- 締切済み
犬を飼っている方にお聞きします。
家族で(誰でも構いません)、 誰が「犬をお迎えしよう!」「犬が飼いたい!」と言い出しましたか? 犬をお迎えしようと思った瞬間などをお聞かせ下さい。 前回に引き続きお願い… 反対者がいて話し合った結果飼うことになった方いましたら 詳しくお聞かせ下さい。 子供の情操教育にいいなど聞きます。 他にお迎えしてからのメリット・デメリットもお聞かせ下さい。 ※我が家は泊まりで家族旅行に行くことがないので、 “旅行に行きたいときに困る”と言う回答以外でお願いします。 私の実家に夏休みに主人抜きで一週間帰りますが、 昔実家で飼っていたので連れて帰ります。 前回の質問で主人が散歩の面倒が見れないからと反対してますが、 まだ諦められずにいるのでみなさんの家庭のお話を聞きたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
父親ですね。 最初に買い出したのはもう何十年も前(私が生まれる前)で 私の上の兄弟が生まれた後くらいからですね。 たぶん誰も(といっても理解出来るは母親くらいのもので) 反対などしてなかったと思います。 犬くらい、まあいいか。 っていう程度だったと思います。 また今ほど室内飼いという飼い方もなく、 雑種で外飼いが常識だった頃の話ですね。 現在は父は他界し、母のもとで柴犬が一匹します。 もちろん我が家の伝統?の外飼いです。 犬(や他の動物)を飼うことは悪いことではないですよ。 ただ、覚悟が必要です。 家族との遊び、というよりも散歩が大事だと思います。 散歩は運動という意味ももちろんありますが、 犬にとっての大事なマーキングや、他犬との触れ合い(睨みあい?)、 他人との触れ合いなど犬が持つ興味心をある程度満たしてやらないと いけません。 家族ととにかく触れ合うってことももちろん大事ですけど、 犬は犬の世界を持っています。 ここは絶対勘違いしてはいけません。 (TVなどで室内飼いの家庭を見て、あれが普通とは思わないことです) もちろん室内飼いを否定はしませんけど、犬は人間ではないのです。 情操教育?まあこれは、犬を飼うとか飼わないの問題ではなく、 家庭の問題ですよ。ちょっと言い方悪いですが、我が子の人としての 教育が出来ない人に犬を理解しての飼育なんて出来ないし、 犬に情操効果を期待するっていうのは本末転倒です。 もちろんちゃんとした(平均以上の)飼い方、接し方を知っている家庭に とっては子供の情操教育の手助けにはなりうるでしょう。 個人的意見としては、情操教育は犬や猫ではなく、お爺ちゃんやお婆ちゃんとの 生活の方がはるかに効果的だと感じます。 私の知り合いの家庭で、中学生の男の子を親がかなり厳しく叱って、 その晩にその男の子が飼い犬の口を塞いで窒息死させたってことが ありました。 叱られた怒りを弱い方(飼い犬)へ向けたんですね。 これは極端な例ですけど、決してゼロではないってことです。 いろいろ考えて犬を飼いたいものですね。
- corgisho
- ベストアンサー率42% (258/608)
「犬を飼う・・・」と云いだしたのは、他界した祖母でした。 祖母とは、同居していたわけでは、ありません。 その際の祖母の言葉は、「孫の情操教育に良いから・・・」が理由でした。 自分自身も幼小のころから、当たり前のように飼い犬にふれあって成長して きました。飼い犬の成長する様子や暮らしを共にした犬との死別、年老いた 飼い犬の介護等も今では、得難い経験になっています。 我が家の息子にとって、犬を飼ったことは、プラス要素の方が多く現れてお ります。 幼小期の息子は、動物や昆虫等に触れるのが苦手な子でした。 今や、高校生となった彼の目標は、獣医師になること。 以前は、尻ごみしていた、牧場の牛や馬とも積極的に触れ合い、ご近所の犬 達やその飼い主さん達ともコミニケーションを取りあうようになりました。 彼が獣医師を志したのは、犬を飼い始めてから、数年経ったころ、まだ彼が 小学5年生だったころです。 「獣医師になるには、医師になる程度の学力を必要とする」と説明したとこ ろ、彼は、挑戦を開始しました。 「こいつ(飼い犬)の最後は俺が・・・」が、今の彼の目標です。
