• ベストアンサー

ラジオってどうやって使うんですか?

大変非常識な質問で本当に申し訳ありません。 ネットの匿名性をこれほどありがたいと思ったことはないと思うくらい、非常識でお恥ずかしいのですが、 ラジオってどうやって聞くものですか? CD、MDプレーヤーを買って、それでラジオをききたいのですが、どうやったら、きけるようになるのかわかりません。 ラジオにはテレビの受信料のようなものがあるのでしょうか?それとも勝手にだれでも聞けるのでしょうか? ちなみに聞きたいのはNHKのFM放送などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

ども。denpa-banchoです。 文面から察するにラジオ初心者さんですね。 む~ん、カーラジオすら聞いたことも無いって、まさかそんな事はありませんよねぇ。 まぁいいや(笑)。大雑把に説明いたしますと、 まずAMラジオは日本では531KHzから1629KHzまでの中波という帯域の電波を使用しています。 AMラジオでの主だった番組は、スポーツ中継・トーク番組・ニュース・生活情報番組が多いです。 また、受信機側の構造が簡単で製造しやすいと言う特徴から、 災害時においては非常に重要なメディアとなります。 欠点としては、送信所一つあたりのコストが高いということが挙げられますが、 電波の届く範囲が広いのでそのことに関しては放送局側もあまり気にしてないと思います。 一方FMラジオは日本では76.1MHzから89.9MHzまでの超短波 という帯域の電波を使用しています。 ちなみに、FMラジオに使われている周波数のすぐ上にはVHFテレビ用の周波数として使われています。 特徴は音質がAMラジオに比べて格段に高いので、音楽番組が圧倒的に多いです。 欠点としては、電波の届く範囲が基本的に送信所からの見通し範囲間までしか届かないため、 多数の中継局を設置しなければならないと言う事です。 最近では市町村単位で開設されている「コミュニティFM局」も増えてきており、 その地域に密着した番組作りをしています。 参照URLに日本全国のラジオ局の周波数が非常に詳しく掲載されているサイトを貼って置きますので、 ぜひ行ってみてください。

参考URL:
http://www.denpa-data.com/denpadata/
hirahirarin
質問者

お礼

皆さん、すぐにたくさん有益なアドバイスをしていただき、本当にどうもありがとうございました。(まとめてのお礼で申し訳ありません) 非常識な質問なのに、皆さん、ばかにしたりせずに懇切丁寧に解説してくださったことにとても感謝しています。 リンクなどをはってくださった方、とても助かりました。 おかげさまで、聞きたいラジオが聞けるようになっただけでなく、プラスアルファの知識も身につけることができました。 本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (10)

  • flat2
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.10

今のところ、特にラジオを使うのに登録もないし、 ラジオも民間テレビと同じで、広告料でまかなってるんだと個人的には思っているのですが・・ 私は、CDプレイヤーについてるチューナーをダイヤルで合わせるタイプ(昔からあるタイプ) と、最新のMDコンポに付いてるものの付属のラジオ持ってますが、 私も使い方最近まで知りませんでした(汗) 説明書読んだりしながらやってみて、覚えたのですが・・ 私の持ってるものの使い方を言えば、MDコンポ(最新のもの)は、 ラジオ用のAM・FMスイッチを押してリモコンで操作して周波数を合わせます 昔からある、ゲージ式で、電源切っててもダイヤル回すとゲージのメーターが動くようなものの場合であれば、ダイヤル回して、だいたいその聞きたいラジオの周波数のところに合わせればできました AM、FM両方兼用っぽく、それぞれのゲージの上下についてる数字の表記を見て周波数と合わせれば聞けると思います あとは、ダイヤルちょこちょこいじって微調整しながらですね(笑)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.9

  こんにちは。非常識な質問ではないですから大丈夫です。(^^; さて、お持ちのCD、MDプレーヤーにラジオを受信できるラジオ付き機能があれば、モード切替スイッチを変えれば聞くことができます。  ラジオのチューナー部分ががなければ受信はできませんので、FMラジオを聞くことができるチューナーか、FMチューナー付きのCD、MDプレーヤーを買うことです。  受信料は既に答えが出ていますが、現在は受信料は不要です。  

回答No.8

ラジオに受信料はありませんので、誰でも自由に聞くことが出来ます。 ラジオを聞くには、ラジカセなどの電源を入れ、ソースセレクタを「ラジオ」や「チューナー」に切り替えます。 それからAMかFMに受信バンドを切り替え、選局ダイヤル/ボタンを使って聞きたい放送局の周波数に合わせてください。 周波数は、新聞のテレビラジオ欄の放送局名辺りに書いてあることが多いですね。書いていない場合は、下記のサイトで地域別のNHKFMの周波数が調べられるようです。 ラジオはアンテナが命なので、受信機にアンテナが付属していれば、それをしっかりと立ててください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50302.htm
  • mame3
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.7

No.5のkodonaさんへ ラジオ放送に於ける契約は1968年(昭和43)4月1日の放送法の一部を改正する法律の施行により不要となっている。 となっていますので1968年まではラジオの受信料が払っていたようです。下記のサイト参考になればと思います。 横道にそれてしまってすみません

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A
回答No.6

文面からすると、機器は購入前なのですよね。 電気店で店員に聞けばきちんと教えてくれますよ。 自分で判断する場合は、ラジオが聞きたいのなら、その機械には、ラジオ・AM・FMとCD・MDの切り替えスィッチがついているし、また、チューナーやバンドが表示できるものがあるはずです。 ラジオには受信料は要りませんね。 TVの受信のできる機器もいいですよ。もちろん画像は出ませんが、見慣れたTV番組なら聴いているだけでも楽しいですよ。

  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.5

割り込み的で申し訳ございませんが。受信料要らないんですか?昔は払ってましたよね。法改正になったのかな? ただ、ラジオ<白黒テレビ<カラーテレビの順に料金の高い方、テレビ受信料を払っている場合は下のラジオ受信料は、免除になる、違ったかな、皆さんいらないアドバイスなので、記憶違いかな、自信なしでお願いします。

  • mityas
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.4

CD、MD専用のプレーヤーですと受信機能が付いていない事もあります。 今お使いのプレーヤーにラジオの受信能力があるのか確認してください。 無ければラジオ専用受信機か受信機能付のラジカセ等の音響機器をお求めになる必要があります。 AM/FMラジオなら1000円程度から、ラジカセなら2000円程度から販売されていると思います。

  • mame3
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.3

勝手に誰でも聞けます。 NHKのFM放送以外にも沢山ありますので、 よかったら聞いてみてください。 下記のサイトにはのってませんが、ちょこちょこバンドを合わせるとFM葛飾なども聞けます。

参考URL:
http://www.angel.ne.jp/~shinkigaku/Radio.html
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

CD、MDプレーヤーにラジオチューナーは内蔵されていますか?  CD、MDの再生のみならラジオは聞けませんので、別途購入の必要があります。 聞きたいのがFM放送なら、FMチューナーの付いた(あるいはFM専用の)ラジオが必要です。 最近は小型ラジオの値段も安くなっていますから、ラジオのみなら家電店で500円ぐらいのものもあります。 100円ショップでも見かけますので、購入してください。 NHKでもラジオには受信料はいりません。

  • tokyoboy
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

聞きたい周波数に合わせてアンテナを伸ばして、それで聞けます。受信料は要りません。

関連するQ&A