• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寒冷地で標準仕様バッテリーを搭載するのは危険?)

寒冷地で標準仕様バッテリーを搭載するのは危険?

このQ&Aのポイント
  • 寒冷地で標準仕様バッテリーを使用することは危険性がありますか?
  • 寒冷地に住んでおり、車のバッテリーを交換しようと考えています。一冬越せれば良いので、寒冷地仕様ではない標準仕様のバッテリーに交換しても問題はありませんか?
  • 46B24R(寒冷地)を46B24Rか1ランク下の34B19Rへの交換を考えています。1年ちょっと乗る予定です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

>冬期間でも真冬日は多くても10日あるかないかというところです。 最低気温も平均-2~3度くらいです。 であれば、元々「寒冷地」仕様は不要です。 恐らくリアヒーターや4WDなどのおまけでないですか? ぶっちゃけ週に3~4日乗り1年なら¥1500くらいの再生品でも大丈夫。 純正46B24R→40B19R再生品(ヤフオクで確か¥1200)にして 約8ヵ月経ちますが問題ないです。充電器もあったし 再生品初めてで2個でも送料同じだったので2個買ったけど不要かも。 新品で2年、4万キロメーカー保障付き送料込みで¥3000くらいから あるので一度試してみては? http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r113585505 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u65082846 再生品 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p394896184

その他の回答 (8)

  • k9090
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

札幌で寒冷地仕様ではない車に乗っていたことがありますが(本州で使っていた車をそのまま札幌で3年間乗っていた)、バッテリーで特に困ったことはありませんでした。 バッテリーの型など細かい話はわかりませんが、余裕がなくなるとは思いますが、即使えないと言うわけではないと思います。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

問題ないとは思いますが、34B19Rより流通量の多い40B19R(や38B19R)のほうが安いですよ、きっと。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

46B24R(B24R)のバッテリーから、1ランク下なら、36B20R(B20R)が一般的ですが、B19だと、B20を標準としている車の純正のケチったバッテリーサイズになると思いますが・・・ B20Rの方が数が多く出回って居るので値段も安いでしょうしね。 通常考えれば、特に問題にはならないと思いますが、冬にかかりにくいかもしれない位ですね。 この辺は自己責任でしかない話なので何とも言えません。 来年菜とまでと決めているのなら、かまわないのではないでしょうか?

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.6

ANo.3 さんに同感です。 ・バッテリー容量を下げたとしても、レギュレターによる充電管理を行っているので、過充電になることはありません。もう少し説明すると、バッテリーが満充電付近になると端子電圧が上昇するので、それに基づいて、オルタネーターの発電量を少なくします。 ・よって、新品から1年程度であれば、少々冬場の温度が下がったとしても、1シーズンであれば過ごせると思います。 ・但し、気をつけないといけないのは、常日頃からの電装品の使用状況です。意味もなくフォグランプを使ったり、ブレーキランプを点灯させたり、むやみやたら大きな音でオーディオを鳴らしたりして、電気を使いまくっていると、そのうち、充電不足となりエンジンが止まります。まあ、フツーの使い方で少し気を付ければ、1年は過ごせると思います。 ・あと、バッテリー取り付け時ですが、取付金具でちゃんと固定するようにして下さい。 ・あとは、気になるようであれば、ブースターケーブルを積んでおくか、安い充電器で構わないので、定期的に充電すればよいです。(これらは、後の車でも使えるので、持っておいても損は無いと思います)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.5

車種にもよるんでしょうけど 九分九厘は大丈夫ですよ

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

何の問題もないでしょう。 他の回答で >容量が大きいため標準バッテリーではすぐに液が無くなったり障害 過充電の事を言っているのだと思いますが、バッテリー、オルタネーターの構造上過充電にはなりにくい構造なので心配ありません。オルタネーターのレギュレーターあたりが壊れていなければ大丈夫です。 >大容量のバッテリーに変更すると発電機の容量が足りませんのでバッテリーの充電率が下がったり発電機の故障が起きたりします。 ちなみにこれも間違いです、大容量のバッテリーにしたからと言って発電量が増える訳ではありません、発電量は電気消費量によって変わります、バッテリーを変えても消費電力は変わりません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.2

> 46B24R(寒冷地)を46B24Rか1ランク下の34B19Rへの交換を考えていますが如何なものでしょうか? 1ランク下の34B19Rへの交換だけは、寸法の長さが違いますが、車のバッテリー台の取付け金具(バッテリーを押さえる金具)等が合えば、交換が可能です。 つまり、バッテリー性能以外では、下記の様に「長さ」だけが違います。 バッテリーの規格の見方 http://www.baj.or.jp/car_battery/car03.html ● 46B24R(寒冷地)、46B24R ・ 46 → バッテリーの性能 ・ B → 幅129(127)mm  高さ 203mm ・ 24 → 長さ24cm ・ R → +-の端子位置 ● 34B19R ・ 34 → バッテリーの性能 ・ B → 幅129(127)mm  高さ 203mm ・ 19 → 長さ19cm ・ R → +-の端子位置 注:+-の端子位置の記号の「R」のほかに「L」があるが、RとLを間違えると、+-の端子が逆になる。 車のバッテリー台の金具が良くわからなければ、同じ寸法のバッテリーにしましょう。 つまり、右側の記号の、「・・B24R」が同じバッテリーに交換です。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

大有りです。 バッテリーだけで完結しているものではないからです。オルタネーター(発電機)の容量が大きいため標準バッテリーではすぐに液が無くなったり障害が発生します。 逆に標準車に大容量のバッテリーに変更すると発電機の容量が足りませんのでバッテリーの充電率が下がったり発電機の故障が起きたりします。

gaa050000d
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ということは、最低限同容量のバッテリー交換が望ましいということですね。 寒冷地仕様の有無についても同じでしょうか?