- ベストアンサー
子供の姓について
こんにちは。 私はバツイチで5歳の子供がいます。 今の彼氏とは付き合って1年たち、3人で暮らしています。 結婚したいのですが、子供の名前が変わってしまうことに不安を持ちます。今の彼氏のことをパパと呼んでいて、実際、本当の父親だと思っている(と思う)からです。 なんで、名前が変わるのかどう説明すればよいのやら・・・。大きくなって、名前が変わった事を思い出し、やっぱり血の繋がりがなかったんだ。と思われるのも悲しくて・・・。 彼との子供も欲しいのですが、生むとなるとやはり結婚しないわけにはいかないし・・・ 誰かよいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。私も、年内には再婚予定のものです。 彼も私もバツイチ同士、2年半住んでいます。 既にいろんな方のご意見が書かれていますが 私のケースも参考にして頂けたらと思います。 結論から言うと皆さんの意見と同じ様に、今がちょうど 年齢的にも入籍のチャンスだと思います。 (お子さんの入学にあわせるのがベターですよね) あとは、お子さんが彼を本当のパパと思っていること。 幼いので、まだ深い大人の事情までは理解できないこと。 小学校の在学中や、ましてや思春期になる難しい年頃の 中学生になってから姓を変える、ことはかなり困難になってきます。 私もケースは違いながら、当初はmiho50さんと同じ様な 悩みもありました。 うちの場合、中2と小6の私の連れ子がいます。 子供たちに彼との結婚のことを話し、すべてを理解して もらうには、子供が大きく上の子が既に小学5年でした。当然ながら実の父親のことを愛していましたから・・。 時間と根気がいりました。 うちの場合ですが、子供には正直に彼とのことを話し、 結婚=姓も変わると話ました。 ただ一回では理解、同意するわけでもなく。 あと、子供には彼を新しい「父親」とはいいませんでし た。 今でも強制はしていません。 (多分、公の場では「保護者」「扶養者」の立場になると 認識していると思っています。) 今は全く、会わせていませんが、本当の父親の存在を 子供たちがわかっている分、どうしても無視する事は できないからです。 miho50さんのお子さんが自分のパパと信じているのなら 今すぐに、事実を告げなくてもいいのでは? ある程度理解できる小学校の低学年頃まで様子を見ても 遅くはないと思います。 現在、私も彼もいろいろなことを乗り超え、 子供たちも成長し、彼をよき人生の先輩?^^;として いい関係の状態で「家族」として暮らしています。 うちの場合、子供が大きすぎてやはり、すぐには入籍→姓の変更とは行けず、来年、下の子が中学入学を機に 年内にはけじめをつけますが、学校では戸籍上ではなく 現在の名前で通すつもりです。(学校に話せば義務教育中ならば、配慮して頂けるそうで) いろいろこれからもあるとは思いますが、 今のお子さんのことを大切に彼と二人で、幸せにして あげれば「血の繋がり」だけではない、「家族」としての強い絆ができるのではないでしょうか? いづれお子さんが真実を知る時が来ても、例え彼の子供を授かったとしても、今のお子さんの気持ちが満たされて いれば、今からmiho50さんが恐れることではないと 思いますよ。自信もって子育てしてくださいね。 現に、私の友達の連れ子が同じ様に、自分のパパは 本当のパパと思って数年生活してきて、事実を聞いた時 最初はかなりショックで荒れたようで・・。 でもすぐに立ち直ったのを聞いています。 それは、彼女がパパのことが大好きだから・・。 今が幸せだから。なんでしょうね。 長々とすみませんでした。 お互いこれからだと思います。(^^) 新しい家族を築き、幸せになれる様がんばりましょうね。
その他の回答 (7)
- emirinn0
- ベストアンサー率20% (68/337)
5歳のお子さんで交際期間1年ですよね。 という事はお子さんは4歳の時。 2歳ならまだしも、4歳って分かりますよ。 私、4歳の頃の記憶バッチリありますし。 こと、父親、母親って事に関して4歳でまだ混沌としているとも思えないです。 お子さん、分かってるんじゃないでしょうか。 実際、本当の父親だと思っている(と思う)のはあなたの願望も入ってませんか? なので、名前が変わってもお子さんはそれなりに理解するんじゃないかと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 確かに交際期間は1年ですが、子供が1歳2ヶ月のころには別居もしていて前の旦那にはそれから1度も会わせていません。 それまで、パパについては聞いてこなかったので親としても何も言いませんでした。 子供が名前の変わることをすんなり受け入れてくれることを願います。
- ottsu
- ベストアンサー率26% (50/188)
こんにちは。 私もバツイチで子供一人、いずれは恋人と結婚するだろうという境遇です。 子供はまだ3歳ですが、子供なりに多分感じる部分はあるんだろうなあと、いつも思っています。 彼にはすごくなついてるし、おとうしゃん、なんて呼んでる時もありますけどね。 さて、ご質問の件ですが、私のごく私的な意見を書かせていただきますね。 お子さんが5歳ということですが、本人が的確に理解できないとしても、 「お母さんとパパ(彼)と○○(お子さん)はとても愛し合っているから、結婚するんだよ。結婚すると苗字を一つだけに決めなくちゃいけないから、パパの苗字に変わるんだよ」 くらいでも、 お子さんを一人の独立した個人として尊重して、事実を話してあげたらいいんじゃないかなって思います。 一つ気になったのですが、 >大きくなって、名前が変わった事を思い出し、やっぱり血の繋がりがなかったんだ。と思われるのも悲しくて・・・。 ということは、お子さんには事実をずっと隠したまま、彼を血のつながりのある父親として認識させたいとお思いでしょうか? これはすごく大きなお世話かも知れないのですが、血の繋がりはないこととか、結婚後、自分たちが今こうして家族でいるまでの経緯は、できることならmiho50さんの口から知らせてあげるほうがいいと思います。 