- ベストアンサー
生徒との距離の取り方
臨任をしています。 ちょっと、生徒との距離が近すぎて困っています。 距離を離したいのですが、友達扱いになっています。 かなり叱っても、すぐに元に戻るため困りました。 うまい方法はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は非常勤講師として9年目になります。 生徒たちが、親しみを込めて接してくれている分には良いと思いますが、 それだけでは、仕事を全うすることは難しいですよね。 私自身は、普段の会話では、気楽に話していますが、 ケジメをつける部分では徹底的に指導しております。 例えば、遅刻。 遅れて教室に入ってきた場合は、 遅れてきたからといって頭ごなしに叱ることはしませんが、 かならず、「遅れてすみません。何組何番の◯◯です。」と一言謝罪してから 着席するように指導しています。 ちゃんと言えたコには笑顔で、よく言えましたとほめるようにしています。 逆に、何も言わず、無視するコは、来ていない(存在していないもの)として 一切相手にしません。 図々しくも「なんで無視すんの~」とか「無視?ひどっ」と悪びれることもなく、 平然と言うコもいますが、基本無視。 無視され続けると、ふてくされるか落ち込むかで静かになったところで、 「なんで相手にされないかわかった?」と聞きます。 あんたが何の挨拶もせんと、ケジメもつけずに席に座ったからだとその理由を改めて伝えます。 礼儀をわきまえない人間を、なんで相手しなきゃなんないのよ?と。 人の優しさに甘え、自分の行いを反省しないような、 なあなあな態度は一切許しません。 その他、生徒が「◯◯やって~」とか「それ取って」などの言葉遣いをした場合は、 「やって~!?」「取って!?」と、 『誰にものゆーとんねん!?』という感じでちょっと威圧的に聞き返し、 「◯◯してください。」「取ってください」と言い直すよう促しています。 言い直さない限りは相手にしません。 普段は、やんわり注意する程度ですませますが、 同じことを3回言わせたら雷落としますと、一番最初の授業で事前に忠告もしています。 実際に、出席簿を教卓に叩き付けて静かにさせたこともありますし、 しばらく黙って、全員が静かになる瞬間を待ち続けたこともあります。 滅多にしませんが、緩みきった態度には、そのくらいのケジメをつける瞬間が必要だと思います。 個人的には、 先生は、自分の担当教科を教えることが第一の仕事であり、 決してみんなに好かれるためにここにいるわけではないので、 嫌うなら嫌ってもらって結構だと思っているので、生徒たちにもそう伝えています。 嫌うなら嫌えばいいと。人間なんだから好き嫌い、合う合わないがあって当然だからと。 それでもこの中には、きちんと一生懸命、先生の授業を聞いて学ぼうとする人がいるんだから、 先生はそのコたちに対して教える方を優先しますと。 学校は、楽しく友達と過ごすこと以前に、まず勉強を学ぶ場所ですからと。 一生懸命学ぼうとするコには先生も誠意を持って教えますが、 やる気のない人には先生は教えることはありませから相手もしませんと、 そのくらい厳しいことを言った年もあります…^^; 叱るにしても、なぜそんなに怒っているのかの理由をそのときにしっかりと伝えること。 また、先生だって人間なんですから、嫌なもんは嫌だし、腹の立つもんは腹もたつ。 話を聞いてと言っているのに、ちゃんと聞かなかったら君らも嫌やろう?と お互い様で、最低限の礼儀と思いやりのある態度をとってくださいと伝えます。 相手の気持ちを考えず、 自分の好き勝手なことだけ言っているのがガキ。 相手の気持ちを考え、思いやりのある態度と行為をとれる人は大人だと。 ご本人がかなり叱ったつもりでも、それが子供たちに伝わっていなければ意味がありません。 嫌われても良いから、ダメなものはダメなんだと徹底的に強気に出てみてもいいかもしれませんねぇ。 ただし、怒った後のフォローもしっかりしないと、 今度は生徒がビビって近づかなくなってしまうので、 叱ったときは怖くていいですが、その後は引きずることなく 何事もなかったかのように接していますwww (とくに叱った当事者以外のコたちには…。完全にとばっちりなんで。) 長くなってすみません。 少しでもご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
