- ベストアンサー
性格を治す方法とは?
- 自分の悪い性格を改善するポイントや意識についてアドバイスを教えてください。
- 人との距離間が上手くつかめず、言葉遣いに問題がある場合の改善方法について教えてください。
- 感謝の言葉は自然に出てくるが、謝罪の言葉をかけることに抵抗がある場合の対処法について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういう経緯があって欠点を挙げられたのか推測するしかありませんが、個人的にはそれほど性格が悪いようには感じませんが…。 >・人との距離間が上手くつかめず、一言余計だったり言い過ぎてしまいます もしかしたら、 「無神経になるまい」と、他人のことを考え過ぎてしまうのかもしれません。 相手の立場になって考える、などを無理にせず、自分の思ったことだけ率直に言うようにしてみたらどうでしょうか。 良い意味で「無責任」になる、ということです。 一言余計になってしまうのは、もしかしたら、悪い意味でお節介になってしまっているのかも。 >・感謝の言葉は自然と出てくるのですが、謝罪の言葉をかけることに抵抗があります 自分に完全に非がある場合「ごめんなさい」よりも「ありがとう」が素直に出てくるのは良いことです。 ですので、謝罪の言葉に抵抗があるのは、自分に非があるのかどうか、自分自身でも、また客観視するよう努力しても判断がつかない場合に、そのようになってしまっているのかもしれません。 無神経と思われても構いませんので、「なぜ謝る必要があるのか」「どうして謝罪しなければならないのか」と、言葉に出してみるといいかもしれません。 謝罪に値するか自分の非に納得したとき、はじめて「ごめんなさい」と口にすればいいのです。 上記、確かに実践してみると、たぶんものすごく面倒な人物になってしまうかもしれません。 ですが、口先だけで相手に同調してみたり、とりあえず口でだけ謝っておけばいい、というような、調子良く相手に合わせるだけの人物になることは避けられます。 もしかしたら、これまで他人に無理に合わせようとしてきたことで、素直な自分を忘れてしまっているのかもしれませんね。 素直過ぎることで、他人に合わせられない世渡り下手のように思われるかもしれませんが、かえって裏表のない性格として、案外つきあいやすい人物になれるかもしれません。 ただ、この回答もそうですが、もちろん、納得できないと思われるのでしたら、実践する必要はありません。
その他の回答 (4)
- majimemaru
- ベストアンサー率25% (32/128)
>・感謝の言葉は自然と出てくるのですが、謝罪の言葉をかけることに抵抗があります 欧米で謝罪と言うのは「申し訳ありません」と口にする事ではなく、その責任を取り賠償責任や公の席での謝罪会見・広告掲載などを行う事です。一方、日本は反省の態度だけで謝罪とみなしてくれるとても甘い文化。あんなもの謝罪のうちに入らない。ただの挨拶です。 と思えば、「申し訳ありません」と言いやすいのでは?どうでしょうか。 謝罪の言葉は即言った方が言いやすいです。時間がたてばたつほど言いずらくなるのでそこは意識した方が良いかも。 それと、「謝罪の意を示すが謝る言葉ではない」単語を使うのもいいかもしれません。 「申し訳ありません」→「以後気をつけます」と言う。個人的に、「申し訳ありません」は屈する意がありますが、「以後気をつけます」は、相手より自分の改善の意思を示して精神的に屈してはいない気がします。 でも、両方とも謝罪と同じ意味ですね。 など、あなたにとって使いやすい言葉を探すのも良い手です。 >・人との距離間が上手くつかめず、一言余計だったり言い過ぎてしまいます これは場数をこなすしかないかと。聞く7割、発言3割を意識してみては?
お礼
御回答、ありがとうございます。 言葉も様々ですね。場に応じて言葉と気の持ちようを選べるようにしたいと思います。 人との距離については積極的に踏み込んで慣れていきたいと思います。 聞く7割、発言3割、いいですね。これくらいなら落ち着いて周りも見ることが出来そうです。 ありがとうございました。
- techi_techi
- ベストアンサー率22% (2/9)
私も口が悪く、批判的な言葉はよく言ってしまいます。 余計かな?、と思ったことでも必要だと思ったら言っていいはずです(なるべく適切な言葉を使うべきですが)。 言うべき本音を隠すのは日本人の悪いところですし。 欧米人はもっとはっきり物申します。 謝罪の言葉が演技っぽくなる人も結構います。 普段の行いも影響しますが、話し方などもあるので難しい問題ですね。 ちなみに私は自分のミスでないときに謝るのは大嫌いですが、 それこそ『演技』のように眉を下げて、頭も下げて謝罪します。 (これが結構効きます) 謝るのも慣れかと思いますが、言葉だけ言えばいいというわけではありません。 態度で示すのもとても重要だと私は思います。
お礼
御回答、ありがとうございます。 余計なことと言うべきことの見極めが上手にできるようにしたいと思います。 言葉だけの薄っぺらな人間にならないように気を付けたいと思います。 ありがとうございました。
- Siroimafumafu
- ベストアンサー率40% (14/35)
性格は物心つくころには出来上がってしまうので、直すのはとても根気が入り難しいです。 自分の性格を理解してる…直したい…だけでは無理なんですが、、 抑制することはできます。これは他人に言われて直るものではないので、何度も何度も後悔し繰り返し反省していく事で、少しずつ抑制されていきます。 もし、生活環境が変わる…とかあれば、その時に自分のキャラを変えるとかも有効的かも知れません。 本心とプライドは捨てないと中々性格は抑制出来ないと思います。
お礼
御回答、ありがとうございます。 長い目で見て少しずつ改善させていきたいとおもいます。 本心を隠すことが苦手なのかもしれません。プライドと合わせて上手く付き合っていけるよう努力をしたいと思います。 ありがとうございました。
1つ目に関してはなおす必要ありません。 誰にでも本音でいいと思います。 建前だの愛想笑いだの求められる人間とは関わりたくないです。 窮屈ですから。 2つ目ですが、これは謝ることが負けとか、プライドの類でしょうか。 ほんとうに自信がある人なら、自分の非はきちんと認めると思います。 言い訳する人って信用なくすし、なによりみっともないでしょ。 黙って一言「ごめんなさい」だけ言える人ってカッコいいです。 それにそっちのほうが向こうから「なにかあったの?」って弁明を聞く素振りを見せますしね。 謝らないほうがカッコ悪いし、損ですよ。
お礼
御回答、ありがとうございます。 愛想笑いや建前ばかりの人間関係、確かにとても窮屈ですね。そう思い会える関係を築く努力をしたいと思えました。 “プライドの問題”との御指摘に思い当たる節があります…。謝れずにぐだぐだするより黙って一言謝る人、とてもかっこいいですね。捉え方を変えてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
御回答、ありがとうございます。 質問に至る背景が説明不足ですみませんでした。 「良い意味で無責任になる」というお言葉に心が軽くなったように思えました。 冷静になるためにも客観視すること、言葉に出して自分を納得させることに重きを置いてみようと思います。 とても良いアドバイスをいただきありがとうございました。