- ベストアンサー
カメラから携帯に送った画像が。
すいません困っています。 カメラ α7で色合いを完璧に撮った写真を 携帯にWi-Fiで送信したら カメラの画面でみるよりも かなり露出が高いような画像になります。 夜の写真は分かりにくいですが昼間撮った写真はほぼ露出オーバーにみえます。 携帯はXperia sx 少し小ぶりの携帯です。 画像サイズが10Mで撮っているせいなのか そもそも携帯の性能の問題なのか 分からずに困っています。 知識のある方がいましたら、どうか助けて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カメラの液晶と携帯の液晶の性能差または 明るさ等の調整値の差ではないのでしょうか 同じ画像データを表示させて 同じ明るさになるように調整すればましになるかも カメラで画像のヒストグラムを確認して白トビしてなければ 携帯の液晶の調整が明るすぎるので 白トビしてるように見えてるだけだと思います。
その他の回答 (3)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>カメラ α7で色合いを完璧に撮った・・・ そんな完璧なカメラが有るんだった欲しい。 デジタルカメラの画像は作りモノ。 完璧な発色で撮れるんだったら、WARで撮ってカラーマネージメントで、出来るだけ色味を合わす苦労なんて必要としません。 その元となるのが、ディスプレーのキャリーブレーション。これが狂っていたら、カラーマネージメントも無意味。 例えば、家電量販店で展示の地デジTV。工場でカラー調整して出荷されてはいても、微妙に色味が違うでしょう。 ましてや、デジカメや携帯の液晶モニターなんて押して知るべし。 まぁ、出来得る事と言えば、ヒストグラム(意味が解らなければ、Webで調べて下さい)で、撮った画像が本当に露出オーバーなのか確認する事とα7のモニター明るさ調整ですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
追記。 >カメラ α7で色合いを完璧に撮った カメラ本体のプレビューモニタも、携帯の画面と同じく「正しい手順でキャリブレーションを行っている保証がない」ので、いくら、カメラ本体のモニタで「完璧だ」と思っても、これっぽっちも完璧ではありません。 カメラ本体のモニタで見える映像は「大嘘の映像」だと言う事を忘れないで下さい。 なお、デジカメの写真ってのは「正しく正常にキャリブレーションしてあるモニタディスプレイを繋いだパソコン」で「さまざまなエフェクトが可能な写真編集用ソフト」で「思い通りに加工」して、初めて「完成」します。 撮っただけの生データは「現像も紙焼きもしてないネガと同じ」で、そのネガを「どう現像して紙焼きするかの現像テクニック」が重要なのです。 「さまざまなエフェクトが可能な写真編集用ソフトで加工する」のは「ネガフィルムを現像して紙焼きする」のと同じで、加工して、初めて「完成品」になるのです。 「撮っただけで何もしてない生データ」を幾ら眺めても、未現像のネガフィルムを眺めるのと同じで、何の意味もありません(自己満足は出来るだろうけど) なお「モニタが正しくきちんとキャリブレーションしてないとお話にならない」ってのは、デジタルでカラー原稿を扱うイラストレーターやCG作家、漫画家などの業界では「常識」になっています。 キャリブレーションが行われてないモニタで作業しちゃったら「自分のパソコンで見ている原稿の色合いと、出来上がった本の色合いが、全然違う」なんて事が起きちゃいますから。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>カメラの画面でみるよりもかなり露出が高いような画像になります。 画像データの表示は「正しい手順でキャリブレーションを行ったディスプレイ装置」で見ないと、見る意味がありません。 つまり「携帯のように、キャリブレーションしてあるかどうか判らない、得体の知れないモノで見るのが間違い」です。
お礼
言われたように明るさ等の設定でだいぶ近い画像になりました。さらにヒストグラムをみても白とびしていました。これから試しながら擦り合わせていきます。 ありがとうございました。