ねじ切りの 切り込み量に ついて
SS41 下穴 Φ24.0 全高30mmのブランクに15mm(半分) M 25×1.0のねじを切りたいのですが、
用意した、チップのカタログでは、最初の切込みが
?0.2mm
?0.18
?0.15
?0.11
?0.04
と、なっており、プログラムでは、
N1 (M25*1.0)
G0 G40 G97 S600 M3 T0400
X24.0 Z4.0 T0404 M8
G92 X24.2 Z-14.0
X24.38
X24.53
X24.64
X24.68
X24.68
G28 U0 W0 M9
M30
これを、上司に見せると、、、
M25なのに、X25.0を下回る切り込みは、おかしい と言われました。
切削後、ねじゲージを通せば良いのですが、初めてのねじ切り加工なので
しっかりと理由を知りたいのですが、上司も 何と無くの回答っぽいので
どなたか、ねじ切りの切込み量は、M○○を超えなくては
いけないのでしょうか?
もし、超えるのであれば、1回の切込み量は、0.3以上いけるのか、それとも
回数を増やす方が良いのか、アドバイスお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 水分補給の管を通す切れ込みだったのですね。 初めて知りました、