- 締切済み
決済用預金について詳しく教えてください
お世話になります。 給料用の口座がUFJにあるのですが、口座が給料用の口座1つしかなく、しかも残高が1000万円を超えているので、ペイオフ対策として、別口座を(決済用預金)を作って移動させたいと考えています。 しかし、いろいろサイトを見て回っているのですが、いまいち分からないので質問させていただきたいと思います。 ・「決済用」の要件とは「無利息」「随時払い戻しができる」「決済に使える」とのことですが、 無利息は分かりますが、後の2つはどういった意味なのでしょうか? 普通に普通預金(今まで同様に)、お金を降ろしたり入金したりはいつでも出来るということなのでしょうか? それとも何か手続きしないと出来ないということなのでしょうか? 最後の決済に使えるというのも、決済(ローンなど?)でしか利用できないという意味になるのでしょうか? その辺り詳しく教えていただけると幸いです。 ※補足 一応、この決済用の口座はローンやクレジットの支払い用に作りたいと思っています。 今日これから作りに行く予定なので口座作成→お金移動というのはすぐ出来るものなのでしょうか? 通帳は当日に出来るみたいですが、キャッシュカードは出来ないので・・・。 その辺り質問が多いですが、詳しく細かく知りたいのでご教授お願いしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
#4です。 書き忘れましたが、同一銀行であっても、 1.決済用預金の残高 2.それ以外の預金保険の保護対象預金の残高のうち、1000万円までの部分 の合計が保護されます。 つまり、利息なし普通預金に1500万、通常の普通預金に800万預けていた場合は全額(2300万)が保護されますが、利息なし普通預金800万、通常の普通預金1500万の場合は800+1000=1800万までしか保護対象になりません。 それから、万が一ペイオフとなった場合、名寄せ作業などに時間がかかるため最終的には払い戻される場合でも一時的に引き出しできなくなる可能性があります(特に決済用預金以外の部分)。その意味では、複数の金融機関にお金を置いておくことには意味があるといえます。
平たく言えば「利子がつかない普通預金」か「当座預金」なら該当します。 小切手や手形を発行する場合は、その決済(支払)を行うために当座預金が必要ですが、預金保険の保護対象となるだけならば無利子の普通預金で足ります。 (手形発行にお墨付きを与える、という意味で当座預金の方が銀行も開設に慎重になるとか…) ちなみに、郵便局で普通貯金口座を開く場合本人から特別の申し入れがなければ同時に「振替口座」が開設され、普通預金の残高が1000万円を超えると自動的に振替口座に資金移動されます。 「振替口座」というのはまさに預金保険対象となる決済用預金なので、郵貯で普通貯金口座だけ持っていれば自動的にペイオフ対象ということになります(定期貯金などを併用しなければ) ※法律上、郵便局で受けいれられる預金は決済用預金を除くと1000万までのため、それ以上は強制的に振替口座に移行することになっているためです。(移行できない場合は、払い戻しか国債の強制購入になったはず) http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/yokinhoken/inf_ykhk_index.html
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
決済口座とは当座預金を指します。小切手、手形の決済(支払依託)をする口座です。この口座は事業者が利用するものでペイオフと切り離されています。 ペイオフとは1銀行に個人の預金1000万円と利息を保護するためのもので、1つの支店内で口座を分けても意味はありませんので、限度を越していれば、他の銀行に預けることになります。 公共料金、クレジットカードの決済、保険料等の支払い専用の口座を作ることは何ら問題はありません。口座の作成は窓口をすぐにでも作成出来ますが、キャッシュカードは後日郵送となります。よって、当面の支払い資金を入金しおく必要があります。キャッシュカードがなくても通帳があればATMでも入金は可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 口座の方、作成してきましたが、すぐには2つ目は作れずに時間がかかってしまいました。 やっぱり1000万以上の保証となると他銀行に預けていくしか方法はないんでしょうかね!?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
いわゆる決済用は、小切手用です。 小切手を使いたい人が作るもんです。個人にはあまり意味はない。 ペイオフ対策なら、別銀行に作らなければ意味はないのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 別銀行に1000万ずつ預けていく・・・しかないんですかね!? 普通預金1000万と決済用預金1000万の場合、2000万全部保障される・・・というわけではないのでしょうか!?
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
普通預金との違いは、 1.利息がつかない ご理解されているとおりです。 2.1000万以上でも全額保護 です。 普通預金と変わらないのが、 1.決済(ローンの支払い、クレジットカードなどの支払い)ができる。 2.出金・入金は随時できる(キャッシュカードなどで随時出入金できる。) です。 普通預金の金利がつかないタイプとでも考えていただけばわかりやすいと思います。 A銀行の普通預金を解約して、同A銀行の決済用口座開設して切り替える場合は、200円の収入印紙が必要です。 銀行営業時間(~15時)までは、当日中に開設し、入金できます。 >今日これから作りに行く予定なので口座作成→お金移動というのはすぐ出来るものなのでしょうか? 同じ銀行で切り替えする場合や、他行のネットバンクなどご利用で決済用口座に電信振込みできる場合など、当日中の資金移動ができる状態であれば、当日中に入金可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 金利がつかないだけで普通預金の方を使い方管理方法は一緒なのですね。 普通預金の方は解約しません。 給料用口座とは別に作成予定で、決済用預金の方はクレジットカードの支払い、ローンに支払い等に充てたいと考えています。 銀行はUFJの窓口に行って作成するつもりです。 移動する際の限度額とかがあるかどうかもあると思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 もう既に処理済ではありますが、一応、認識が間違っていないようで良かったです。 複数の金融機関にとのことですが、これは正直最初は考えたのですが、支店が遠いのとどれがどれだか分からなくなるという点もあってまだ1店でしかやってないです。 ろうきんの方も別にあるのですが、こちらは1円も入ってないので・・・。 やっぱり複数の金融機関に置いた方が安全・・・ということなのでしょうかね?