- 締切済み
車の優先はどちらかについて
お世話様です。 以下の状況で、車の優先は、どちらかについて、教えて下さい。 追い越し可能な一車線の道路に面して、ガソリンスタンドがあります。 私が、そこから出る際、右方向に向おうとしています。その時、右側から、車が来ましたが、左ウインカーを上げ、スピードを緩めたので、こちら側のスタンドに入るのだと認識しました。こちらは、左側から車が来ないのを確認して、右側に向け進んだところ、左のスタンドに入ろうとした車の後ろから、別の車が追い越しをかけた為、私の進行方向の道にはみ出してきました。ぶつかることはなかったのですが、危ない場面でした。 私の方が、右方向からの車がいなくなるのを待つべきなのか、追い越しをかけた車が、はみ出した側に、私のような車が来ないか、待つべきなのか、意見をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
自動車の優先度は、基本は道路走行中の優先度が高く、道路外から道路に合流する物が一番低いと言う事です。 一番簡単な基本部分です。
あなたは道路外施設から道路へ合流しようとしているのですから、優先順位は一番低いのです。 車道手前の歩道や路側帯の 歩行者や自転車よりも低いのです。 ですから、スタンドに入ろうとしているらしき車があれば、その後ろに車が来ていないかどうか?などの安全を確認する義務があります。 確認し、後続車がいるのでしたらその後続車の方が優先です。 よって、あなたが待つべきなのは当然です。 それからもうひとつ。右からの車が左にウィンカーを出しているからと言って、あなたの手前で左に曲がるかどうかはわかりません。こちら側のスタンドに入るのだと思ったのはあなたの勝手な憶測であって、スタンドの先で左側に入ろうとしたのかもしれませんし、誤ってウィンカーを出しただけかもしれません。もしそうだとしたら、あなたはその車と衝突していたことでしょう。 その車が本当に左折を始めるまで待っていれば、後続の車の動きも見えた事でしょう。
>右側から、車が来ましたが、左ウインカーを上げ、スピードを緩めたので、こちら側のスタンドに入るのだと認識しました。 その後ろにも気を配るべきでしたね。 どういった筋合いのドライバーなのかは、車間距離や行動によって判断できます。 ウインカーを上げている車の後ろに着いていながら、車間を詰めて煽るような行動をしているのなら、危ない行動を取ることが多いです。 追い越しを掛けることもありますし、タイミングによっては、前車が抜けたら速攻で加速してくるのもいます。 下手をすれば、2番目の車が左折車に押さえ込まれていると見れば、3番目が追い越しを掛けてくる場合もあります。 目の前のことだけでは無く、それ以外の事も気を配ってください。 そんなところまで気を配らなければならないのか?? 五体満足で生き延びたければやるんです。 幾らこちらが法律的に正しいことをしていても、死んでしまえば終わりですから。 >はみ出した側に、私のような車が来ないか、待つべきなのか、 法律的にはそのようなことはあり得ないのですよ。 教習所でそのように習いましたか?? 当然、左折車がいなくなって、クリアになってから加速すべきなのですから。 確信を持って右折 左折車、右折車がいなくなってから車線をはみ出さずに走るのが本道です。 ただ、このような行動を取る車は結構います。 私も、左折車を躱して走ることはあります。 ただし、前車のウインドウなどからその前の状態を確認して、確信を持ってやります。 不安が少しでもあればやりません。 それを見ずに躱して走っていく車もよく見ます。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
私有地(この場合ガソリンスタンド)から公道に出る場合は、公道直進の車が優先です。 注意義務としては、車の陰に人や自転車が居ないか、直近の車の後ろに続く車が居ないか等、出ようとする側に重い注意義務があります。 無論後続車にも注意義務はありますが、この場合は、公道に出る側の不注意がより重く問われそうです。
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
出入り口に近いか遠いかで、過失割合が変わるでしょう。 あなたが、 右折直後に、正面衝突しそうになったのなら、7割? 右折が完了して、直進していたのなら、3割? >はみ出した側に、私のような車が来ないか 直進優先の意識が強いですね。 余談 登山での事故も変化点で起こります。 足の歩幅や向きが変わるとか、 鎖をつかもうとしたとか。 私は、 追抜き大好き人間なので、この例は深刻です。 この類の事故がなかったのは、 前の車が減速するなどの変化点では、 チャンスと思わず、 おや?と思ってきたからです。
- murano_2006
- ベストアンサー率21% (18/83)
追越をかけてきた車に先に行ってもらう 譲り合いの精神で、お先にどうぞの気持ちで行きましょう それが無事故につながる
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
直進優先ですね。