• 締切済み

デュアルブートについてです

windows8搭載のPCにUbuntuをデュアルブートしたのですがUbuntuの方に容量を割り当てすぎた気がします。 デュアルブート後のこれらの容量の割り振りの変更は可能ですか? 可能であるのならやり方を詳しく教えてください。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

基本的に、パーティションサイズの変更は、バックアップ必須の作業で 作業時の誤動作で、すべてのデータが失われる恐れもあります。 それが万分の1の確率の事故でも、自分のPCでおきる可能性が無いわけではありません。 そういう意味では、パーティション数を現状のままで 二つのパーティションの間で容量を受け渡すよりも Ubuntu用としたことによって、Windowsから利用できなくなった領域から 一部を切り離して、改めてWindows用のパーティションとするほうが安全策です。 ただし、Windows8プリインストールのPCであれば、出荷時で三つ 現状で四つのパーティションがあるので、五つ目のパーティションは作れない場合があります。 なお、HDDは物理的な構造から、二つのパーティションの境界では 少なくとも一方に大量のファイルが書き込まれています。 ですから、パーティションサイズを変更する場合は、これらファイルが障害になります。 シンプルに行うならUbuntuを再インストールするほうが簡単でしょう。 なお、UbuntuなどのLinux系OSでは、OSの導入で、非常に多くのソフトが導入されることが多く また個々のソフトのファイルサイズが小さいことが多く、これらはあまりHDDを圧迫しません。 4GBのSSDしか無いコンピューターがUbuntu搭載で発売されたこともあります。 ただし、ログファイルや一時ファイルなどの用途で、大量のファイルが作成されることはあり 実験的な利用が目的でも、8GBから16GB程度はとっておくと良いと思います。 長期に使うつもりなら、SSDモデルでなければ 40GBくらいとっておくと安心だと思います。 使っているうちに容量不足を感じる場合には、recovery modeで起動し Recovery Menuから"Clean Try to make free space"を選択すれば 削除しても、通常問題が無いファイルが削除され、それなりに空き容量が増えます。 recover modeは、電源投入後Shiftキーを抑えたままにしておくと GRUB起動メニューが表示され、そこから選べます。 バージョンによっては"Advanced options for Ubuntu"の中にあります。 カーソルキーとEnterキーで選択し、ESCで戻ります。 またbaobabのようなソフトも試してみましょう。 baobabはリポジトリーから手軽に導入できるソフトですが グラフ状にディレクトリーごとの消費状況を表示します。 GUIメニュー上は、"ディスク使用量の解析"と表示されると思います。 ですから、使っているうちにHDDの空き容量が減った場合に どういったディレクトリーの消費が大きいのかを視覚化することができます。 Windowsではこういったツールが標準で無く、また、あまり知られていません。 そのため、あてずっぽうで、けっして大きくもないシステムファイルを削除し 正常動作しなくしてしまう人もいますが… 原因がログファイルや一時ファイルにあり それがどこにあるのかを確認しやすくなれば 容量不足に対する不安は、より小さなものになるでしょう。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

GPartedを起動してパーティション操作ができるかどうか試しては?(「実行」はまだしない) (NTFSは 一通りのパーティション操作に対して、○ですが、NTFSがサポートしている全ての機能に対応していない場合もあり、注意が必要) 参考URL

参考URL:
http://kledgeb.blogspot.jp/2012/06/ubuntu-1_28.html

関連するQ&A