- ベストアンサー
数IIICを選択するべきか悩んでいます。
現在 高校二年(理系)の女子です。 夏までに大まかな進路と三年になって からの授業科目の選択を決めなければ なりません。私は 第一志望:神戸大学医学部保健学科看護専攻 第二志望:神戸市看護大学看護学科 (現在の学力では神戸市看護大学が妥当) を志望しているのですが 三年の数学の 選択で数IIIC又は国、社、数、理、英の 演習のどちらかを選択しなけばなりません 。数学は苦手ではないのですが、理解する までに時間がかかるタイプです。 看護系に進むにあたって 数IIICは選択しておいたほうが 良いですか?ご意見お待ちしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
神戸大学の看護専攻に後輩を持つ者です。 まず、看護系と決めていらっしゃるのでしょうか?そこを十分に考えた上でないと、決断しづらいと思います(工学や理学には必須) 看護系と決心されているという前提で書きます。 あなたの志望校の場合、受験でも必要ありませんし、今後も必要ないでしょう。 看護系なら数3が受験で必要ない大学も多いため、他の科目を勉強する方に時間をかけた方が良いでしょう。 結論としましては、「看護系への進学を決心されているのであれば必要ない」です。 少し余談ですが、看護系であれば生物の授業が大学でもあります。 看護専攻の後輩が言うには、「生物選択ではない人もいるのに大学の生物の授業は、高校生物を勉強している前提で進むから勉強が大変だ。私は生物選択で良かった」と言っていました。 生物を選択しているのならば、手を抜かずに勉強しておくことをオススメします。
その他の回答 (6)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
進路変更が無いなら不要でしょう。 ただし、バイオ系にしますだとか工学部にしますだとか、進路を変更することは困難となります。 > 数学は苦手ではないのですが、理解するまでに時間がかかるタイプです。 そこは全然構いませんが、理解しました、おしまい、としないことです。 基礎問題演習をしっかりやって、問題を見たら適切なことが適切に見え、きちんと手が動き、問題が解けるようにしておくことです。(基礎的な問題は一通りね。) 案外、理解はある程度手が動かせて、こういう物か、と解らないとできないものかもしれません。 まず理解ありきだとは思わない方が良いでしょう。最終的には理解しなければなりませんが。 理解しました、解法を暗記しました、では、つうじょう問題が解けるようにはなりません。 それなら、料理の本を読んで覚えれば、あなたはその料理が作れるでしょうか? 包丁やフライパン、何度も失敗をして、沢山怪我をして、それで使えるようになってないと、料理はできないはずです。 数学も同じです。 手を動かして、問題が解けるようになっていないと、試験で点は取れません。 念のため。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 勉強においてしておいた方がいいかと言われれば「しておいた方がいい」と言えますが、それ以前に問題な部分があります。 まず、両校の入試科目に数学IIIはありません。そうしたことは分かった上で質問していると思いますが(それを前提で回答すると)、IIIを勉強することは無意味ではありませんが、ほとんど効果がありません。たしかにIAの試験範囲でIIBの知識を使ったり、IIBの範囲でIIIの知識があったほうがいい場合もありますが、コストパフォーマンスが悪くお勧めできません(文転した場合に使うのはお勧めですが) ただ、質問文で少し不明な部分があったのでその点がどうかで少し事情が変わってきます。選択内容が数学IIICと4科目の演習になっていますが、これは「4科目のうちどれか1科目の演習」なのか、「数学以外の4科目全部の演習」なのかで違ってきます。前者であれば2次試験科目である英語の演習がお勧めと言えますが、後者であれば無駄な演習をすることになります。恐らく前者の内容であると思え、それであれば前者がお勧めですが、そうでないなら楽な方がお勧めになります。 ちなみに、現在高校2年生であれば数学にCはありません。まだIIIの範囲を勉強していないにしても、文理の選択時に近年の指導要領変更などの情報が入っていないというのは、お粗末です。今回の文面を見たときに、率直な私の科の感想は「なりすまし」でした。仮に(メリットは見出せませんが)お子さんのために聞いている等の可能性や、そもそもかなりのおっちょこちょいなのか、受験に対する意識が低いのか分かりませんが、もう少し受験に対する意識を持たれたほうがいいですよ。 サッカーの本田選手は言っています、「何かを達成するときに重要なのは、何をやるかを決めることとそれを実行することだ。その両方とも大事で、みんなが疎かにしている何をやるかを決めることは実行することと同じくらい重要で、何をやるかを決めたら半分は達成していることになる(このような趣旨のインタビューNHKの番組でありました)」、私は受験でも同じことが言えると思いますしあなたもこの重要性が分かった上で質問していると思います。ただ、入試という「試験科目の選定、勉強方法の選定」など選ぶことは多く、もう少し考えてほしいものです。 勉強は大変だと思いますが、何かありましたらまた質問してください。頑張ってください。 ご参考までに。
- RabbitRabbit
- ベストアンサー率28% (23/80)
一応理系の大学1回生の女子です。看護に行くならIIICは必要ないと思います。が、大学受験の幅を増やしたりもし看護の道から外れることがあるのならIIICを取っといた方がいいと思います。私はIIICを取らず看護の道以外に進んだ者です。(私自身は看護の道に進むつもりだったのですが親に反対されてもう数学の選択をした後に渋々受験にIIICがいらない大学に進学しました……) 大学の授業で使う場合もありますし、IIICの知識を使えば楽にIAIIBの内容が解けたりしますしね!取っていて損はないと思いますが受験に不要ならば取らなくてもいいと思います。でも理系に来たならば数学はIIICまで取ってこそ理系だと私は思っています(笑) はっきり言って文系からでも看護は受験できますからね…… 私の意見はさておき…… 悩むようでしたらやはり担任の先生や仲の良い先輩、進路指導の先生などに相談するのが1番一と思います。その方がより信用できる回答が得られると思いますので。ご参考になれば幸いです。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
貴方が京大を目指すと言うなら別ですが保健学科看護や 看護学科の受験では数IIIは不要です。 国、社、数、理、英の演習を選択する方が 現役合格の可能性が高まるでしょう。
- eco2004
- ベストアンサー率72% (13/18)
どちらの入試科目には、数IIICはありませんし、入学後も数IIICまでは不要ではないでしょうか。 カリキュラムを見る限りでは、数IIICまで必要はないと思われます。 受験大学の選択肢を増やすという視点から数IIICを選択するということも間違えではないと思いますが、希望大学を目指し、受験科目の更なるレベルアップをはかるため、国、社、数、理、英の演習を選ばれた方が良い結果が得られると思います。
どうせ大学で当然のように学ぶんだから、数iiiを選択するのは当然と言える。 数学ができなければ文転するしかない。大学でどうにもならなくなるよ。
お礼
看護系に絞って志望校を決めております。 現在カリキュラム上の理由で一年次は化学基礎と生物基礎、二年次は物理基礎と化学しか習っていないので三年次は必ず生物を選択します。分かりやすいご回答ありがとうございました。