- ベストアンサー
大相撲、遠藤の名前とまげについて
相撲についてまったく詳しくないのですが、お相撲さんってみんなそれぞれ本名とは別のお名前をお持ちですよね?山、海、琴なんかが入っていることが多いような気がします。 それなのに、遠藤ってどうして普通の苗字”遠藤”のままなんですか? それと今日のニュースで、大相撲で人気の幕内遠藤が力士になって初めてまげを結っての稽古を埼玉県草加市の追手風部屋で行った と言っていたのですが お相撲さんはまげをしてもしなくても良いってことなんですかね? それとも一定の期間を超えたら必ずしないといけないということなのでしょうか? すみません 誰か遠藤の名前とまげについて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本名をしこ名にしてもルール的には問題ないようだけど・・・・・・ 推測でしかないけど、遠藤 は角界入りに際して、目標とする力士として54代横綱 輪島 の名をあげました。 輪島 は 遠藤 と同じ石川県・・・それも能登地方の出身であり、同じ日大~学生横綱~横綱へと歩んだので、それにあやかった部分があるのかも知れません。 また、中卒などで序の口から相撲を始めた場合などは、最初は本名や本名をもじったようなしこ名から始めることが多く、その後の活躍に応じて改名をしていくことになります。 横綱 日馬富士 は横綱昇進時に 安馬 から改名して 日馬富士 を名乗っています。 遠藤の場合は序の口ではなく、アマチュア時代の実績を考慮して幕下付け出しという形で初土俵を踏んでいます。 これは 輪島 も同じですが、そこから好成績でいくとかなりのスピード出世で幕内に上がります。 たぶん、どこかで改名することも考えられていたと思いますが、出世が早すぎてそのタイミングがつかめなかったのではないかと思います。 序の口から始めていれば、幕下から十両に上がるときなど改名のチャンスがあると思いますが、遠藤 の場合はあまりにも出世が早すぎてそのまま幕内まで上がってしまったのかもしれません。 髷は力士は必ず結わなければなりませんが、遠藤 の場合は出世が早くてまだ髷が結えるほど髪が伸びていないので、そのままで土俵に上がっていますが、数場所中に髷を結うようになるはずです。 アマチュア力士の場合は、坊主頭にしていることが多く、そういう人が髪を伸ばし始めて髷が結えるようになるには時間がかかります。 普通に出世するのなら、注目される頃には髪も伸びていて髷も結えるけど、スピード出世だと髷のほうが間に合わないんですよ。
その他の回答 (1)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 遠藤の場合昇格が早すぎて髪の毛が伸びなかったんですね ちなみに遠藤の学生時代 http://sfboy.blog.ocn.ne.jp/sumo/cat12212908/ しこ名もこれからつくんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます!
お礼
そういうことだったんですね!参考になりました ありがとうございます