• 締切済み

自然な低音を出すには?(カーオーディオ)

フロントスピーカーをKENWOOD KFC-SS160からDLS RS6Nに付け替えました。中高音に関しては解像度が増したように感じましたが、低音が明らかに目減りしてしまいました。探した限りでは、低音に関して KENWOOD>DLS との評が見つけられず、原因や改善策などありましたらお知恵をお貸しください。 ---試験法--- ・左フロントにDLS、右フロントにKENWOOD。 ・ソースはモノラル。 ・リアをミュート。 ・左右にパンを振って比較。 ------------ 到達目標としてはジャズ、クラシック(特に室内楽)をより自然な音で聴くことです。 KENWOODの中高音について、一音一音が明瞭でないこと、空気感が伝わらないことからDLSを導入しました。結果的に中高音では生音に近づきましたが、チェロの低音、及びコントラバスの音域があまりに軽いように感じます。少なくともホームオーディオ(構成は下記)程度の、音質を再現したいと考えています。 ご回答よろしくお願いいたします。 ***カーオーディオの構成*** 車体:ダイハツ エッセ ヘッドユニット:(Nexus7可逆圧縮音源)+(BEHRINGER U-CONTROL UCA222デジタル出力) プロセッサー:audison bit Ten D アンプ:ADDZEST APA4400G 備考:デッドニング済み、バッフルボード装着。 ***ホームオーディオの構成*** プレイヤー:Foobar2000 可逆圧縮音源 Asio インタフェース:M-audio Transit USB アンプ:YAMAHA AX-380 スピーカー:DIATONE DS-66Z

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

プロセッサも使う方ですので、ツィーターとウーハーのバランス調整については完了しているものと思います(結構、ツィーターのレベル調整や向きをきっちり合わせないでバランス悪いという人は多いですから...)。 >少なくともホームオーディオ(構成は下記)程度の、音質を再現したいと考えています。 誤解してほしくないのですが、カーオーディオとホームオーディオの作り方は全くの別物と考えてください。ホームと同じ考え方で固まってしまうと、音質向上は中途半端にしかなりません。 まず、ホームでは邪道と言われやすいサブウーハーはカーオーディオでは必須です。今回スピーカーを交換して中高音が良くなったが低音が目減り...とありますが、実際には高品質のスピーカーによって中高音が向上した分、低音が足りないことが明確になったのだと思います。 カーオーディオではエンジン音やロードノイズ、各種振動により、200Hzあたりから低域が打ち消され始め、急に減衰します。ホームならドアウーハー(6インチあたり)の口径があれば十分です(バスレフもあるし、40~50Hzあたりも平気で出るでしょう)が、車の場合はエンジンが動いている間は低域が思っているより早く打ち消されますので全体的に低域(ベースの低音やバスドラムあたり。コントラバスの音域はまさに車では打ち消される音域です)が薄くなりがちです。 その為、カーオーディオでは200Hz以下を補完するサブウーハーは音質派には必須になります(実際には、150Hz以下あたりを補完することになると思います) ゆったりとした低音ならば30cm以上の口径を持つサブウーハーが良いかと。プロセッサもありますし、外部モノアンプにつなげるとゆったりとした空気感も良く出て一変すると思いますよ。薄型サブウーハーの場合はストロークが少ない分、口径を狙った口径より1ランクあげるようにするとよいです(標準25cm口径=薄型30cmという感じです)。 スピード感を考えるなら20cm以下(13cmサブウーハーと言うのもあります)を複数発使って音圧を稼ぐというのもあります。良くわからなければ25cmあたりの安めのものを試しに買ってみるのが良いかと。25cmはゆったり低音と切れのいい低音のちょうど中間で人気もあります。 私は20cmDVC2発を使ってた時期もありますが、今は30cmDVC1発で空気感を楽しんでます。クラシックやジャズなら25cm~38cmですかね。 カーオーディオは最初が劣悪な分、システムを変えていくと目に見えて音が変わって面白いですし、せっかくの良いシステムですから単体のサブウーハーで音質向上を狙ってみてください。

関連するQ&A