カスペルスキー インターネット セキュリティを起動します。  (2) メイン画面左下の [スキャン] をクリックし、「完全スキャン」の    [スキャンの実行] をクリックします。 ----------------------------------------------------------- 完全スキャンが完了しましたら、コンピュータを再起動していただき、 下記内容をご参考の上、変更された設定を元に戻していただきますよう お願いいたします。 ----------------------------------------------------------- ■ リスクウェアを検知する設定の変更 -----------------------------------------------------------  (1) タスク

回答No.2

>スパイウェアはどんな情報を盗みますか? コンピューターに記憶されている情報すべて。 >ウイルスと違い不具合は起きません。 スパイウェアは「感染能力のないウィルス」の事。 ウィルスは「感染能力のあるウィルス」の事。 違いは「感染能力の有無」だけです。 スパイウェアは「無料アプリなど」に紛れ込んでて、情報を外部に漏らします。感染はしません。 ウィルス「色んなファイル」に紛れ込んでて、発病すると、自身を他のファイルに植え付けて感染を起こし、情報を外部に漏らします。 どちらも「情報を漏らす以外の事」も行う可能性があります。例えば「外部からの遠隔操作を可能にする」とか。

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。カスペルスキーで検知されないなら感染はありませんか?

Okiura
質問者

補足

SuperlyricsSpywareはご存知ではないですか?

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

不具合は起きないのではなく、起きているのに気付かないだけなのです。情報を盗まれるというのは立派な不具合ですよ。 どんな情報かと言えばそれは貴方が保存しているあらゆるファイルがその対象になり得ます。中でも危険なのはもしパスワードなどを保存しているファイルやソフトがあるとその情報を持って行かれると大変なことになりますよね。それからアドレス帳です。これは貴方だけではなく、友人、知人の個人情報が盗まれることに繋がり迷惑が他へ及ぶことになります。またレジストリデータの中にもソフトのIDやパスワードが保存されているケースがありますから、これを持って行かれ、パスワードを変えてしまわれたらソフトを使えなくなってしまいます。その他ファイルやデータを盗まれることによる被害はいろいろ考えられ、実際そのような被害が毎日起きています。   対策は信用できるセキュリティソフトを常駐させることです。フリーソフトは避けた方がいいでしょう。どんな優れたソフトでも新手のウィルスにすべて対応するのは不可能で、逐一アップデートが必要で、それを監視し、手当をぬかりなく行なうのは無料の奉仕作業では対応不可能だからです。カスペルスキーはアップデートを1時間おきにやっている程ですよ。有料だからこそ可能な作業です。

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。カスペルスキー使っていますけどSuperlyricsは検知されていません。

Okiura
質問者

補足

マイドキュメント、マイピクチャー等に入っているものは問題ないと思いますが?Winamp_Superlyricsというアプリを入れてしまいました。自分で入れたものなのでカスペルスキー検出できないのでしょうか?ソフトウェアなのにアンインストールできないのでしょうか?スパイウェアでは?

関連するQ&A