距離の取り方は始めに決まってしまうので、今更高圧的に出ても返って嫌われて言う事聞かないだけになると思います。 叱るのも友達感覚で「こう思うからやめなさい」と責めてみてはどうですか? 言う事聞かないなら、「ちゃんとしないなら嫌い」と避けたりして。 それがベターかな。
お礼
いっそ、嫌われてしまった方が楽なんですかね。
歳をとる。
かなり叱っても元に戻るということは友達感覚というよりも、ぶっちゃけなめられていると思います。 思春期の子どもたちは様々な方法で大人になろうと背伸びしますが、その1つが目上の人間を見下すというものです。 そうすることで自分がより上位の存在、大人であると認識したがります。 自我の確立の1つです。 ただ子どももバカではありません。 見下していい相手とそうでない相手の区別は意外とつけてきます。 ですから質問者様は彼らに見下してもいい相手と認識されていると思います。 多くの場合、その原因はその人の言動にあります。 話の内容が幼稚だとか、授業が下手だとか、ナヨナヨしているだとか。 まあ質問者様のパーソナリティーを全く知らないので何ともいえないですが。 何にせよ、叱るよりも先にご自身の振る舞いを思い出していただき、見下されそうな部分、あるいは自分が学生時代にこんな奴がいたらナメてただろうなってところを改善していきましょう。 臨任ということなので、もし今後正規を狙うならそのあたりのことが上手くできないと非常に苦労します。 というわけで「友達扱い」という部分から話を持って行きましたが、兄・姉のように慕われているという意味であるならば、それは美味しい立ち位置ですから、むしろ積極的に活用していったほうが周りの先生からも一目置かれますよ。
お礼
授業が下手と言えばそうでしょうね。 子どもっぽいのは見た目もあるかもしれません。かなり童顔なので。 優しすぎるとは言われます。
- obrodouhu
- ベストアンサー率31% (65/209)
教職とは無関係な20代後半の男です。 質問者さんが男性なら『軽くあしらう』でいいのでは? 男子生徒から言われているのなら、それこそ仲間意識の表れだと思いますが 女子生徒から言われているのなら、あなたに恋心があるか、馬鹿に(立場下に)して見ていると思います。 人としての立場を(わきまえろと)教えるのも教師の仕事ではないでしょうか? 臨任では説得力ないかもしれませんが、叱るのではなくて、あしらうか突き放すのが吉! 教師が窓を開け、薬品の取扱いなどにも安全管理をキッチリしていても、理科の実験中に『遊び』で硫化水素をわざと吸い込み、病院に運ばれるような中学生もいるぐらいですから、 そういう馬鹿を生まない為に、キッチリと線引きする必要があると思います。 質問者さんが女性なら、他教師に相談がいいと思います。 男子生徒から言われているのなら、恋心があるか、正規教師が帰ってくれば居なくなるので、遊ばれているか、、、身体の関係、、、いや、これは深読みしすぎかな^^; 女子生徒から言われているのなら、仲間意識があるか、女性特有の嫉妬から来るものだと思います。 友達感覚で男子生徒から言い寄られたら、何をされるかわかりませんよ、、、たとえばトイレで襲われたりとか、、、私の深読みしすぎかもしれませんが、 女子生徒から言われているのなら、「けいおん!」なんていう現実実のないアニメの世界で描かれているような仲間を作りたいのではないでしょうか? アニメ設定では高校生でしたが、修学旅行中に教師と一緒に同じ部屋で寝たり、ギター弾きながら文化祭の舞台に立ったりと、、、 女社会は複雑なので私には助言できませんが、あくまでも「教師」と「生徒」です。 キッチリと線引きする必要があると思います!
お礼
男です。 まあ、生徒にも校長にも先生らしくないと言われます。 優しくしないのがいちばんかな?と思います。
大人として接する事はできませんか? それができなければ、あなたは教育者ではなく教育業者に過ぎない。
お礼
さじ加減が難しいですね。