- ベストアンサー
骨折の手術でのその後について
交通事故で、左の足の脛骨、膝から下、10cmくらいの箇所を骨折しました。5ケ月経っても骨の付きが悪いので、腸骨を使って再手術をすると先生は言っています。 そこで、質問です。 腸骨を削った場合に、その後の経過が心配です。 入院は何日くらいですか? 痛みは、どれくらい続くのでしょうか? 腸骨を削ったあとは、どのくらいで元に戻りますか。 腰の腸骨を取ったことで、後に支障を来すことがあるのでしょうか また、注意をする点はどんなことがありますか。 教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>腸骨を削ったあとは、どのくらいで元に戻りますか。 >腰の腸骨を取ったことで、後に支障を来すことがあるのでしょうか 角は取れますが戻る事はありません。 腸骨を一部とっても、ほとんど影響は出ません。 労災でも、後遺症認定基準から外れた程度の物だったと思います。 >入院は何日くらいですか? 通常の骨折と同じくらいです。 手術方法によっては2カ月で退院する事も可能でしょう。 骨の固定にどのような措置をするのかが判らないので、それ以上は何とも言えません。 外固定するのか、髄内釘を入れるのか、プレートで固定するのか。 上記後ろ2つ種類の場合、半年から1年程度で、撤去のための手術が必要になります。 前の物だと、1~3か月で外すための手術をします。 >痛みは、どれくらい続くのでしょうか? つうじょうの手術と変わりありません。 >また、注意をする点はどんなことがありますか。 教えてください ギブスが取れたらとにかく膝の曲げ伸ばしを徹底的に行う事です。 リハビリの時間にやるなんて全く足りません。 これを早く自分で行うかどうかで、その後の膝の曲がる角度が決まります。 私は1日4~6時間くらいは、リハビリとと別で、自分でひざを曲げる努力をしていました。 最初はベットに座って、ベットから降りる体制で、太ももをベットの上に乗せていると、重力でひざが曲がってきます。 真下まで下がると、それ以上は重力に期待できないので、自分で足を前に放り出して戻ってくる反動で90度を超える部分まで曲げるようにする。 なんて事をやって居たため、退院するころまでには、ひざの可動域は自転車が乗れる程度(約120度)を越え、退院後半年の時には、正座が出来る角度まで回復できましたよ。