名前のことを思い出さなかったとしても、いつどんなところから、自分の出生の事実を知るか分かりませんよね。 仮に第三者の口などから、本人が事実を知ることになった場合、お子さんは物凄く傷つくのではないかと思うのです。 だまされていた、裏切られたと思っても不思議ではないと・・・ それならば、年齢に応じてmiho50さんがきちんと正直に事実を話し、なおかつ、家族、親子にとって、血の繋がりは必ずしも重要なことではないことや、この家族の形も、「本当の家族」と言えるということ、血の繋がりに関わらず、お二人にとってお子さんはとても大切な「本当の子供」であること、世の中には幾つもの家族の形態があって、血の繋がりのある両親がいる家庭、母親、父親だけの家庭、両親とも血の繋がりはない家庭、両親がいなくて施設などで育つ人、色々な人がいるのが自然なことなのだと、教えてあげたらいいのじゃないかなって思います。 血の繋がりは、家族形態にとっては重要ではないと思いますが、お子さんが成長して行く上で、個人のアイデンティティーの確立のためには、やはり自分の出生を知ることは本人の権利であり、大切なことなんじゃないかと思うのです。 また、呼称を変えるのは、時期としてはやはり小学校に上がるときなどがベストかと思います。 転籍しても、保育園などに事情を話せば、卒園まで元の姓で通してくれるはずですよ。 大きなお世話だったら本当にすみません。
お礼
親切な回答ありがとうございます。 血の繋がりにこだわっていましたが、今の関係はとてもうまくいっていますので、これから先、時期をみてちゃんと説明してあげようと思います。 結婚するのは子供が小学校に上がる年に合わせたいと思います。 本当にありがとうございました。
- DYUN
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして。自分とまったく同じ境遇なので参考になればと思いカキコ・・・ 自分も一昨年バツイチで5歳の子(今は既に息子ですが)を持つ人と結婚しました(自分もバツイチ)まだ5歳では苗字の事を理解できないですね。単純にママも息子も私の事を大好きだから、結婚して苗字がかわるんだよぉ としか話しませんでした。単純に喜んでました。個人差はあると思いますけど、説明しても子供には難しい事柄ではないでしょうか。案外5歳以前の記憶って曖昧ですよ今のところ・・・「パパって僕が生まれたときぃ、お仕事忙しかったんでしょ?」とか(笑)ただうちの子は保育所に通っていたので、養子縁組後はすべての持ち物の名前を一気に変えました、とにかく徹底的に。もちろん保育所にも事情を話し、全て旧姓のものは処分して貰いました。それから毎日名前をよんで返事をさせる、名前は?と質問する を遊びながら覚えさせました。一ヶ月もしない内に違和感はなくなって自然になりました。今では旧姓のことなどすっかり記憶の中にないようです。 大切なのは血の繋がりではなく、子供に真正面から絶えず愛情をもって接すること(普通の親子でも一緒ですけど)将来どんな疑問をもたれても胸を張って理由が話せるパパママでありたいと思っています。 また昨年子供が生まれましたが、戸籍上では彼は養子、生まれた子は長男・・・戸籍の融通の無さにいささか凹みましたが、大事なのは精神的なものだから、うちは「長男、次男」で可能な限り通していくつもりです。 入籍や養子縁組は小学校入学前がいいのではないでしょうか。ウチは更に引越しもしました。可能な限り過去を知らない環境のほうが長男のためになると思って。世の中には祝福してくれる人もいますが、心無い情報を流す人もいますから・・・ いずれ話さなきゃ無い日は必ずきます。長男にも次男にも。でも進まなきゃ見えてこないものたくさんあります。miho50さんもパパさんも数知れない痛みを受けることあるとは思いますが、それを遥かに凌駕する幸せを掴むために、勇気をもって前進してください。 勝手な意見ですいません。幸せになれること、こころから祈ってます。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の彼もやはりバツイチで本当に同じような境遇にいるのですね。 私自身も保育園のころの記憶ってほとんどないなぁ~と思います。だからこそ、今すぐにでも結婚したいのですが色々事情があり、できません。 私は今、私の地元にいるのですが彼と結婚して彼がお店を建てるころには彼の地元に引っ越す予定です。DYUNさんと同じ考えで、過去を知らない環境のほうが良いと思っています。 いつか、子供にちゃんと話さなきゃならない時期が来るのですよね。そのときは勇気を持って前進したいと思います。ありがとうございました。
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんばんは。 今、お子さんは5歳で、あなたが彼とであった頃は、お子さんは4歳くらいということになりますよね。 前の旦那さんと離婚してどのくらいで彼と出会ったのかはわかりませんが、苗字を変えるなら今のうちではないかと思います。 わたしの記憶では、幼稚園の頃、既に苗字と下の名前を覚えている子がいましたし、名札にも全員フルネームで書いていました。(呼ぶ時は、苗字だったり、下の名前だったりしました。)もし、今、幼稚園にも保育園にも行っていないのでしたら、お子さんに事情を話して苗字を変えるという方法もあるかと思います。(お子さんがわかろうがわかるまいが、きちんと話をする、ということが大切なのではないかと思います。) これは色々なケースがあると思いますので、質問者さんと彼とでご相談いただいた方がいいと思います。 血の繋がりも大切かもしれませんが、今のつながりの方がしっくりいっているようですので、文面の印象から、心配ないのではないかと思いました。 いい方法が見つかるといいですね。おしあわせに。
お礼
ごめんなさい。 先ほどのカキコはお礼でした!
