- ベストアンサー
娘が一人暮らしをしたい
4月から娘が大学に通っています。自宅からは3時間以上かかるのでちょうど私の親元が比較的近くて1時間半 ぐらいで通えるのでおばあちゃんの所から通うことにしました。個室もあり食事の心配もなくちょうど娘にとっても いいと思っていたのですが、1ヶ月もたたないうちに通学に2時間もかかってサークルや友達つきあいが出来なくて 全然大学生活がおもしろくないといいだしました。こんな大学に入るのではなかったと電話口で泣き出す始末です。 どうも、一人住まいがしたいようなのですが、それだけの理由なのか娘に聞いてもとりつく島もなくはっきりしません。とりあえず、精神的にもきているようなので大学近くのアパート探しに入ろうと思っています。ただ、これだけで解決する問題なのか不安なところがあります。アドバイスいただければありがたいです。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
↓で答えたNO18のvivi ですが、文末に 「一度、娘さんとお部屋を見に行ってみては如何でしょうか。」 と、回答しましたが、一人暮らしを本当にしてみたいかどうか娘さんと一緒にお部屋を見に行ってみては如何でしょうかということです。そこから娘さんが結論も出せると思いますし実際は一人暮らしをしたいのかどうしたいのかとか気持ちもはっきり見えてきます。 私が一人暮らしを進めているわけではないです。 (そのところ、訂正したかったのでこちらをお借りしました。すみません。)
その他の回答 (18)
私も一人暮らしをしていました。 自宅から大学まで2時間かかり、その上田舎なので交通の便もよくなくて…。 部活に入りましたが、時間が気になり、みんなとの会話を楽しむ心の余裕がなかったような。 比較的家が近い人や交通の便がいい人ばかりで、私に合わせて早めに帰宅してくれていたので何か申し訳なかったのを覚えています。 で、2年から一人暮らしを始めました。 確かに飲み会でも時間を気にすることなく楽しめます。 以前は電車の時間に合わせ、飲み会でも一人早めに抜けていましたから。 娘さんの気持ちがなんとなくわかりますよ。 せっかくの機会なんですもの、一人暮らししたい!でないと、遠くの大学に通っているのに何か悔しいみたいな、どことなく不安定なもやもやした気持ちじゃないでしょうか。 おばあさんのお家から通っていらっしゃるということですが、娘さんはどことなくおばあさんに遠慮してしまっているとも思います。 私は今大学4年で、授業もほとんどなく、実家にもどってきていますが、一人暮らしをして、親の存在の大きさやありがたみを改めて実感できました。離れて暮らして得るものもたくさんあると思います。 やっぱり一人暮らしは憧れますよ!
- bio4u6
- ベストアンサー率0% (0/11)
通学に2時間もかかってサークルや友達つきあいが出来なくて全然大学生活がおもしろくないのはいやですね。。 一人暮らしさせて楽しませてあげたいですね 学生生活は有意義にさせるものです お願いします 娘さんを楽しませてあげてください なんかこれだけですいません 私は学生生活が楽しくなかったものですから、娘さんの気持ちが痛いほどわかってしまって、ぜひとも大事な学生生活を楽しく過ごしてほしいと願っているのです…
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
娘さんをご心配なさる気持ちはわかりますが、ここは思い切って一人暮らしさせた方がよいと思います。 大学生はご存知の通りほとんどの学生が勉強していません。なら、なぜ学校に行くのかといえば、友人がいるというのがおそらく一番大きいと思います。大学の前期までには、クラスでもそれぞれのグループが出来上がってしまいますし、この時期を逃がすと孤立してしまう可能性が高いでしょう。一人暮らしをすれば、夜遅くまで遊ぶことも増えるでしょうが、孤立して悩みを深めるよりははるかに安心です。 夜遊びすることに不安を感じるかもしれませんが、出会い系に深くはまったり、男性との付き合いが激しくなるのは、どっちかというと友達のいないタイプの女性で、友人とグループで行動するタイプの女性は健康的です。 当然、女友達といる時間が長い方が、親御さんの心配なさる危険を回避する確立が高いわけです。 一人暮らしを許す条件に、「留学のための英語の学習」とか「資格試験の学習」といった交換条件を付けられたらいかがでしょうか? 娘さんからすればそんな条件は取るに足らないでしょうし、親御さんからすれば、ある程度娘さんの行動を管理できることになります。 大学時代の友人は一生の友人になりえます。娘さんの大学生活が充実するようにサポートされるのがいいとと思います。
