• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイス下さい。)

神経質な人間の寒気に敏感な音についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 多分神経質な人間のため、特定の音に対して寒気がします。歯医者やトンボ、電車のカーブなどが寒気を引き起こします。
  • この寒気は不可避であり、非常に怖いです。病院のメンタルヘルス科に通っており、薬を服用していますが、完全に治るわけではありません。
  • 鉛筆の音や電車の擦れた音など、特定の音に対してイライラや寒気を感じるので、同様の経験をされている方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

チョークの音と鉛筆の擦れる音は私もダメです 他人がスプーン噛んでしまった時の音とか最悪 あなたの場合は寒気が起こり私は歯に電流が走る みたいな感覚でしょうか、多分他の方も同じく苦手な 音が沢山あると思いますよ、あなたに負けない位に 私は祭りなどでは毎年、頭を張っています荒くれです 変な奴が寄ってくれば喰らわせますし親でも投げます 父親の歯ブラシ使ったり犬のうんち素手で掴むし(笑) 腐ってるものでも平気で食べるし他人の食べ残しも楽勝 しかし聴覚が異常に敏感で(看護師が引くくらいのLV) よく知ってる人は私を神経質だと言いますよ >不可避の寒気で死にそうになります。 異常だと感じるのはこの発想だけですね 近代の拷問で不快な音を聴かせて追い込む、というのが あったように思いますし、「死にそう」を疑いはしませんが じゃあほんとに死ぬか?っていやあ誰も死にません 自分のこと「ほぼ普通だ」と思ってもいいんじゃないの? 沢山の人とコミュニケーションとる頻度が少ないから 自分が特別「変だ」と思い込んでしまうのではと思う 鋭い感覚は維持しようと心がけてても薄れていきます 年齢とともに性格は雑になっていくんです 時間の経過とともに快方に向かう、ということもある ですので辛いでしょうが焦らず努力を続けてはと思います 文章読む限り、あなたが特別変ってるとは感じません 自信持って目標に向かってれば良い人生になると思うよ

appleman123
質問者

補足

寒気を自分でどうにかできたら 良いのですが、太刀打ちできなくて… 19歳なので自分のことをうまくコントロールできないのも あると思いますが… 主治医の先生もあなたの今の神経質は 人生でずっと続かないよ、と励ましてくれて?ますが、 いかんせんその感覚を掴めないので、焦ってしまいます。若さゆえもあると思います。 ただただ大らかな人間になりたい… その思いのせいで今の自分を否定してしまったり 自信をなくしたりしてるんだと思います。 昔は自分に自信もあったんですけどね、 いつの間にか少しずつ少しずつ擦り減ってしまいました。

その他の回答 (4)

noname#197439
noname#197439
回答No.5

簡単に身に付けられたらなあ じゃなくて身につけたらどうですか。 自分の拘りとの葛藤になってしまいますがね。 いいんだ、これでもいいんだってね。

appleman123
質問者

補足

でも難しいですよね…それで悩んでるのもあるんです… 理解し難いかもしれませんけど… まあがんばってみます。もう軽くはできてるかもしれませんが

noname#197439
noname#197439
回答No.4

あなたはおおらかになりたいが為に今の自分を否定してしまってる。 そして自分に目を向け変えようと思う事に神経を集中させようとするあまり 周りの音にも敏感になってしまったんじゃないでしょうか。 おおらかになるためには何でもOK この精神を身につけるといいですよ。

appleman123
質問者

補足

そうですよね。何でもオッケー。 簡単に身に付けられたらなあと、 何度思ったことか、、、

回答No.3

同じようなことで悩んだことのある経験者として感じた事を書かせていただきます。 特定の音を聞くと寒気がしたりイライラしてしまうとのことですが、これは雑音恐怖と言われている症状になるのではないかと思います。 雑音恐怖というのは強迫神経症の一種であり、あなたも書かれているように神経質性格を持った私たちのような人間が陥りやすい症状だと言われています。 自分が苦手な音を聞くと誰でも寒気がしたり嫌な思いがしてしまうものだと思います。 しかし、雑音恐怖に悩んでいる時は、どんな音を聞いても寒気がしたり嫌な思いをしてはならないと「かくあるべし」の考えに「とらわれ」ているものなのです。 そして、このために必要以上に寒気がしたり嫌な思いをするようになってしまうのだと思います。 ですから、苦手な音を聞けば寒気がしたり嫌な思いをして当然なんだと考えるようにしていった方が、かえって良いのではないかと思います。 つまり、こうしていった方が苦手な音を「あるがまま」に受け入れやすくなり、この結果として、寒気がしたり、嫌な思いをすることが少なくなってくると思います。

  • sos72
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

恐らく、不安による症状と思います。特別な不安障害に分類される可能性があるかもしれません。 なので不安のコントロールが必要ではないでしょうか。リスパダールは強い薬なので、不安も抑えることは可能かもしれませんが、ファーストチョイスで使用されるべきものではないと思います。薬はもっと軽いもので、しっかりと精神療法が重要とおもいます。まあ主治医にその力があるかどうか疑問ですが。最近の精神科医もどきは、安易にリスパダールなど強い薬に頼り、個人の回復力をかんがえられない医師が多く困っています。個人的には、興奮状態が強い統合失調症にしか処方しませんが。 薬だけでの治療は限界があると思うので、きちんと症状の説明、考え方を指導してくれる医師の受診が最良とおもいます。

appleman123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 主治医の腕は確かだと思います。 総合病院のメンタルヘルス科全体の教授ですし、 メンタルヘルス科の前に同じ総合病院の 心療内科にかかったときも、あの先生は信頼できます。有名ですし。と言われて、安心したのを覚えています。 それだけで判断するほど安直ではありません。 リスパダール0D錠も最初は1日半錠だったし、1錠になったのはほんの1週間前です。 受診時に参考にしてもらうために 毎日日記を書いてるのですが、 それもきちんと丁寧に見てくれるし、 物腰も柔らかいし、話しやすいです。 だから、主治医は信頼しています。 病院も大きな病院なので、信頼しています。 大丈夫です。 ただご指摘してもらったように、 やはり不安神経症の疑いが強いなと… 前々から先生には「自分は軽い不安神経症と抑鬱だと思います。」と述べています。 明日また受診なので、このことも相談してみます。 長くなってすいませんでした、回答ありがとうございました。

関連するQ&A