補足
回答ありがとうございます。 私の子供はすっかりフルネームで自分の名前を覚えています。でも、やはり、血の繋がりよりも大事なのは彼と子供の結びつきですよね。 今日にでも彼に相談してみようと思います。
- zasikineko
- ベストアンサー率31% (176/555)
名前が変わろうが変わるまいが、いずれ実の親子じゃないと分かる時がきます。 5歳でしたら、話せば深い意味は理解しないまでもわかると思います。 逆に姓を変えないことで生まれてくる子供と姓が違うほうが子供にとって不幸です。 今、幼稚園でしたら幼稚園に事情を話し、戸籍の名前とは別に現在の名前で通してもらいます。 幼稚園の卒園アルバム等は戸籍上の名前にしてもらいます。 小学校に上がるときに名前を変えれば混乱はないと思います。 幼稚園ってお友達同士下の名前だけで呼ぶケースが多いので大きくなってアルバムを見ても友達には違和感はないと思います。 実際そのような例をみています。
お礼
ごめんなさい!! 先ほどのカキコはお礼でした。
補足
お返事ありがとうございます。 zasikinekoさんのおっしゃるとおり、やはり小学校に上がるときに合わせて結婚しようかと思います。 幸い保育園では下の名前で呼ばれているので違和感がないといいのですが・・・ ありがとうございました
- kobayashiiccha
- ベストアンサー率34% (218/626)
子供さんと質問者さんは、今は同じ名字なんですよね? で、結婚すると質問者さんは彼の名字になり、子供さんは今のままになるということでしょうか? 前の方が仰るように、質問者さんの名字を彼に名乗ってもらうのも一案ですが、 他には、彼と結婚した際に、子供さんと彼の養子縁組をするという方法もあるかと思います。 親権の問題などもあるかもしれませんが、子供さんと彼の関係は良好なように読めましたので、検討されてはいかがでしょうか?
お礼
ごめんなさい!! 先ほどのカキコはお礼でした。
補足
回答ありがとうございました。 小学校に上がる時期に合わせて結婚し、そのときに養子縁組のことも考えてみます。 今日当たり、彼に話しをしてみます。 ありがとうございました。
- koisikawa
- ベストアンサー率10% (66/603)
彼氏に貴方の名前を名乗ってもらえば?
お礼
回答ありがとうございました。 私も自分の姓を名乗ってもらえたら・・・と思い彼に話したことがあったのですが、商売をしている家柄の長男のため、現実的には無理であろうという、結論にたっしました。 自分の姓を名乗ってもらえたら私的には一番なんですけどね。
お礼
お返事ありがとうございました。 離婚するときは子供も小さく、働かなかった旦那に対してこんな父親だったらいない方がマシ!という思いで踏み切りましたが、再婚は離婚以上に大変ですね。子供が大きくなってから事実を知ったときにどういう態度を示すのか、本当の父親に会いたいと言われたとき、今の彼に対して申し訳ないというかなんと言うか・・・彼はいつかはそういうときが来るから覚悟してるよ。とは言ってくれるのですが、私はどうすべきなのか不安でいっぱいです。 今の彼にもうちのこと同じくらいの子供がいますが、私との結婚を考えるようになってからは、前の奥さんに子供が遊びにこさせないようにして欲しいと話してきてくれました。彼の実家のすぐ近所に住んでいたため、引越しの費用も彼が出して、引越しをするように説得してきてくれました。彼が言うには「私の子供はこれから俺の子供になるから。だから一番大事にしなきゃならないのは私の子供。俺に子供がいたことはお前は忘れていい。安心しろ」と。彼も自分の子供と会えなくなるのを覚悟の上での決断だったと思います。 子供には、そのことは話すことはないと思いますが、そういう気持ちが伝わっていて欲しいです。 小学校に上がるときにはきちんと入籍して、養子縁組もしてもらいたいと思います。chio2926さんのお友達の話をきいて、少し安心しました。パパのこと大好きだから・・・。 これから先、子供を幸せにしてあげたいと思います。ありがとうございました。