cpanの途中の"Killed"について
自分の浅い知識では手詰まりとなりどなたか助けていただきたいです。
さくらのレンタルサーバのスタンダードプランにおいて、"Facebook::Graph"のモジュールを使いたいので、まずはユーザ領域にCPANをインストールするところから始めているのですが、CPANの途中でどうしても"Killed"となり中断され、先に進めないでいます。
手順としては、以下のサイトを参考にしています。
http://www.ookawara.com/archives/155
http://www.otsune.com/bsd/tips/usercpaninstall.html
http://d.hatena.ne.jp/charsbar/20080222/1203662508
■手順1
さくらのレンタルサーバ(スタンダードプラン)でSSHとFTPで接続。
仮にユーザディレクトリ名を「hoge」とした場合、
/home/hoge/直下には、まだ.cpanフォルダもlocalフォルダも無い状態です。
■手順2
% perl -MCPAN -e shell
と打ち、最初の
Would you like me to configure as much as possible automatically?
にNoで答えて、手動で設定をしていきます(基本的にはほとんどEnterキー押下)。
■手順3
/home/hoge/.cpan/CPAN/MyConfig.pm
をFTPでダウンロードして、以下を書き換え
-----------
'make_install_arg' => qq[SITEPREFIX=$ENV{HOME}/local],
'makepl_arg' => qq[PREFIX=~/local],
'mbuildpl_arg' => qq[./Build --install_base $ENV{HOME}/local],
-----------
結果、MyConfig.pm全体の中身は以下のようになっています。
これを再度FTPで上書きアップロードします。
-----------
$CPAN::Config = {
'applypatch' => q[],
'auto_commit' => q[0],
'build_cache' => q[10000],
'build_dir' => q[/home/hoge/.cpan/build],
'build_dir_reuse' => q[0],
'build_requires_install_policy' => q[ask/yes],
'bzip2' => q[/usr/bin/bzip2],
'cache_metadata' => q[1],
'check_sigs' => q[0],
'colorize_output' => q[0],
'commandnumber_in_prompt' => q[1],
'connect_to_internet_ok' => q[1],
'cpan_home' => q[/home/hoge/.cpan],
'curl' => q[/usr/local/bin/curl],
'ftp' => q[/usr/bin/ftp],
'ftp_passive' => q[1],
'ftp_proxy' => q[],
'getcwd' => q[cwd],
'gpg' => q[/usr/local/bin/gpg],
'gzip' => q[/usr/bin/gzip],
'halt_on_failure' => q[0],
'histfile' => q[/home/hoge/.cpan/histfile],
'histsize' => q[100],
'http_proxy' => q[],
'inactivity_timeout' => q[0],
'index_expire' => q[1],
'inhibit_startup_message' => q[0],
'keep_source_where' => q[/home/hoge/.cpan/sources],
'load_module_verbosity' => q[v],
'lynx' => q[/usr/local/bin/lynx],
'make' => q[/usr/bin/make],
'make_arg' => q[],
'make_install_arg' => q[SITEPREFIX=$ENV{HOME}/local],
'make_install_make_command' => q[/usr/bin/make],
'makepl_arg' => q[PREFIX=~/local],
'mbuild_arg' => q[],
'mbuild_install_arg' => q[],
'mbuild_install_build_command' => q[./Build],
'mbuildpl_arg' => q[./Build --install_base $ENV{HOME}/local],
'ncftp' => q[],
'ncftpget' => q[],
'no_proxy' => q[],
'pager' => q[more],
'patch' => q[/usr/bin/patch],
'perl5lib_verbosity' => q[v],
'prefer_installer' => q[MB],
'prefs_dir' => q[/home/hoge/.cpan/prefs],
'prerequisites_policy' => q[ask],
'scan_cache' => q[atstart],
'shell' => q[/bin/csh],
'show_unparsable_versions' => q[0],
'show_upload_date' => q[0],
'show_zero_versions' => q[0],
'tar' => q[/usr/bin/tar],
'tar_verbosity' => q[v],
'term_is_latin' => q[1],
'term_ornaments' => q[1],
'test_report' => q[0],
'trust_test_report_history' => q[0],
'unzip' => q[/usr/local/bin/unzip],
'urllist' => [q[ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/], q[ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/CPAN/], q[ftp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/lang/cpan/]],
'use_sqlite' => q[0],
'wget' => q[/usr/local/bin/wget],
'yaml_load_code' => q[0],
'yaml_module' => q[YAML],
};
1;
__END__
-----------
■手順4
/home/hoge/.cshrc
をFTPでダウンロードしてきて以下を追記して再びFTPで上書きアップロード。
-----------
setenv PATH $HOME/local/bin:$PATH
setenv PERL5LIB $HOME/local/lib/perl5:$HOME/local/lib/perl5/site_perl
setenv PKG_DBDIR $HOME/local/var/db/pkg
setenv PORT_DBDIR $HOME/local/var/db/pkg
setenv INSTALL_AS_USER
setenv LD_LIBRARY_PATH $HOME/local/lib
-----------
■手順5
%source .cshrc
を実行して変更を反映して、さらに
mkdir ~/local
mkdir -p ~/local/var/db/pkg
を実行してlocalフォルダを準備します。
■手順6
cpan -i Bundle::CPAN
を実行します。
すると、
Going to write /home/hoge/.cpan/Metadata
CPAN: YAML loaded ok (v0.68)
CPAN: LWP::UserAgent loaded ok (v5.835)
Fetching with LWP:
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/authors/id/A/AN/ANDK/Bundle-CPAN-1.861.tar.gz
の後に、
Killed
と表示され、処理が終わってしまいます。
「.cpan」と「local」のフォルダを削除して、同じ手順で何度試しても、手順6でKilledとなり先に進めないでいます。
申し訳ありませんが、なぜ「Kiled」となるのかヒントをいただきたいです。
お礼
度々失礼します。追加の補足です。 当方は This is perl, v5.16.3 built for MSWin32-x64-multi-thread Copyright (c) 1987-2014, Larry Wall です。 これだと、仰る通りはじかれている可能性がありますね。 x64用のリポジトリを探せば、何とかなるかなと考えています。 質問の振り出しに戻って、「x64用のリポジトリ」をご存知でしたら教えていただければ、幸いです。 ちょっと、ご無理言って申し訳ないです。
補足
回答ありがとうございます。 確かにありますよね。しかしppmのリポジトリを見ると該当するモジュールが見当たらないんです。 当初、 http://blog.mukairiku.net/2008/01/activeperl-%E3%81%AE-ppm-%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99.html と同じ症状でppmが起動しなかったので、該当ページにある解決方法で起動するようになりました。 そしてppmを初回起動するときに色々とエラーが出たんですが何とか動くようになったんです。 その後 http://blog.grimonet.com/articles/2006/10/ppm_gui.php を見てみると初回起動時にppm-MSWin32-x86-multi-thread-5_8.db のようなファイルが作られるみたいですが、この辺が問題なのかなとも思っています。 でもppmは普通に動いているし・・・ ちょっと、はまってます。