- 締切済み
境界性人格障害?
二十歳になる娘の事ですが… 小学生時代に情緒障害短期療養施設に入所して、16歳で退所して、退所する数ヶ月前にアスペルガーと診断されました。 その後、どこに所属するわけでもなく、自宅で過ごしてきましたが、やりたいことをやりたくてもどうしても学歴がついてくるので、通信制の高校に入学しました。 小学生時代よりコミュニケーションをとるのが上手くなかったので心配していましたが、やはり高校に行く事でかなりのストレスとなっているようで、日に日に悪くなる印象です。 周りがみえにくいので、ちょっとしたことで(人に話しかけても無視されたなど実際は相手が忙しくてちょっと待ってと言われただけ)怒り出し、周りの椅子や机、かべなどにあたりちらし、しまいにはその場を飛び出し、何処かで倒れて救急車を呼ばれる…の毎日です。 救急車を呼ばれても、しばらくするとケロっとしているので、問題なく帰るのですが、時には解離を起こして施設時代に戻って、親はいないし、搬送先の人達は悪い人だと暴れるけど、しばらくすると落ち着くので問題なく帰されます。 今は大学病院の精神科に通っていますが、専門ではなく、対応できないことも多々あり、入院中でも暴れたりすると、退院をよぎなくされることもあります。 幼い頃は、とても頑固で、育てにくいかんじではありましたが、それなりに過ごしていて、いまの状況になるとはとても想像がつきませんでした。 このままでは、なにか事件をおこすのではないかと気が気でなく、家族も、困り果てています。 ネットで境界性人格障害の症状をみていると、とてもあてはまるので、そうではないかと思うのですが、やはり専門の病院を受診したほうがよいのでしょうか? 県内には専門の病院がないようですが、遠くても行く覚悟はあります。 まとまりのない文章で申し訳ありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gomagoma427
- ベストアンサー率42% (102/242)
お辛いのはわかるのですが、入院の判断を下すのは病院ですので、素人にはなんとも言えないと思います。 娘さんのために全ての可能性を考えて他の病院に相談してみたいとお考えでしたら、そうしてみるのがいいのではないでしょうか。少なくとも質問者様のもやもやは少なくなると思います。 私の知人も自分が境界性パーソナリティ障害なのではないかと疑って精神科を受診していました。 自傷歴や感情のコントロールの難しさ、被害妄想的なところがあったり、他人の愛情を信じられずに試したり見捨てられ不安を見せることがあったからです。 ですが受診した結果、主治医にはおそらく境界性パーソナリティ障害ではないだろうと言われ、違った方針の治療(抗不安薬の薬物療法)を受けるだけにとどまりました。その効き目が知人にあったかどうか私には判断しきれませんので、その治療が合っていたかどうかはわかりません。 例えば境界性パーソナリティ障害であると診断されたとしても、その診断で即入院になるかと言われれると疑問を感じます。確かに境界性パーソナリティ障害の方に対する入院療法があるというのは聞いたことがありますが、原則として入院が必要な場合というのは、本人が自殺を繰り返すなどの危険な状態であったり、周りの家族が心身ともに限界にきていて耐えられない場合になると思います(私個人の考えです。病院によっては違うかもしれません)。 その原則は特に境界性パーソナリティ障害の方にかぎったものではなく、他の原因の場合にもそういった状況が見られて病院が入院を必要と認めた場合には入院の処置がなされると思います。 ですので、現在通院中の病院が入院を必要と判断していない場合、他の病院、例えば境界性パーソナリティ障害に詳しい先生がいる病院に変えてみても、必ず入院をさせてもらえるとは限らないと思います。 入院以外に境界性パーソナリティ障害を治療する手段もありますが、これを飲めば絶対治るというような薬があるとは聞いたことがありません(私は専門家でも医療従事者でもないので、ただ知らないだけなのかもしれませんが・・・)。 有効な方法であると聞いたことがあるのは、認知行動療法の、特に弁証法的行動療法というものです。これはカウンセラーや精神科医の方と患者がカウンセリング形式で話し合い、考え方を変えるように努力していくというものです。