- ベストアンサー
疲れてる、とにかく寝たい
28歳女です。 フルタイムの事務職で毎日ずっとパソコン作業と電卓を叩いています。 肩こり首こり、目は疲れてます。 とにかく体がだるくて家に帰るとすぐ横に なりたくなります。 休日もできるなら何もしたくなくて誰にも会う気力もなくひきこもってます。 転職して4月から新しい職場なので 五月病かなぁとは思うのですが、十分寝てるはずなのに 常に眠いし横になりたいし体がだるくて仕方が無いです。 口内炎もできました。 ただの疲労でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、私の話をさせて頂きます 高校生時代、進学校だったもので、毎日七時間の授業、各科目の小テスト(追試あり)、山ほどの課題、休日にも講習…とてもハードでした 倦怠感が強く、寝ても疲れが取れず、体育授業や講習の免除を受けましたが、心身の疲労が著しく精神科を受診 それでも改善しないため休学しました その後、五回の長期入院をし、現在うつ病で障害者手帳を持っています 質問者様が疲労しているのは間違いないですが、ただの疲労、とは言い切れません まず健康診断をお勧めします 垂体機能低下症、慢性疲労症候群、潜在的ビタミンB1欠乏症、甲状腺機能低下症など、倦怠感を伴う疾病は様々にあります 問題がなければ、精神科にも一度受診してみて下さい 人と会う気になれない、やる気が出ない、何をしても楽しめない、気持ちが落ち込む、そういう傾向があるようですから 疲労が色濃いと誰でも精神的活力も失われますが、それが顕著な場合、精神科への受診をお勧めします 何ともなければそれでよし、疾病でなくとも抑鬱状態などの診断があれば、治療も診断書の発行も可能です 本格的な疾病になる前の治療をお勧めします 日常生活で出来ることは、やはりアロマやハーブティーなどでリラックス、マッサージやストレッチなどで事務での凝り固まった身体をほぐすことでしょうか やる気がない状態ではつらいかも知れませんが、やれることはやってみるべきと思います 疾病でなくともつらい状況だと思いますので、お大事になさって下さい
その他の回答 (3)
- kon77
- ベストアンサー率70% (83/117)
自分も似たような症状を持っていますが、「VDT症候群」や「VDT障害」で検索されると良いかと思います。 もちろん、質問者さんの症状の原因が上記のものとは限りませんが、可能性の一つとしてご覧になってはいかがかと思います。 私の個人的な考えでは、山で狩りをしたり、稲を育てたりしていた人間の体が、現代のテクノロジーについていけてないのかなぁと思っています。想像ですが。 ■ VDT障害 - goo ヘルスケア http://health.goo.ne.jp/medical/search/10R21000.html ■ VDT症候群 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/VDT%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
お礼
ありがとうございます
- 貧乏 じじい(@bimbohjijii)
- ベストアンサー率63% (679/1063)
>疲れてる、とにかく寝たい >常に眠いし横になりたいし体がだるくて仕方が無いです。 こういう症状の方に多いのが肝臓機能の異常です。その場合、寝ようとしても熟睡も出来ず、いくら寝ても寝たり無いという感じになります。頭がどんよりとして、うつ病のような感じになることもあります。こういうときにお酒お飲んで眠ろうとすると逆効果になります。肝臓は沈黙の臓器ともいわれ、なかなか自覚症状が出ないことが多いのですが、血液検査をすればすぐわかります。肝臓疾患と決めつけるつもりはありませんが、一度内科医に診てもらうと良いでしょう。 >肩こり首こり、目は疲れてます。 肝臓疾患と直接関係はないと思いますが、日常のデスクワーク姿勢から出ている問題が、上記の点から倍加されている可能性があります。肩こり首こりは整形外科が良い場合が多いのですが、内科で診てもらうついでにこの症状もお話しするとと良いでしょう。 ただ、こちらの方はとりあえずラジオ体操他、体各部のストレッチング、柔軟体操などをすると随分違ってくるはずです。眼は診断の出るまでは、遠くを見て目を休ませる程度にしておくのが良いと思います。 どうぞお大事に。
お礼
ありがとうございます
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30889)
こんにちは 疲労も確かにあると思います。 食欲はありますか? 一度血液検査を受けてみてはいかがでしょうか? 何もなければそれでいいのですから。 倦怠感から発生する病気は色々ありますので 一概に言えませんが、好きなことをしたり気持ちを切り替えることも 大切だと思います。 皆がみんな同じ病とは限りませんので検査を受けてから 対策を考えて見られては? どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://josei-bigaku.jp/health/sosdarui9374/ http://www.sm-sun.com/kenkou/seiyou/hirou2.htm
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます