- 締切済み
対応OSについて
こんにちは。 なんだか初歩的な質問で申し訳ないんですが、パソコンの製品紹介のページで「稼動OS」っていうのがあるんですけど、例えばWIN95・98とかあるとして、これにWIN XPを入れることは不可能なのですか?(WIN95.98をアンインストールして) 昔の機器には新しいOSは入れられないんでしょうか・・・ 要領の問題なのでしょうか? なんだか変な質問かもしれないけど教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/例えばWindows95/98とあるとして、これにWindowsXPを入れることは不可能なのですか? A/可能かどうかと言えば、可能なものも多いといえますが、絶対可能ではない。はっきり言えば本体の性能次第です。製品に書かれている稼働OS(サポートOS)というのは、その製品が登場した時点でサポートしているOSです。 例えば、99年に登場したパソコンはそれより後に登場したWindows2000やMe、XPといったOSが製品が出ていない以上その時に動くと保証できませんから、記載はありません。ただ、動作する場合も多々あり、比較的OS登場から時期が近いパソコンほど動作する可能性は高くなります。 後は、対応したドライバ、アプリケーションソフトの状況などによります。快適か否かなどの問題もありますけどね。これらの、後から出たOSへの対応は各メーカーのwebサイトで公開しています。 入れて快適かどうかは、人それぞれで目的やどういうソフトを使うかにもよりますので、お奨めもしませんし、入れるなともいえません。ちなみに、Windows95マシーンのNEC製PC-9800シリーズ(98NXはインストール可能)にはXPはインストールできません。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
初歩的ですが、良い質問ですので、回答します。 「OSを入れる」というのは、種々のファイルをパソコンのハードディスクに単にコピーすることだけではありません。それらのファイルを使ってパソコンを構成している各部品を使えるようにすることです。ですから、やはり「OSをインストールする」という言葉を使うほうが適切です。 OSの役割は新興住宅地に例えられます。荒れ地を整地し、道路を通します。これだけでも住宅を建てられますが、まだまだ不十分です。上水道、下水道の配管を施し、ガスの配管を施し、電力線の電柱を立てます。同様に、電話線やケーブルテレビなどの用意をします。それらが用意できて、はじめて文化的な住宅が建てられます。 この上下水道やガスなどの配管には規格があります。配管の位置もさることながら、配管の太さや電圧、周波数など、規格に合っていないと、いくら立派な器具を用意しても使うことはできません。 パソコンメーカーが「稼働OS」として指定するのは、すなわちその規格に合わせてパソコンを設計してあるという意味です。 パソコンを構成する各器具のことを「デバイス」と呼び、それとOSとを結ぶソフトウエアを「ドライバ」と呼んでいます。通常、このデバイスドライバは各OSに合わせて作られます。すなわち、「稼働OS」に合ったドライバがなければ、そのデバイスは無用の長物になります。つまり「付いているけど動かない」という状態になります。 ということで、「古いパソコンに新しいOSをインストールして動きますか?」の質問に対しては、「適応ドライバがあれば動きます」が答えです。ただし、「使えますか?」の問いに対しては、容量と処理速度の関係で、使い物にならない可能性が高いです。 そういうことで、デバイスのメーカーは、どうせ使い物にならないなら無駄なので、適応ドライバを作ることそのものをあきらめます。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
メーカー製PCであれば厳しいです。 自作機用のM/Bとかであれば、その製品が製造終了した後の製品紹介ページは同時のまま更新されていない場合もあります。 実際はXP可能であっても、製品紹介では当時の仕様のまま「適合OS=**」となっている場合もあります。 製品紹介ではなく、サポートページでXP用のドライバが公開されているか、また、サポートするハード、ソフト類一覧表に置いてXPに丸が入っているか、否かを確認してみてください。 メーカー製PCであれば、古いPCですと、ほぼ間違いなく、メーカー側では動作保障をしていません。 メーカーPCですあれば、XP対応可能機種としてリストアップしていない機種の場合、XPに対応させる為のBIOS、各種ドライバ、プリインストールソフト類の修正は提供されていません。 従って、スペック面での基準は満たしていてインストール可能であっても、ドライバの不足により、各種デバイスが正常に稼動しない可能性が非常に高いです。 そんな場合はPCケースを開ける等して、目視で使われているチップ名を確認。 チップベンダのHPに行き、ドライバを調達する必要が生じます。 ですが、チップベンダ側でもドライバを提供していない場合もあります。 そんな場合には、その動作しないデバイスは諦めになりますので、別途同様の機能を備えたXP対応のものを購入し、PCに取り付けて標準装備の物の代替にする必要があります。 まずは、メーカー製PC、自作機を問わず、メーカーのHPに行き、機種別情報を確認してください。 なお、以下がXPの動作要件となっていますので、このスペックを下回る機種であれば諦めてください。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.asp また、この基準を満たしていても、快適に動作するわけではありません。 XPを支障無く、快適に動作させる為には、1GHz以上のCPUであることが望まれます。
- ppmi
- ベストアンサー率28% (40/139)
昔の機器には新しいOSを入れても全然OKです。 色々な情報では ・最低のスペックを満たさないとダメ、とか ・XPを入れるとかえって重くなる、とか 色々言われましが 私はXPをInstallしたのは20台以上です 一台を除いてすべて中古、と言うか古いPCに入れました メモリーは64K無いとダメですが CPUは233Mのに入れた事があります もちろんこれは使ってみると遅かったです が、使えないほどではなかったです あとは、350M(現在手元で使っています)500M、700M と色々です。 それではXPをInstallして、良いパソコン生活を!
- Meganekun900
- ベストアンサー率22% (31/139)
古いとインストール自体出来ない事も多いですが インストールだけなら可能な場合もあります。 でも、古いPCではまともに動きませんよ。 古くてもつぶれていないから使いまわしたい気持ちは よくわかりますが、出来ないのが困りますね。
- rmz100
- ベストアンサー率32% (339/1047)
可能ではありますが、 ・CPUやメモリ等、XPの必要スペック満たすだけのハード環境を整える。 ・ディスプレイやLANカードなど組み込まれているハードのドライバを、XP対応のバージョンにする といった(結構な)手間が必要です。