- ベストアンサー
DVD-Rのセキュリティロック フリーソフト
- DVD-R作成のためのセキュリティロックをするフリーソフトはないのか探しています。
- USBでのパスワード認証ができるのに、DVD-Rではできない理由がわかりません。
- 大きなフォルダにパスワードロックをかける方法では、exeファイルの起動に問題が生じる可能性があるため、他の方法を探しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>DVDを開いたら、必ずコレが実行される!という >exeや…なにかあれば >それにパスワードプログラムを付加すれば良いかと思うのですが >無いですよね…orz そのDVD-Rに Autorun.inf を作れば良いと思います。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/technique/autoruninf.html その Autorun.inf からTrueCryptかバッチファイルを呼び出せばできると思います。 ただし、Autorun.inf は昔USBメモリ等のウィルス感染に利用されたので、 セキュリティソフトによっては目の敵にされて駆除や実行をブロックされる事もあります。
その他の回答 (2)
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
>何故、USBで出来るのに >DVD-Rで出来ないのか良くわかりません。 普通に書き変えできないからです。 光学ディスクでもパケットライトと呼ばれる方法で追記や書き換えできますが、HDDやUSBメモリ等と同様には読み書きできません。 でも仮想ドライブが使える暗号化ソフト、例えばTrueCryptなどならできるかもしれません。 次のサイトの説明にあるトラベラーディスクを作成してコンテナファイルとTrueCryptをディスクに焼き込みます。 念の為にコンテナファイルに格納しているファイルも読み込み専用属性にしておく方が安全ですね。 TrueCrypt http://www.truecrypt.org/ http://www.softnavi.com/truecrypt-1.html http://blog.simpraight.com/entry/21 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/44.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070718/277802/ でも暗号化すると言う事は少しでもデータが破損したら全てのデータが読めなくなる恐れがあります。 普通に暗号化せずに書き込んでいたら部分的にでもデータを救い出せたのにと後悔する事があるかもね。
お礼
回答ありがとうございます。 >普通に書き変えできないからです。 よくよく考えてみたらその通りですね! うーん、暗号化はなるべく避けたいところですね… 無圧縮方式も考えています。 TrueCryptも内容をみて、 考えて見ます^^
補足
DVDを開いたら、必ずコレが実行される!という exeや…なにかあれば それにパスワードプログラムを付加すれば良いかと思うのですが 無いですよね…orz
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
ありません。 あなたのDVDがプログラムファイルであるなら、実行ファイルにあくティベーと認証を入れるだけです。 当然プログラムを組んでいる人間ならそれくらいはできるので質問はしないでしょう。 ただ単にファイルストレージとしてDVDを使ったのでしたら、全部圧縮ファイルにして パスワードつきZIPにしておけば、一度解答しなけりゃ使えないんですから 事実上1回だけのパスワード認証になります。 DVD上ではもちろん動作しません。HDDに入れたという前提でしか。
お礼
回答ありがとうございます。 >ありません。 フリーソフトでは、無いという意味で理解しました。 >あなたのDVDがプログラムファイルであるなら、実行ファイルにあくティベーと認証を入れるだけです。 プログラムファイルですね。 アクティベート認証というのは、ライセンスがあるかどうかの確認かと思いますが、指定の人(パスワードが分かる人)が使ったらインストールできるという方法をとりたいので、良く分からないです。 >DVD上ではもちろん動作しません。HDDに入れたという前提でしか。 無圧縮方式でもダメなのでしょうか? USBでは色んなフリーソフトが出来ていますが、 何故DVD-Rはダメなのか…何が違うのでしょうね(苦笑 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 Autorun.inf 聞いたことあります。 これなら何とか実行できそう…ですが、 セキュリティソフトで出来るか変わってくるということだと 上手くいかない可能性が高くなりそうなため 他にも何か手段が無いか考えて見ます! Autorun.inf、試しに作ってみたいと思います。 ありがとうございました!