- ベストアンサー
幼なじみ
ラブコメや恋愛モノにて、『幼なじみは負けフラグ』という風潮があるみたいですが、どうしてなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はヒロインといえば、幼馴染か転校生のどちらかでした。 幼馴染は、身近過ぎて気付かなかった恋の再確認 転校生は、ハプニングから始まる運命の恋 って感じですね。 まあ、使い古された大逆転ケースで、面白みに欠けるので ハプニングのある転校生ケースがもてはやされるのでしょう。
その他の回答 (2)
- afv2021
- ベストアンサー率52% (188/360)
恋愛モノやラブコメにおいて、幼馴染や妹キャラは、既に定番化している必須キャラ属性だといっても過言ではないでしょう。 定番化していて、必須属性だとすると、恋愛モノやラブコメを製作する以上、外す事の出来ない存在だともいえますが、外す事が出来ない定番キャラが、そのまま主人公と結ばれる結末というのは、予想される最もオーソドックスな結末だといえます。 最もオーソドックスな結末ということは、そのままでは既に使い尽くされているので、ストーリー的にも大いにひねりを加えたりして、何らかの過去作品との違いを見せなければ、そのままでは目の肥えた視聴者には凡作という烙印を押されてしまうばかりです。 言い換えれば幼馴染キャラに落ち着く結末というのは、よほどの奇抜な展開を見せない限り、使い尽くされているので新鮮味はなく、多くのユーザーに飽きられているといえるのではないかと。 アニメはギャルゲーとは違い、ストーリーが一本道である限り、お約束や飽きられた展開にしたのでは、新鮮味という点では高い評価や話題を獲得するのは難しいのは確かです。 これがギャルゲーなら、定番キャラや定番の展開も入れておいても、変なキャラや特殊な設定などの複数ヒロインの中の一部になり、そうした幼馴染のようなキャラは、作品全体の中での箸休めのように安心して楽しめる一部分として許容できるわけです。 それしか(箸休めしか)なかったとしたら、その作品(料理)にはとても満足できるものではなくなってしまうという事ではないかと。 長いスパンで考えれば、そうした奇抜なキャラや突飛な設定ばかりが続くと、多くのユーザーが今度はそうした奇抜さに食傷して、オーソドックスな幼馴染などに原点回帰するということも考えられますヨw
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
幼なじみって、既得権益のひとつなんですよね。 最近の読者は視聴者は、そういう状況の人が負けるのを好むからだと思いますよ。