• 締切済み

Wi-Fi wi2ワンタイムプランについて

最初よく買い物にいくお店のWi-Fiに、wi2というのがあります。 ちょっと割高ではありますが、ワンタイムプランの6時間350円を購入予定です。 そこで、6時間というのはトータル6時間という解釈で良いのでしょうか? そのお店というのが、スーパーに毛が生えた程度の大きさですので、日々の食材などや、たまに洋服をちらっと見る程度で、1回のお買い物でとても6時間お店にいるということはありえませんし、そんな時間もありません。 今日は20分、明日は30分、明後日は10分…というように、トータルして6時間ということなら、 ぜひお試しでプリペイドチケットの購入をしようと思っていますが、もし1度繋い6時間まで、6時間以内で電波が途絶えたりなどしてWi-FiがOFFになってしまったとしても、そこで終了なのでしょうか? そのようなシステムなら、プリペイドチケットの購入は避けようかと思っています。 トータルして6時間という私の解釈は正しいのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

説明にちゃんと載ってますよ? http://wi2.co.jp/jp/300/campaign/cks/ 合計ではなく「接続してから何時間」という形になるのでワンタイム6時間の場合は「接続してから6時間」しか使えないもの、例えば「お昼の12時に接続したらその日の夕方6時までしか使えない」プランです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.1

合計で6時間ではありません。 最初に接続してから6時間を過ぎれば使えなくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A