- tweetyXXX
- ベストアンサー率22% (11/50)
わたしは今年の3月まで都内女子大に通っていましたので娘さん的な立場からアドバイスさせていただきます。(ちなみに私は実家から通学していました) 1年生の4~5月というのは友達づくりの上で大切な時期だと思います。4年間ほとんど友達のグループは動かないのでこの時期を逃すとなかなかグループに入りにくいということが起こってきます(特に女性はそうです。男性にはあまり理解されないのですが)。娘さんが通っている大学が共学だとしたらまたすこし変わってくるかもしれませんが、女子大や女の子の友達が中心というタイプならなおさらです。 それに娘さんも血のつながったおばあちゃんとはいえ、やはりご実家にいるころとは違ってそれなりに気を使われているのではないでしょうか?お年寄りと10代の女の子じゃ起きている時間も違ってきますし、やりたいことも違いますしね。 大学はもちろん勉強がメインですが、それ以外にもいろいろ体験するところはあると思いますよ。 とりあえず、一人暮らしをさせてみて、困ったことが起こったら親御さんがフォローするというような感じでどっしり構えていてあげてください。
- 5296
- ベストアンサー率13% (43/308)
私にはおばあちゃんがいませんが、絶対いやです! でも、いま一人暮らししてるけど、疲れます・・・。 大学には自転車で5分くらい??ですが、もっともっと近くが良かったと後悔してます・・・。 地元では30分かけてバスで学校まで行ってたので自転車で5分なんか余裕って思ってたけど先輩が忠告していたように、近ければ近いほどいいに越したことはないなってしみじみ思ってます。 確かに一人暮らしはものすごく気楽で干渉されないしゴタゴタしてないし、極楽って感じます。 でもでも、買い物に行ってご飯炊いて、作って掃除して学校行ってというの結構キツイです。甘えもありますが。それに、GWに家にかえりましたが、夏休みには帰りたくないと思いました(笑) でも苦痛になってるのなら仕方ないのではないですか?? 遊べるうちは大学だけっていうし。 私は自立・自律への第一歩だと考えてます。奨学金なのでえらそうなことは一切言えたものではないのですが。。。すいません。
- a-ranranran
- ベストアンサー率14% (1/7)
大学時代は友好関係によって生活の楽しさが大きく左右すると思います。友達と一緒にいる時間を、人生の中で一番思いっきり取れる時期ですよね。なので、友達との時間をたくさん取りたいのだと思います。周りの子もそういう生活をしているんじゃないですかね?みんなで遊んでいても1人だけ早く帰ったりするのは寂しいだろうし。そうすると、いつも残っている人で仲良しの輪ができやすいので、なかなか輪に入れなくなったりするだろうし。 おばあちゃんの家から通っているとのことですが、お泊り禁止にされていて必ず家に帰るという決まりがあるのでしょうか? 大学時代に一人暮らしを経験しておくのもいろんな意味でいいんじゃないですか~(^人^)
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
5月病でしょうね。 親元を離れて、大学に通っていた友達も辛かったと言っていました。 もし一人暮らしがしたいのなら、させてみればいいと思います。 そうすれば、一人暮らしの大変さがわかります。 まずは、少し環境が変われば、気持ちも変わるかと思います。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
とりあえず一人暮らしさせるのも手だと思いますよ。 その年でしたらもう立派に1人で生活できるはずです。その証拠に大学はいるのと同時に1人暮らしする人少なくないでしょう? 確かに2時間は辛いかもしれません。 まあ、友人でそれぐらい掛けて通って他人いましたし、私は大学は行ってませんが仕事でそれぐらい掛けて通ってたこと有りますし、でもそれはけして楽なことではなかったです。 サークルや友人関係を考えたら一人暮らしと言うよりも、通学時間は短い方が良いですよね、1人暮らしするのならバイトも出来るだろうし。 敷金・礼金がかかると高く付くこともあるので、 レオパレスなどに一月試験的に一人暮らしさせるとかというのはいかがでしょうか?
- 1
- 2