考え方が偏ってしまったり、ひとつの考えに執着するのではなく、物事にはいろいろな意見や見方があるということを学習していく治療だと思います(素人の理解ですので、間違っているかもしれません)。 認知行動療法は上にあげたとおり、カウンセリングしてくださる方と長い時間をかけて自分を変えていく方法です。ですので、この方法には当然それなりの時間がかかりますし、そもそも患者本人に病気を理解して自分を変えたいという意思がないとなかなか前に進むことができません。 境界性パーソナリティ障害の患者は特に精神科医やカウンセラーに対する不信感が強いため、この治療の進行が難しいと聞いたことがあります。 ですので、もし娘さんが境界性パーソナリティ障害であって、認知行動療法を受けたいと希望した場合でも、病院にいっても暴れる、逃げ出したりする娘さんがこの治療に向き合うまでにはおそらく長い時間と苦労があると思います。また、認知行動療法を受けて必ずよくなるという保証は私には当然できませんし、どんな医者でもおそらく100%保証することはできないと思います。 境界性パーソナリティ障害についてネットで書かれている情報のひとつに、この障害は治療とは関係なく年齢とともに症状が緩和する場合もあるそうです。 以上のことを踏まえて、境界性パーソナリティ障害であるかを確かめたいというのであれば、質問者様にも心構えがあるようですので、専門家のいる病院を受診してみるのがいいと思います。 ただし、病名がついたところで、即入院、即治る、というものではないということも心に留めておかなければならないと思います。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
No.2です。 精神科単科病院は近隣の県にはないですか? わたしは精神科単科病院に通っていますが、 入院設備もしっかりしていて、 閉鎖病棟、個室、隔離室などあります。 暴れると、隔離室に強制的に運ばれ、からだの拘束をされます。
補足
ありがとうございます。 他の精神科(単科)にも行ったりしたのですが、その時は、児童相談所にも通っていて、児童相談所をやめない限り、診察はしないとの事で、当時娘は児童相談所の先生が頼りで、行けませんでした。 今は児童相談所には行ってないので他の手段がないかと考えているところでしたので、改めて検討してみます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
食事は、どうなんでしょうか。 ミネラルやビタミン類を含めた栄養のバランスは ノープロブレムなのでしょうか。 BPD(=境界性人格障害)の懸念ということですが、 自殺未遂や《死んでやる~っ!》といった自殺脅迫などは なさそうですね。以前、BPDの人から質問があり、 ドクターから《BPDは治らない》と言われ、落胆したものの 《限りなく症状を落ち着かせることならできる》と言われて 質問者自身で、多種多様な自己制御をして、その質問文に 見る限りでは私にはBPDと感じられないほどに症状が 減衰されているケースがありました。 極めて難しいBPDをセルフコントロールで克服したのは正に 驚嘆すべきことで、質問者さまの娘さんにも、 おススメしたいです。 発達障害の人には、それぞれ、 与えられているギフト(=天分・才能)がありますので、 早期に、隠れた才能を見つけ出してあげて、 それを活かして暮らせるようにしてあげると、いいですね。 とりあえず、紙と多色ペンを用意しておいて、 娘さんが穏やかな時にでも、彼女の 不快なこと、嫌なこと、不便を感じること、不満、憎悪、怒りetc. のみならず、夢や希望なども紙に書き出すことから 始めてみませんか。それが済んだら、 1週間程度の時間をおいてから、 書き出したことのここに就いての改善方法や、 実現へのロードマップ等を、違った色のペンで 書き加えてみるように勧めてみませんか。 〈ふろく〉 泣いて涙で、思いを通そうとするのか、 暴力や怒りで、思いを通そうとするのか、 どちらも、親御さんの育て方の失敗である ケースであると考えられそうですがまぁ それはともかく、娘さんが、思い通りにならないと 怒り出すようになってしまったのが、 いつごろのことで、その切っ掛けとなったことが 何なのかが明確であれば、それが 考えるヒントになるのではないでしょうか。 