- ベストアンサー
教えたいです。
昔の経験を生かして、母校の部活の後輩に部活の指導をしたいのですが そういう事は可能なのでしょうか? 教員免許がないとダメなのでしょうか 卒業してから15年以上たっています。いきなりそんな事を言っても難しいでしょうか? 知ってる先生さえ居れば良いのかなとおも思いますが、もう居ないと思いますし。 可能だったとして直接、学校に相談するのか、教育委員会に相談するのか・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.city.sendai.jp/manabu/kyoiku/bosyu/1193334_1747.html 仙台市ではこのようなことをしています。 仙台市の場合 教育委員会健康教育課保健体育係 というのが窓口のようです。 https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2013051600011/ ここなどは中学が一つらしく、具体的に どんな部活で募集しているかも明示しています。
その他の回答 (2)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
地域によっては、スクールサポーターをシステムに組み入れているケースもありますが、部活だけなら難しいでしょうね。 部活は課外活動の位置付けですから、学校の主務である勉強すること、その中で学習進度に着いていけない生徒をサポートしたり、普通学級に通う支援を必要とする生徒の校内生活をサポートするなどの形とは別物になります。 差し当たってはお住まい地域の教育委員会に問い合わせてみては如何ですか。また部活で校外の人間が安易に指導を行って事故でも起こしたなら、その責任は質問者様と学校及び教育委員会にも及びますので、その点はどうお考えでしょうか。 経験だけで指導していて事故を起こした校外指導者が学校に関与したことがとても無謀なことでもあることを考えてみましょうね。神奈川県内のとある学校柔道部の事例です。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
私が住んでいる所では、市民ボランティアの登録というのがあります。 自分ができることを役立てたい人が、できる曜日や時間、 できることを登録しておき、保険にも入り、 役所を通して依頼に答える、というものらしいです。 例えば、外国語を生かして外国人の生徒の勉強を補助したり、 体育に取り入れられたダンスの指導とか、 色々例があった気がします。 まずお住まいの所で、そういうのをやっていないか、 役所に聞いてみてはいかがですか? ただ学校は、建前は保護者の協力、地域の力などと言う割に、 よその人が入ることを嫌がる風潮が強いです。 その部活が得意な顧問がいれば、余計に嫌がるかもしれません。 子供の通っていた学校でも、保護者の登録制度がありましたが、 自分の子の学年の校外活動の引率以外、声がかかりませんでした。