• ベストアンサー

アメリカの利上げと日本の株価

アメリカの景気が上向き、利上げが早まりそうとの 観測から日本の株価が急激に下げましたが、 そのつながりを教えてもらえますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matu40
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.2

 こんにちは。 1.今日、世界は過剰流動性にあると見られる。米、EU、日の金利は低金利政策のため、資金が、中国、ロシア、南米、アフリカと投資先を求めている。統計上それが顕著に分かるのが中国。(まもなく、中国過剰投資リスクの顕在化がはじまるでしょう)。 2.米国景気は消費、雇用、投資から見て上昇傾向にあること。従来からの消費に加え、雇用数の増大も出てきた。タイミングを間違えるとインフレを促進する危険がある。 従って、早ければ6月に一回目の利上げが確実な情勢。 3.このため、4月下旬より、米国景気回復と利上げを前提とした、ドルの買い戻しと米国株から米国債券への資金シフトが生じていること。 4.(当然、)米国の海外投資家は日本株投資資金を引き上げはじめており、これは4月下旬の株投資家動向でも明確。 5.昨日の日本株下落は、海外ファンドが仕掛けたものであること。(4月以降、株価上昇に疑問のつく、業績裏付けのない企業株価があったでしょ?)。その上に上記の資金動向があること。しかし、日本株はいましばらくの期間、上昇するでしょう。好業績企業が多い上に、中国特需効果がまだあるため。 6.米国の景気回復に伴う金利上昇は健康な証である。財政赤字リスクからの金利上昇とは問題の質が違う。日本は後者になる可能性が高い。

noname#251205
質問者

お礼

少しレベルが高かった様ですが、参考になりました。 ありがとう御座います。

その他の回答 (1)

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

アメリカで利上げがあると、米企業の資金調達金利が上がりますから、当然収益が減少しますし、お金を借りて工場や設備を新築しようなどという意欲がなくなってきます。 個人においても同様で、お金を借りて家を買ったり、キャッシングローンみたいなやつで物を買ったりすることを減らそうということになります。 つまり、こうしたことを通じてアメリカの景気が徐々に悪くなっていく可能性があり、米株価はそれを先に織り込んで下落していきます。 そして日本の株価に対する影響としては、米企業が不況に陥ったり、米消費者が消費を減らすなどの動きを通じて、日本からの輸入が減る、すなわち日本からの輸出が減少するとの懸念が生じ、日本の株価が下落します。 その他には、世界的に株に投資している投資家などは、どこかの国の株式が下落して損失を被ると、その他の国の株式を売却して穴埋めしようとしますので、結果として1国の株価は他国に波及しがちです。 まして世界の中心の米株価ですから、波及効果は非常に大きいです。

noname#251205
質問者

お礼

昨日のニュースでとつなげて考えると、なるほどと言う感じです。参考になりました。