- ベストアンサー
教授へのプレゼントお返しの相談|適切な予算とアイデアは?
- 卒業記念に頂いたボールペンについて、教授へのお返しを検討中です。予算やアイデアについてのアドバイスをお願いします。
- 卒業記念のお返しについて悩んでいます。教授の趣味や家族について詳しく知りませんが、適切な予算とアイデアについて教えてください。
- 教授への卒業記念のお返しについて相談です。教授のプレゼントに感謝の気持ちを込めたいので、適切な予算とアイデアについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学卒業の際、学生から先生に記念品(ネタに走るものが多いですが・笑)を贈るというのはわりとよく聞きますが、それに対する「先生からのお返し」以外で、先生から学生に個別に記念品を、というのはあまり聞いたことがありません。 他大学の院に進学するゼミ生に、合格祝いを兼ねて、専門書やその後の研究で役立つものを贈ったという話ならば聞いたことがありますが。 既に指摘がありますが、私も、そのボールペンは「既に先生に贈られた何かに対するお返し」の可能性が高いように思います。 昨年、同窓生(ゼミ生)とカンパして先生にプレゼントしたというホワイトボードがどれくらいのものなのかわかりませんが、その「お返し」として、そのときの卒業生には全員、卒業時にボールペンがプレゼントされたということはありませんか? 本当は先生は去年の卒業時に「お返し」をあなたに渡すつもりだったのに、あなたの卒業が1年遅れたので今年になり、しかも最後に会ったのが昨年の12月ということで、今年の卒業時にも直接渡せず、それで郵送されてきたのではないでしょうか。 (5回生で卒業と言うことで、お世話になったでしょうに、今年の卒業式のときには先生のところにご挨拶に伺わなかったのでしょうか…?) もし実際に「先生からのお返し」と解釈できるようであれば、それに対するさらなる「お返し」は、ちょっと変かもしれません。ただ、ホワイトボードのお返しとしては頂きすぎだとか、やはりお礼がしたいという気持ちがあるならば、「ボールペンへのお返し」ではなく、「今までお世話になったお礼」という形が良いでしょうね。 ボールペンが「先生からのお返し」ではなかった場合、基本は「半返し」が一般的でしょう。 卒業生として、先生へのお礼に相応しいのは「卒業後、こんな生活をしています」という報告をすることではないでしょうか。 5回生ということで、先生に多少なりとも迷惑はかけたかと思います。やはり卒業のときに直接、報告とお礼を申し上げるべきだったと思いますし、今からでも、卒業の報告とお礼の挨拶に伺うべきではないかと思います。そのときに、手土産として、いま住んでいる場所の特産品や銘菓などを持参しては。 とはいえ、もう新年度が始まってお互い多忙でしょうから、直接お会いするのが難しいようならば、卒業の報告とお礼、近況報告を添えて、品物を宅配便で送るのが良いのではないでしょうか。 形に残る記念品は既にホワイトボードとして贈っているのですから、今回は消え物でも良いと思いますよ。3200円の半返しで1600円でも、菓子折ならばそこそこ体裁の良い物が買えます。
その他の回答 (4)
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
1年ほど留年になった、ということは、それだけ質問者さんにとってお世話になった、または迷惑をかけてしまった、と思える教授ってことですよね。 ただ、贈り物は、同じく他に卒業される方と一緒に購入するのでしょうか? それとも個人的に買って送るのですか? 前者の場合でしたら、別段、形に残るものではなく、食品などで構わないと思います。 ゼミの後輩なども含め、皆さんで食べてください、という感じで。 値段については、社会通念的なものもあるかもしれませんが、贈り物ってわざわざ値札などを取って送られてくるのですから、先に送られてきた教授からの贈り物の金額を調べるのはちょっと無粋です。 ですから、同窓生などと、それぞれが現実的に無理なく出せる金額を合算した範囲で構わないでしょう。 後者の場合、お世話になったことへの個人的なお礼というのでしたら、別に形式や値段にこだわる必要はないでしょう。 毎年何人も指導している教授ですから、何年かしたら思い出したくても学生の顔を忘れてしまうかもしれません。 ゼミのときに出かけた散歩などで、学生と教授が一緒に写っている写真があれば、それを額装して送る、などでもいいかと思います。 要は、何を送るか、という品物よりも、同封する手紙で、どれだけ感謝の意を表すことができるか、だと思いますが。 個人的には、卒業生から、例えば旅行先などから絵はがきが送られてくる、とか、そういうどうでもいい物をもらえる方が、何だか嬉しい気持ちになりますし、懐かしくも思えてきます。
>どんな品物がいいかは,個人差がおおきくてわかりません。 >『仲○由○恵写真集』(+寄せ書き)みたいなシャレです。ゼミでなにか言及したらしい。 じつは,ぼくは彼女のそれほどのファンじゃないんですよね。たぶん,自然人類学的な観点から,「沖縄ネイティヴとは思えない」みたいな話をしたのだろうと思います。 >これといった趣味を聞いたことはないです。 趣味を知っていたとしても,かえって品物が選定できないでしょうね。写真集とおなじ価格帯なら,ぼくの本心では Telefunken ED8000 を1本もらうほうが嬉しいけれども,いったい何なのかさっぱりわからないでしょう?
まず,そういうやりとりが「あたりまえの風習」だとは,おなじ文学部教授であるぼくは思いません。「5年生」ではなく「5回生」とあるので関西圏のようですが,地域性も関係しているかもしれません。その観点ではぼくは東京式(および理系式,国立大学式)です。ここは公開の場なので,この質問内容が「通念・相場」になるとまずいかなと思います。そのうえで。 あなただけでなく,ゼミ生全員が,先生への記念品を渡す前に,おなじボールペンをもらったのですか? 私立大学でゼミ生が15人もいたら,総額4万8千円になりますよね? それは大きな出費ですし,奇妙に感じます。あなたがゼミで1年よぶんに世話になった,あるいは留年生なので特別に就職の面倒をみてもらったなどの理由で,あなたの保護者が先に「つけとどけ」をし,あなたにその「お返し」をした可能性はありませんか? 同窓生でカンパの話をするとき,全員がボールペンをもらったのかわからないので,様子をみたほうがいいかもしれません。もし総額4万8千円だとわかったなら,社会通念としては「半返し」でしょうかね。どんな品物がいいかは,個人差がおおきくてわかりません。 ぼくの経験ではゼミの雰囲気は年度によってずいぶんちがい,卒業時に記念品をくれる学年もあります。とはいえ,廉価な『仲○由○恵写真集』(+寄せ書き)みたいなシャレです。ゼミでなにか言及したらしい。そういう学年はときどきコンパをやり,ぼくがその費用を持っていますので,そのお返しのつもりなんだろうと解してそのままもらっています。 ------------- なお,最近ここには面白い回答者がいて,ぼくの投稿内容に八つ当たりする支離滅裂な投稿をくりかえしています。ぼく個人は楽しんでいるのですが,事情を知らない質問者はとまどうと思います。きっと「文学部クルクルパーがどうのこうの」と書いてきますから,見ててごらんなさい 笑。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
kuroki29 さん、こんばんわ。 あなた以外の学生さんはいますか?その方たちとお金を出し合ってプレゼントするのがよいと思います。価格が3200円くらいのものでは失礼かもしれませんから…せめて同じボールペンでも3万円くらいのものをプレゼントするのがよいと思います。