- ベストアンサー
異常だ、と言われて
カテ違いならすみません。中2の親です。 家庭学習の勧誘の電話がかかってきて、うちの子はどうせダメだから(ほんとにダメだから)というような話をしていました(断りたいと言うこと)。 そしたら、親がネガティブすぎるだの、親がやらせないで誰がやらせるだの言われたんです。まあそれはいいですけど。 0点取るような子は、異常だとか、病気だとか、少しおかしいから治療したらどうか、とか。 いろんな勧誘がありましたが、こんな失礼極まりない勧誘は初めてでした。 今の勧誘はこうなんですか? もういきなり電話切ったほうがいいんですか? ※頭の悪い子はなにやったってどうせダメだけど、こんな失礼なことを言われないですむようには勉強してもらいたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.12
noname#6484
回答No.11
- Nyorobon
- ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.10
- waka94
- ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.8
- kira26
- ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.7
noname#7137
回答No.6
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
回答No.5
- jajahamu
- ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.4
- samtyan
- ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.3
- siropp
- ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
向こうに隙を見せず、切る。 私はこれができてないんでいけないんですよね…。 切ったあとも、自分も不愉快だけど、相手も不愉快じゃないかなんて思うのが、どうもいけません。 >学習関係の仕事をしている人って学歴に敏感なので なるほどですね…私の出た短大はもう4年制大学に統合されてなくなってしまったんですが、ここはいっそ、超有名大学卒業だから、いりません、と言ってみようかな?