幻聴、幻覚がなくても、 被害妄想、関係妄想があれば、 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)と 診断されることがあります。BPDの特徴は、 Abandonment-depression なのですが、 Abandonment-depression は他の病気でも みられますので、決め付けずに、 診断は、 精神科医にお任せしませんか。 大学病院の精神科は、かなり信頼できると 思われるんですけどね。 お宅では、お母さまが強くて、 お父さまの存在感がないような状態 というようなことは、ないでしょうか。 お望みの状況が得られると いいですね。
補足
ありがとうございます。 毎回毎回、電話がなるたびに、今度はどこの病院に救急搬送されるのか気が気でなく、疲れ果ててきました。 自殺というか自傷行為もあります。 リストカット大量服薬… 大量服薬して夜中に緊急搬送されても、次の日にはフラフラ状態の娘を連れて帰ってくる。 ホントに疲れました。 娘は自分から施設行きを望んだのに、親である私達が入れたと恨んでいます。 あれほどとめたのに… 当初施設ではしばらくの連絡、面会禁止で入所してすぐに隔離室に入れられ、恨みに思ったのでしょう。 児童相談所に通っていたのですが、女性の方で、妊娠を機に担当が変わると見捨てられたと、思ってしまったようでした。 私の担当の方はもっと変わって(6、7人)、気持ちを強めてしまってるのかもしれません。 病院の先生は頼りにしているのですが、なかなか平和に過ごせる日がなく、どんどん悪化していく娘をただ耐えるしかなく、相談しても仕方が無いと言われてるけど、他に良い方法は、、、と考えている次第です。 なにか趣味なるものをと考え、色々試したり、色んなところに連れて行ったりしているのですが、娘は振り回されて大迷惑としか伝わってなく、、、 紙と多色ペンを用意して紙に書きだしてみる。。。 少しづつ、ためしていってみます。 食事も偏食ばかりで、こちらが色々作っても食べると吐いて、結局、自分の好きなものを食べています。 もう少し工夫をしてみます。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
都道府県の精神保健福祉センターで相談してみてはいかがですか?
補足
ありがとうございます。 精神保健センターも、相談に行きましたが、変わりはありませんでした。 娘を連れて行くと飛び出して行くし、置いて行くと何をしでかすかわからず(大量服薬、飛び降り、その他)なかなか時間が取りにくいのもありますが、(電話をすると自分の事を悪く言われてると逆上するので電話も難しかったです)また何度も相談しに行ってみます。
- gomagoma427
- ベストアンサー率42% (102/242)
ネットの情報よりも、大学病院の精神科の先生の判断のほうが正確だと思います。 精神科に通院されているのなら、疑問を先生にぶつけてよく話し合ってみることが大切だと思います。
補足
ありがとうございます。 大学病院の先生は相談してもだいぶ良くなってきているとおっしゃいます。 しょっ中救急車を呼ばれるのも問題だと言っても仕方が無いと… 暴れたり暴言を吐いたりして警察のお世話になって、警察から入院を勧められても、病院側は入院させてくれません。 現状維持で、家族で耐えるしかないのでしょうか。
補足
ありがとうございます。 そうですね。娘自身が自分の状態を理解しないと治療にならないですね。 娘は自分が病気でないと思っています。 こんな状態になったのもイジメ、学校の先生のせいと思っています。 なので、親である私にできることがあるなら、私の気力のあるうちに、どうにかしたくて他の診療機関の事を考えた方がいいのかなと思ってこちらで相談させてもらいました。 もう限界寸前で、、、 暴れる娘をみていると、自傷行為を繰り返す娘をみていると、娘の首をしめて自分も死んだ方がいいんじゃないかと、、、 でもその度に、他の家族の事も考え、家族が殺人者となって辛い思いをするのでは、、、と、、、 情けない限りです。 思いとどまれる今、他のかすかな可能性を考えてみたくて相談させてもらいました。 どれが正解でどれが不正解とは思いません。 いずれにしても、皆さんの意見を参考にさせて頂いてじっくり自分自身で考えて行動しようと思います。 もう少し向き合ってみます。 ありがとうございます。