• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:孫の携帯)

孫の携帯を買うべきか悩んでいます!

このQ&Aのポイント
  • 小学六年の孫娘から携帯電話を買って欲しいと頼まれました。
  • 塾に通っている友達が持っていて、羨ましいと言われました。
  • しかし、母親は必要ないと言っていて、悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.5

難しいところですよね・・・ 祖父母が契約した携帯電話を孫に持たせることも出来るんですし、与えようと思えば簡単です。 でも、お孫さんのお母さんが質問者さんの娘さんでも、親がダメと言うものを勝手に与えれば大騒ぎになるだけです。 ましてお嫁さんだったりしたらお孫さんとの関係を断ち切られる可能性もあります。 教育的意味合いや家庭環境を良好に保つ意味でも、親の意見を蔑ろにすることは避けた方がいいと思います。 成人していない子どもに対する責任を果たせるのは親の(義務と同時に)権利でもありますし、何かあった時に質問者さんは何をすることも出来ません。 スマホアプリを利用していた子ども同士で殺人事件が起きたりしていて、携帯電話を子どもに使わせる場合は家庭での指導も不可欠だろうと思います。 それについて親が協力できない(子ども自身にもその心得がない)環境なら、子どもに携帯電話を与えることは無責任に過ぎます。 ここは質問者さんの人生経験を活かして、お孫さんとご両親での話し合いの場を用意してあげてはどうでしょうか。 お孫さんの意見を擁護するだけでは親の反感を買うかもしれません。そしてお孫さんは話し合いがまとまらないのは親が身勝手だからと感じてしまうかもしれません。でも、それはよくないことだと思います。 お孫さんの意見は意見として尊重し、その上で親の意見を受け入れるような考えを促してみてください。 その過程で、親が子どもの携帯電話利用についてどのように考えているのか、具体的に確認していくといいと思います。 話し合いって、一方の意見を押し通すことではないですからね。 子どもに携帯電話を持たせなければいけなかった側からすれば、持たせなくてもいい家庭環境は羨ましい限りです。 自分の手で直接子どもの生活をサポートできるなら、携帯電話の助けを借りる必要はないですしね・・・

noname#195098
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、子供に携帯を持たせなければいけない環境下にある家庭もありますが、その点で 孫の納得のいくように話してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは。 んー。いつかは携帯電話は使うことになるとは思いますが、じゃそれ はいつかというと難しいとは思うのです。携帯のもつ防犯的要素(帰 る前に家族に電話するとか)以上の犯罪に巻き込まれる可能性、利用 料金の問題、など、せめて携帯電話の問題だと言える点を認識してか ら使うべきだと思うのです。 小学校6年では学校や塾、ついでに友達もほとんど教えてくれないと 思うのです。親は必要ないと言っている以上、そういう教育は不十分 じゃないでしょうか。 携帯電話の悪い面でどういう事になってしまうのか、それを回避する 為にはどうすればいいのか、今のその子にとって勉強不足である、と 思うのです。 これらを説明し、そして不足しているなら勉強すればいい、両親に教 えて貰え、両親が十分携帯を買い与えても問題にはならないと判断し たら、きっと買ってくれるだろうと説明してみてはいかがでしょうか それからもし自分の祖父、祖母としての立場も考えてほしい(孫が泣 きついてきているのに何も出来ないのは可哀相とか)、親にきちんと 買い与えない理由を説明させてみてはいかがでしょうか。ママが携帯 電話を使っていないなら「必要ない」という説明にはなると思います が、恐らく使ってますよね?。孫はダメでママはよしとする理由は説 明されないと孫は納得できないと思うのです。何故孫がダメでママは いいのか、それを説明させてはいかがでしょうか。

noname#195098
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 友人が携帯を持って、メールのやり取りをしたい。というのが本音ではないのかなと思います。

  • uf3725
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.3

お孫さんになぜ携帯が欲しいのかお聞きしてみては? 皆が持ってるから、では理由にならないのは昔からそうだと思います。 塾に行き始めたら携帯があったほうが安心なのは事実ですし、 「塾に行き始めたらね」とか「中学生になったらね」とか、お母様と相談していつなら良いのか話してみてはどうでしょうか。 それから買うなら絶対ガラケーが良いと思います。 中学生でスマホなんて持ってしまったら常に触ってしまって勉強が疎かになってしまうのは確実です。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ塾の仲良しが持ってしまったので、メールのやりとりに欲しい。のではないのかと思います。

回答No.2

小6で携帯は、まだはやいと思います。 何か、きちんとした目的があるのであれば、買ってあげても良いんじゃないでしょうか? 今は皆(というわけでも無いかもしれませんが)、スマートフォンを使っているのでもしかすると、スマートフォンをいじりたいだけだという場合もあります。 私は、携帯を持つのはおすすめしません。

noname#195098
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 スマホは、ラインとかするので、会話とメールだけできればいいと思って、携帯がいいのでは?と思っていましたが、まだ、必要ないですね。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

携帯電話そのものであれば、買い与えることはできますが、携帯電話としての機能を付けようとしたら、当然のことながら通信会社との契約になります。 (可能であっても方便で)親権者の同意がないと法律的に携帯電話の契約できない、だから携帯電話として電話もできなければ、メールも、インターネットもできない。 だから買ってあげられない。 それでいいのでは?

noname#195098
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 たしかに、おっしゃる通りですね。 毎月かかってきますからね。

関連するQ&A