• ベストアンサー

聖徳太子は架空の人物ですか?

生存したとしても、生存中は聖徳太子という名前ですら無かったようですが、その存在すら疑われているようです。冠位十二階や十七条憲法、遣隋使も、聖徳太子とは関係無かったり、架空であったりするようですが、現在、最新の歴史教育としては、どのように教えられているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

厩戸皇子が実在したのは確かですが 彼が聖徳太子だったという確証は何もありません そもそもご存知の有名な肖像画 あれからして既に厩戸皇子ではありません (太子と言われたあの絵はしゃくを手に持っていますが 太子の時代にしゃくは存在していない あれは奈良時代以降の物) そもそも厩戸皇子=聖徳太子として登場するのは かの有名な日本書紀 この日本書紀を書いたのは知ってますか? そう 藤原不比等 かの鎌足の息子です 冠位十二階も十七条憲法も恐らくは蘇我馬子の作でしょう しかし蘇我氏は逆賊 そんな奴の手柄にするより 天皇の摂政だった厩戸皇子の功績にしたほうが都合が良い 不比等によって歴史は作り変えられました

その他の回答 (5)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

> 生存中は聖徳太子という名前ですら無かったようですが、その存在すら疑われているようです。 「諡号」という、死んだあとにつける名前があるのを知らないのかな? 例えば昭和天皇陛下は生前は昭和天皇という名前ではない(呼んでいる人はいたけれども)ように、天皇家関連の人名の大部分は死んだあとにつけた名前です。 少なくとも、厩戸王という人が存在していたこと、同時代に17条憲法や衣冠十二階の制度などが成立したことについてはほぼ確定できます。大阪城は誰がつくった? の答えに秀吉ではなく大工さんというのが正しい、などと主張するのと同じくらい、純粋な学術的以外には果てしなくどうでもよい話です。 > 現在、最新の歴史教育としては、どのように教えられているのでしょうか? 今のところ中学などでは聖徳太子のままですね。 そのうち足利尊氏像が伝・足利尊氏像となったように変わるかもしれませんが。 中・高での歴史教育なんて単なる暗記力テストなので、日本書紀丸暗記でも大して違いはありません。

abewainpo
質問者

お礼

時代が開きすぎているようですが。

  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.5

まあ現段階では「架空の人物だった可能性がある」ってレベルなので確定ではないでしょう。 そもそも蘇我氏が悪者だったという価値観も変わってくる可能性もあります。 冠位十二階、十七条憲法、遣隋使etcは実は全て蘇我氏の功績で、 大化の改新(これもあったかどうか疑わしい)でどうしても蘇我氏を逆賊に仕立て挙げたいがために聖徳太子と言う架空の人物を作ったという可能性はありえるでしょう。 ついでに言うと豊臣秀吉が農民出身だったと言うのも諸説あるようですが。 (商人の家に奉公していたと言う説が。) あと私は個人的に、邪馬台国を「やまたいこく」、卑弥呼を「ひみこ」と本当に呼んでいたのか疑問に感じていて、邪馬台国は「やまとのくに=大和朝廷(の原型)」、卑弥呼は漢文的に「ひめ(姫)と呼ばれていた」という表現ではないかと思っているのですが。

回答No.4

存在が無かったの証明出来るのでしょうか。難しい話です。証拠が無いのですから。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

ナポレオンも架空の人物です。学校の歴史の時間に先生が教えたので実在の人物と信じていますが、誰も見たことがありません。徳川家康もリンカーンもそうです。

回答No.1

まだ、学会内で本当はいなかったのでは?という仮説段階だと思うので、 実際の教育現場は今まで通りじゃないですか? まぁ、大学で歴史を専攻してる学生には、そういう説もある、と教えてるかもしれませんが。