- ベストアンサー
物価上昇に対する便乗値上げの実態とは?
- 物価上昇に対して、便乗値上げをしている店舗が多く存在します。震災後や消費増税の際にも同様の傾向が見られます。
- 例えば、自販機のジュースの価格が増税前から値上げされており、増税分だけではなくさらに利益を追求しているケースもあります。
- また、個人事業の場合でも円安による材料費高騰の影響で、消費税を別途請求することがあります。これにより、多くのパン屋などが便乗値上げを行っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く持ってご意見どおりだと思っています。 スーパー業界は4月から税抜き価格表示を基本として税込価格を併記する表示方式に統一することを店頭で事前広告していました。 実際に4月1日からは従来価格-5%を表示して、なんとなく値下げの感じでした。 しかし、4月下旬の今、従来の5%込み価格表示に戻している商品が出てきました。 消費者の感覚は「以前の値段なのね」ぐらいで値上げに直感がありません。 支払い時にはこれに+8%なので、便乗値上げです。うまいやり方です。 > たしか個人事業だと売り上げが1000万以上いかないと消費税かからないはずなのに これはそのとおりです。 なので、本体価格+消費税ではなく、販売価格という表示のはず。 まさに便乗値上げです。 便乗値上げが幅を利かせれば、物価上昇がGNP上昇にもなり、次の10%が決定しやすくなります。 これらは富国強兵につぎ込まれるのでしょう。更に憂鬱な将来です。
その他の回答 (4)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
調べたら、微妙に間違っていました。 くわしくはこちら http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140330-00000009-wordleaf-soci 原材料高等らしいです。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> これだけ便乗値上げしてるのに2%の物価上昇してない ほとんどがこの4月からの価格改定をしたと思いますが、5月1日現在、CPIの直近の数字は3月分までしか発表されていません。4月分が出るのは5月下旬の予定です。 価格改定前の3月分までしか出ていないため、物価変動が反映されていないのは当然ではありませんか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 食品関係はかなり便乗値上げしてますが 家電などは売れなくなりかなり値下げしているそうなので 総合的にみると、さほどインフレしてないのかな。 まぁ自分みたいな貯蓄がある人間からみれば デフレの方がありがたいんだけど。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
黒田さんの2%インフレターゲットのこととします。消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)は前年比プラス1.3%。で、ほぼ黒田さんの計画通り(2年計画で約1年経過)。ほとんどの経済評論家たちが間違っていたのです。缶ジュースだけではCPIは決まらない。 消費税率引き上げによってコアCPIは2%程度押し上げられる、とあるけどこれは、カウントされない。黒田さんの2%インフレターゲットには含まれない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%9D%B1%E5%BD%A6#.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6 >2014年1月31日に発表された12月消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)は前年比プラス1.3%と、黒田日銀の2014年度見通しに一致するところまで上昇した[23]。日本銀行が2013年4月に2年程度で消費者物価上昇率を2%まで高めるという「物価安定の目標」を掲げた際には、目標の達成は不可能との見方が大勢だった。しかし、2014年1月現時点では消費者物価は概ね日銀の目標に沿った動きとなっている。消費税率は2014年4月に5%から8%へと引き上げられる。消費税率引き上げによってコアCPIは2%程度押し上げられるとの見方がコンセンサスとなっている[24]。
補足
消費増税分以外に多くの商品が3%ぐらい便乗値上げしているような感じに思うんだけど。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
主張はごもっともなんだけど、肝心なことは それは物価指数統計に組み込まれない ということです。 ま~イトーヨーカドーでうってそうなもので生鮮食料品以外の物だから。 おおよそ生活には迂遠ですよww
お礼
ご回答ありがとうございます。 よくわからない 政府は税収増やしたいから物価上げたいのですよね。 物価指数の意味がよく
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの親戚が自営業してて 年の売り上げが1000万いかない程度に抑えているそうなのですが 駅前の個人のパン屋を指摘してました。 結構、おいしいので、よく使っていましたが 実質5%の便乗値上げし、親戚とかにも、この旨を話したら、 あのパン屋はチェーン店でないはず あの店だけで年に1000万円なんて売り上げは絶対にない 週6営業で1日に3万円以上の売り上げ あの小さいスペースでそんなに売り上げてるのはありえない 8%はぼったくり、ああいった店はつぶれようと同情の余地もないから、使わない方がいいと親戚におじさんがいってたので、使うのをやめました。便乗値上げっていかにも、世の中、全て金という感じでイラッってきます。