- ベストアンサー
Windows7Professional 64bit版のシステムイメージの保存方法は?
- Windows7Professional 64bit版のシステムイメージを保存する場所についてお答えします。
- Windows7Professional 64bit版のシステムイメージを作成する方法と保存する場所について説明します。
- Windows7Professional 64bit版のシステムイメージを保管する場所と、バックアップ方法についてご説明いたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
OSの入っていると異なるドライブなら、内蔵HDDだろうが、外付けHDDだろうが気にする必用はありません。 外付けより内蔵HDDの方が転送速度が速いためによいと思いますが パーティションで区切っており、OSの入ったドライブと同じなら望ましくありません。 7Pro以上ならNASにも対応しているのだから、USBだろうが、eSATAだろうが、LANだろうがどれでもよいです ただ、USB2.0は転送速度が遅いからやめている方がよいでしょう DSP版のディスクを持っているなら、”システム修復ツール”と同じことをインストールディスクから実行することが出来ます。 システムイメージのバックアップをメディアに焼くなら、それはやった方がよいでしょう
その他の回答 (2)
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
OSとアプリを分離してる理由がわかりませんが・・・ 私ならC:ドライブにOSとアプリを入れ、D:ドライブはデータ保存用にします(してます)が。 そして外付けHDDはバックアップ専用にしますけど。 外付けHDDはNTFSに変換して、C:ドライブとD:ドライブをまとめて外付けHDDへ保存。 NTFSに変換 http://www.pursue.ne.jp/Document_doc/doc0012.htm
お礼
言葉の使い方に分かりにくい部分があったみたいですみません。 「アプリ用データ」というのは「アプリで作ったファイル」、つまりdocファイルやxlsファイルのことです。 ですのでそういう意味ではCドライブとDドライブの使い方はUmasicaさんと同じです。 Dドライブのシステムイメージもバックアップするなら、確かにUmasicaさんのおっしゃる通り外付けを新たに追加してNTFSに変換し、そっちに保存しないと意味をなさないですね。 ありがとうございます。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
Win7に限らず、考え方は同じです。 下記サイトの「作業上の要点、および手順」の部分のみ参照してください。 「システムの存在しない、独立した」記憶メディアであればOKです。 system-image-backup (システム イメージ バックアップ) http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-backup/system-image-backup.html
お礼
参考URL教えていただきありがとうございます。
お礼
詳細な情報を教えていただきありがとうございます。