こんにちは、11歳の熟女柴さんと同居しています。彼女が我が家に来たのは生後3か月くらいの頃です。 私の住む地域は、新聞のチラシに混ざって地元ミニコミ新聞が時々入ってきます。 ある朝、我が家の奥様がミニコミ新聞を見ながら、「あっ、かわいーーー。」見てみると『柴の赤ちゃん もらってください。』の小さな記事が。私は出勤前だったので「ふーーーん」。 夕方仕事から帰ると段ボールの中に不安そうな顔をした柴の赤ちゃんがいるではありませんか。奥さん言うには「見るだけのつもりで行ったんだけど、ついつい・・・」。家族の中には犬嫌いもいないし、「まあ、いいか」 あれから11年、メリットと言えば、ともすれば子どもの成長とともに希薄になりがちな親子関係が犬をとおして密になるような気がします。普段は娘が散歩に付き合っていますが、週末は私(父親)の仕事になります。思うに、彼女がいなければウォーキングなんかしなかったと思います。とにかく、帰宅した時にスリッパくわえて玄関に迎えに来た姿を見ると、とにかく癒されるのです。 デメリットは、泊まりの旅行でなくても、日帰りの行動でも犬連れはかなり制限を受けます。部屋飼いの我が家は、長時間の外出は彼女を連れて行きます。そのため、食事などは別々にすることもあります。 彼女が調子が悪そうな時は話せない分、非常に心配になります。 それよりもなによりも、彼女が年齢を重ねるごとに「この子がいなくなったらどうなるんだろう。」と考えてしまいます。ペットのいない人たちには無い余計な心配の種ですよね。
- pupu5989
- ベストアンサー率9% (3/32)
今から約5年前 推定年齢5歳のMダックスを迎えました。 元々友人の娘の彼が飼っていたのですが 世話もせず 誰もいないとずっと吠えていて 近所迷惑だからと どこに行くのも連れていき 車で何時間も待たせているというような飼い方を されていました。 彼がこちらで就職するため友人が一時預かりしていたのですが とてもじゃないけど彼には任せられないと私に話していました。 私も何度かそのMダックスを車に乗せて買い物とか出かけたことがあり ガリガリで目がつりあがってて 毛もあまりないような ひどい状態でした。 友人宅にはすでに2匹の犬と数匹の猫がいて 友人も働いているため 誰もいないと吠えまくっていました。 「これ以上は飼えない。このまま彼に返すしかない」と言われ 犬は好きだけど・・・・ でも私は 1度も犬を飼った経験がない でも 彼には返したくない!私が引き取ろうと決心しました。 時々 主人にも Mダックスの悲惨な状態を話をしていたのですが 我が家にも 数匹猫もいて 「これ以上は無理」と主人に言われていました。 でも 私は 主人に 「猫もいるし これ以上無理なのはわかってる。 大変なのも お金がかかるのもわかってるし 覚悟してる、 どうしても助けてあげたい。だから どうしても飼いたい」と 言ったら 最後は 「わかった、」 と許してくれました。 去勢もし いつやったかわからない予防接種と 歯が歯石だらけだったので 歯もきれいにし・・・ やっと 普通の犬になり 普通のワンちゃんライフになりました。 あれからもうすぐ5年になります。 餌代やペットシーツ代など お金もかかるし 世話も大変だし散歩も行かないといけないし・・・・ でも これが私の生きがいになってるのは確かです。 メリットは やはり心の癒しになること。 寂しいときや落ち込んだ時 いつもそばにいて くれること。 デメリットと思ったことはありませんが予防接種などでお金がかかること・・・ あとは 散歩行きたくないなあ・・・って思う時もあります。 今約5年がたち 最初反対していた主人が犬に一番甘く 犬にあげてはいけない人間の食べ物をこそっとあげたりするので 犬よりも叱られてます[笑] おかげでMダックスは現在ダイエット中! そして主人が一番かわいがってます[笑] 今年で多分10歳、 不幸だった約5年の倍は幸せに生きてほしいと願ってます。 我が家とは環境が違うけど 質問者さんのご主人にどうして犬を飼いたいのか 真剣に話してみてはどうでしょう? どうして 犬を飼いたいんですか? 好きだから? いつも一緒にいたいからですか? それとも 子供のため? その理由がはっきりあるのなら いいのですが ただ 犬を飼いたいとか 子供の情操教育のためだけなら やめたほうがいいと思います。 本当に犬を飼いたいのなら 質問者さんの熱意が ご主人の心を動かしてくれるのでは・・・ ワンちゃんライフが送れるといいですね! 頑張って! 長文失礼しました。