• 締切済み

会葬礼状について

私の母方の両親が亡くなった時に会葬礼状を出すように職場からは言われなかったのですが、(現時点では両親は存命中ですが)今度は順当にいけば両親の番になり、喪主は私や妹になるのはほぼ間違いありません。 ちなみに、私は軽度知的障害者として施設の方から就労支援を受けながら働いていますが、来春には現在お世話になっている施設が閉鎖になり、新たに開設される施設の方から更に別の施設に委託業務として就労支援業務が引き継がれることになります。 その場合、会葬礼状はどのタイミングで会社と新たに開設される施設と委託先の施設に渡せばいいのでしょうか!? ちなみに、新たに開設される施設と現在お世話になっている施設は私の居住地である大田区、委託先は新宿区、職場は品川区です。 ただ、私も仕事をしている立場ですので、会葬礼状は委託先の新宿区、新たに開設される施設と現在お世話になっている施設の大田区には時間がないなら電話での挨拶、または郵送で送ってもいいのでしょうか!? 今秋あたりから引き継ぎとして現在お世話になっている施設の担当の方が委託先の新しい担当の方と一緒に職場訪問に来る可能性があります。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

会葬礼状とは、葬儀が終わった後に葬儀に参列して頂いた方に対して 御礼を出す事を言います。つまり葬儀に御越し頂いて、御香典を頂戴さ れた方に対しての御礼の事を言いますので、葬儀に参列して頂けなか った方や御香典を包まれなかった方に出す必要はありません。 会葬礼状を出す出さないを決めるのは職場ではなく遺族側になります。 どんな事があっても、職場側から会葬礼状を出しなさいとは言われませ ん。職場から言われなかったのは、言う必要が無かったからです。 会葬礼状は葬儀に参列して頂いた事の御礼が書かれた紙と、ハンカチ や香典袋セット、ボールペンや筆ペン等と一緒に葬儀に参列して頂いた 方に渡します。タイミングとしては御香典を受付で渡した後すぐに受付の 人から手渡されます。 御世話になっているからと、会葬礼状を出す必要はありません。 亡くなられた方の冥福を祈ろうとする人や、人生最後の旅立ちを見送ろう とする人が葬儀に来られた時に、その御礼として手渡すのが会葬礼状で す。葬儀には出れないから、誰かに御香典を託された方には会葬礼状を 渡します。遠方から御香典を郵送された方に対しては、葬儀が終わって からささやかな品物と一緒に会葬礼状を郵送します。 しつこいようですが改めて言いますよ。御世話になっているからと葬儀に 参列されなかったり、御香典を頂いていない人に会葬礼状を渡す必要は 無いと言う事です。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

それは葬儀に参加してくれた人に渡すのであり、受付していない人には関係 ないということですよ、帰る時に渡すのが一般的ですけど、例外として引き換え は受付と同時にということもありえます、受付=参加 受付していないのに渡す 必要ないということです。 受付というのは、本人でなくとも代理でそのお金の包みに名前書いてあると 受付されたと見なされます。 喪主というのは名前が存在していれば良く、挨拶していれば良いということですよ 実際には葬儀会場の人が取り仕切っていますから、その打ち合わせをすれば 椅子に座ってお見送りするだけで、ほとんど何もする事はありません ですから貴方が考えなくても、嫌でも勝手にしてくれるということになりますよ 貴方がする事は、葬儀会場の段取りの打ち合わせ、宗教関係者の根回し(葬儀の打診) 役所の手続きなどですよ。 実際には供養するということになりますよ。 一般的には葬儀は親族との打ち合わせしておいてくださいね 貴方の為の葬儀ではありませんから、宗教により進行が左右されるということになります。