- ベストアンサー
ハードディスクが、壊れたけどどうしてでしょうか。
窓の杜で、フリーソフトをインストールしたら、ハードディスクが壊れました。どうしてでしょうか。 領域を空け、整理し、パソコンのスピードを上げるソフトでした。 インストールし解凍しました。はじめは、起動も普通にでき困りませんでした。 1週間ぐらいすると、最初の起動が遅くなりました。でも、普通にエクスプローラを開き、ホームページが見れました。 しかし、2週かぐらいすると、パソコンが起動しなくなりつつありました。そして、とうとうパソコンが起動できなくなりました。 仕方ないので、エプソンダイレクトで修理してもらう方向になりました。診断の結果、ハードディスクが壊れていました。修理代が、約57000円(診断料込み)でした。びっくりしました。 ハードディスの中身はすべて壊れました。使えません。交換です。 フリーソフトなので、文句は言えませんが、どうしてパソコンのハードディスクが壊れるのでしょうか。 もし、分かる方見えましたら、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/フリーソフトなので、文句は言えませんが、どうしてパソコンのハードディスクが壊れるのでしょうか。 A/ソフトは物理的な破損の原因ではないですね。間違いないです。元々故障するのがその日で、たまたまそのソフトを入れて数日で故障したのでしょう。 これは、ハードディスクの物理的構造から考えて明らかです。 そもそもハードディスクの破損は、衝撃、ダストの混入、設計上の寿命(およそ5年以内)、熱によるグリスの劣化、リトラクトエラー(ヘッドを安全な位置に移動することが出来ないこと)、そして初期不良のいずれかが原因。しかも厄介なことに、初期不良でもすぐに壊れることがないのが、ハードディスクの特徴で、故障が1年たった保証期限後ということも・・・ ソフトウェア的な問題で発生するとすれば、リトラクトエラーぐらいで、Windowsが正常終了できずヘッドがプラッタ(ディスク)と接触してしまう場合程度です。しかもその場合でも、すぐすぐは故障せず、数日から数ヶ月後に破損することになり、故障までに時間が掛かります。(すぐになることもあるが、最初から致命的な場合は希です) 最近のシステムは、パソコンやハードディスクを制御する欠陥制御機器が進歩しておりこのようなエラーはほとんどなく、一発で致命的な障害になることはありません。(Windows9x系のOSであれば、フリーズの連発でリトラクトに失敗することもあり得ますが・・・通常再起動後のスキャンディスクで検出するか、Smart機能がエラーを早期検出する可能性が高い) この場合可能性があるのは、振動か寿命、もしくはゴミの混入でしょう。スキャンディスクやチェックディスクを定期的に行っていて、エラーが増えていたなら原因はディスクの寿命やゴミの可能性が大きいでしょう。 ハードディスクは、振動にも一応耐えうる設計ですが、大きな振動が製造後に加わると、ごく僅かな歪みがディスク(プラッタという)を支える支柱に発生し、1週間~1年という時間差で故障することが多々あります。振動などで故障する場合は、Smartなどの監視を使っていても、一定の期間が過ぎて障害が認識されるまで行くとすぐにダメになります。潜伏期間中は一切症状はなく最低1週間、最大2年ぐらいで症状が現れ発病から1週間以内程度でダメになります。 ほこりの混入などゴミの場合は、量によりますが最大で1月~1年程度でしょう。ほこりなどゴミの場合は、大量に混入していればすぐにダメになりますが、その場合は初期にすぐに分かります。後からの場合は、Chkdsk(チェックディスク)で検出され、徐々にエラーが増えていきます。 読み書きの繰り返しによる磁性体エラーの場合は、そのセクタだけをスキップするようになるため、すぐすぐディスク全域がだめになることはありません。最適化ツールが原因でダメになるいわゆるディスクの同じ部分を使いすぎることで寿命を縮める可能性は否定できるということになります。(ただし、最適化中などプラッタにアクセスしている最中に電源が落ちるとリトラクトエラーによって全域が破損することがあります) ハードディスクは、安くて大容量で壊れにくいように思われるかもしれませんが、そもそも超精密機械で、他のディスクメディアとは比較にならないほど、凄い技術を使っています。例えば、ディスクの収まっている殻の内側はウィルス一匹の直径1/2のチリの混入も許されないほどクリーンでなければならない。 ディスクとヘッドの間はウィルス一匹の2/3~1/3程度の隙間程度の距離を読み書きの際に常に保ちで接触してはいけないというぐらい、ミクロどころかナノメートルの微細技術を用いています。しかも、容量が増えるにつれこの微細か技術はより細かくなっており、繊細になっているのです。 そのため、振動に注意することが大事で、これは工場内での製造後すぐから必要なことになり、既に購入時点で寿命が長くない製品も多少あります。運がわるければ、その時点で寿命は1年未満や2年ぐらいかもしれません。 だからこそバックアップと定期的なハードディスクのチェックが重要。Windows98/Meであれば、スキャンディスク(Scandisk)をWindows2000/XPであればチェックディスク(Chkdsk)を定期で行いましょう。さらに必要ならSmart監視ツールを使うと、それらより速く問題を検出できるかもしれません。 ついでに言えば、ハードディスクが故障した場合は、メーカーに送付せずに自分でディスクを交換すれば、160GBで、1万円台ぐらいと安価に治ります。メーカーはディスクそのものの料金よりサービス料金(技術料金)が倍以上するのが特徴。ちなみに、ディスクの修理はハードディスク内の物理的な破損なら不可能で、修理ではなく交換になります。 (上記の極めて微細な技術を使っているという理由から、製造は可能でも修理はできないか、もし万が一するにも交換の数倍から数十倍のお金が掛かる) ディスクを制御する基盤の破損なら、同一ディスクを買いそれに搭載されている制御基盤と交換することで治ります。(数万円、ジャンクディスクなら数百円以下) 基盤の交換は別として、ディスクドライブの交換は、メモリを取り付けることが出来るぐらいの知識があれば、初期と同じ容量のディスクならちょっと頑張れば取り付けられるでしょう。(容量が変わり大きくなると、容量の壁などもあるので何ともいえないが、少し学べば出来る)
