- ベストアンサー
神経内科には臨床心理士がいない?
こんにちわ。 セカンドオピニオンのためもありますが、 カウンセリング費用が知りたくて地元の病院を調べまくっています。 ところが神経内科に限って、「カウンセリングは医師が話を聞くことで行っています。別途にカウンセラーというものはいません」という回答が多かったのです。 素人からすれば、精神科も心療内科も神経内科も イメージはそう違いません。恐らく情報不足でわからず 通ってる方もおいでになるでしょう。 神経内科に心理療法士がいないことが多いのはなぜなのでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神経内科は、精神科、神経科とはまったく別物で、脳血管障害、末梢神経障害、パーキンソン病、その他神経難病などを扱う科で、いわゆる心の問題は専門的には扱っていません。したがって、まったく別物と考えて下さい。神経内科の先生は一般的には精神科のトレーニングは受けていないと思ったほうがいいでしょう。
その他の回答 (3)
- xongou_xirosi
- ベストアンサー率15% (34/224)
日本社会が病んでいるということでしょうが、 心理療法士がカウンセリングとして時間とっても、 保険の点数にならない=保険機構から病院へお金がちょっとしかこない。 ということで、医師の診察の中でカウンセリング的なことをしようということらしいですよ。 私の友人で、すぐ、先祖占いだなんだのに首突っ込んじゃううつ持ちの人がいて、その人にはちゃんとしたとこいきな。っと、医師から推薦されたカウンセラーに行ってもらいましたが2時間7千円ぐらいでした。
お礼
ありがとうございました。 もっと日本の医療が便利になるといいですよね。 高度にならなくてもいいから、まっとうになってほしいものです。
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。 わたしも、神経内科と精神科とは別だと思います。 だからといって、キッチリと線引きできるようなものでもないと思いますけどね。 #1の方がおっしゃっていることが殆どだと思いますよ。 何か神経症状もあるのでしたら神経内科でもいいと思いますけど、そうでないのでしたら、精神科とか心療内科あたりになるのではないかと思います。 神経内科と心療内科も、別のものです。(こちらも、線引きは難しい部分もありますが。)
お礼
ありがとうございました。 問い合わせするのの参考になりました。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
神経内科って、パーキンソンのような病気を見る科ではなかったでしょうか。 心療内科や、精神科のような、心の悩みを扱う科というよりは、神経そのものの異常を扱う所だったと思います。 私は産後、寝不足と肩こりから、頭痛と目のかすみ、フラフラした感じで病院へ行ったら、念のために、脳のMRIをとりました。 その時回されたのが、神経内科でしたよ。 まっすぐの線の上を歩かされたり、先生の人差し指と自分の鼻の間を交互に指差すように言われたり・・・。 一応、脳腫瘍とかの疑いを晴らすためだったらしいです。 下記URLにも詳しく載っています。
お礼
ありがとうございました。 問い合わせするのの参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 問い合わせするのの参考になりました。 タウンページなんかにそういう情報が載ってるといいのにね。