その他の回答 (5)
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
気の毒にそんなに高い修理代を取られて HDDの寿命ですね それを知らないでHDDに無理をさせて 壊してしまったのでしょう >領域を空け、整理し、パソコンのスピードを上げる この様なソフトを使うとHDDの寿命があっと言う間に つきますね 元々エラーが出ていたHDDですから 遅くなっていたのです この様な時は壊れる前に取り替える必要が合ったのです
お礼
パソコンのスピードを上げると、HDDの寿命がなくなるのですね。知りませんでした。 HDDがかなり弱っていたのです。 早く、バックアップしておくべきでした。知らないことは恐ろしいです。 よい勉強になりました。ありがとうございました。
1、Windows95/98のジャンルでの質問だから、単なるHDの寿命。EpsonDirectにも、フリーソフトの作成者にも、ましてやあなたにも非はない。 2、フリーソフトどころか、市販のソフトでも、寿命がきたHDの延命は難しい。 3、HDの単価自体は、\5,000~高くても\8,000程度。パーツ屋めぐりをすればすぐに見つかるとは限らない小容量HDを探し出すための苦労があるかもしれない。
お礼
ありがとうございました。 HDは、安いことも教えていただきました。 ハードディスクに寿命があることが分かりました。 ありがとうございました。
既に論理障害の場合は説明されているので.物理障害の場合を。 >領域を空け、整理し、パソコンのスピードを上げるソフトでした。 これは.「使用頻度の高いファイルをアクセスしやすい場所に移動して.使用頻度の低いファイルをアクセスしにくい場所に配置する」という作業をする場合が多いです。 結果として.同じ場所の読み書きを頻繁に行うので.簡単に壊れます。 ハードティスクの寿命は.全体を均一に使っていて.すべてのディスクが読めなくなるまでの時間を言いますので.ご質問にあるような.ディスクアクセスを変に偏らせるソフトでは.-ドディスクの寿命が短くなる(使用頻度が高い部分が壊れて.使用頻度が少ない部分は.まず.使われることはないので.いつまでも壊れまい)のです。 >フリーソフトなので、文句は言えませんが、 みんそ法をご存知ですね。損害は得た利益から賠償するという規定を。
お礼
ハードディスクの寿命が短くなることをはじめて知りました。 ありがとうございました。 ソフトは悪くないです。 良い勉強になりました。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
フリーソフトなので、バグがあってもクレームをつけられませんね。特にそういったシステムに関わるようなソフトを入れるときは慎重にならなければならないはず。 でも、ソフトでHDDを物理的に壊すことは無理ではないでしょうか?(BIOSを壊すのは聞いたことがあるけれど・・・) プログラマーの知り合いに聞いたことがありますが、プログラムで物理的に壊すことは難しいといっていました。 それができるのなら、ウィルスとして蔓延していると思います。(HDDの中身をズタズタにするウィルスはある) たまたまHDDが壊れたとか、HDDのアクセス中に電源を切ってしまい破損といった事が起きた可能性の方が高いような気がします。 いつ購入したかによっても違いますが、購入して4、5年経てばそろそろ寿命で、いつ壊れてもおかしくないのかもしれません。 \57000払うくらいなら、安いHDDを探して来て自分で修理した方が安く済むので、私なら修理を依頼しませんね。
お礼
6月で4年目になります。 4,5年でハードディスクの寿命が尽きるとは知りませんでした。 良い勉強になりました。 ありがとうございました。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
どのぐらい使っていましたか? 保証期限は会ったとしても1年です。 1年以上使っていれば、壊れても何ら不思議ではありません。 >フリーソフトなので、文句は言えませんが、 いっちゃダメです。 多分関係ありません。 言えば恥ずかしい思いをするだけです。
お礼
6月で4年になります。 ありがとうございました。 寿命だったのですね。 ソフトが悪いわけではありませんでした。 ありがとうございました。
お礼
自分でハードディスクを取り替えれば、1万円ですか。 「パソコンの中身をさわると、保証をしてもらえない。」と言われ、さわりませんでした。 また、ハードディスクは、中に組み込まれていて、RAMのようにすぐにとり返れません。自分にHDを変える力がなかったのです。 教えていただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。 パソコンは、5年でだめになるのですね。知りませんでした。ずっと使えると思っていました。