- 締切済み
都合の悪い事をなかった事にする人について
会社の同僚に理解出来ない人がいます。 この人とは入社後2~3年まではそれなりに仲がよく、プライベートでも食事に行ったり、 飲み会等でもよく話す関係だったと思います。 ところが、ある時期から少しずつ人の話を聞かずに自分の話(特に彼女がいる自慢?)をするようになりました。(すぐに自分の話に持っていく・こちらの話題に相槌すら打たずに喋りだす等) さらに私の事を見下すような態度をとり始め、 また、陰口を言う・人をけなすような発言(独り言の様に言う)もあり、 正直不愉快だったためなるべく距離を置くようにしました。 最終的には露骨に嫌っているという態度やこちらからも悪く言うような行動をしてしまいました。 おそらく、そのような行為に強く言えない性格の私に対して軽く見ていたのでしょうし、 そういう部分で自分の性格に反省する部分もあるのかもしれません。(相手に対しては全く思いませんが) 最後には自分も人をけなす言動をしている点も、反省すべきだと思っています。 距離をおくようになってから、その人はどうやら会社の第三者に自分の都合の悪い事に触れずに(この部分はおそらくですが)、 ”私に~と言われた”, ”自分に対して冷たい・嫌っているような態度をする”等言っているらしく、 それらの人たちから、遠回しにたしなめられる様な発言をされました。 私がその人に対して行った発言・行動を知っているようなニュアンスの発言のため、 私のいないところでその人が伝えているのは間違いないと思います。 複数の人から何度かそういう事をされると、周りの人間が信用出来なくなり、 また、実は自分が一番の原因なのではないかというように感じられ、 正直、その人が直接私に対して行った言動よりも、こちらの方が精神的に辛かったと思います。 当の本人なのですが、数日~数週間たつと何事もなかった様に近寄ってきて、 距離を置こうとしても、”機嫌悪いの?”とか”会社の同僚だから話くらいしてもいい”等言い、 そうでなくても通勤途中や会社の中で私が向かうところに少し先にいて私から話しかける様に 仕向ける(気にし過ぎかと思いましたがそうでないと思う)などの行動をします。 状況は以上です。 機嫌が悪い・単純に気に入らない・実は~の部分に不満があるなどで結果悪く言ってしまう とか、 からかうつもりがエスカレートした とか、言い方が悪かった 等、 一度や二度、もしくは一時期、結果的に相手のいやがる言動をしてしまうことまではまだ理解出来ます。 他人の事を言えない部分もありますし。 ただ、理由があったり、総合的に自分が正しいと仮に思っていても、 そうした行動の一つ一つの後に、普通罪悪感のようなものを感じると思うのです。 何事もなかったかのような態度が全く理解できません。 また、関係ない人を巻き込むのも腹が立ちます。 これも、相談という事で、ごく少数に言い、結果伝わったというなら分かりますが 複数に対して、しかも被害者面することが理解出来ません。 さらに、結果はどうあれその第三者たちはおそらく善意で行動したと思いますが、 本来関係のない他人に配慮・行動させ、なぜ当の本人が都合の悪い事を知らない という態度を取れるのでしょうか? そもそも、悪口を言うくらい私が気に入らないなら近寄らなければいいと思います。 言い訳をするならまだ分かります。現状私がその相手を嫌っているのと同じ様に、 相手も元々私のことを嫌っていた結果というなら、理屈は分かりますし、相手も近寄らないでしょう。 しかし、私が嫌っていることを分かっていて、その理由もおそらくある程度分かっていて、 それでもなお都合の悪い事はなかった事にして構ってほしい(?)ような 感情を持っている事が信じられません。 話が長くなりましたが以上です。 会社の人間のため毎日視界にはいる場所にいますが、正直見ているだけでイライラが止まりません。 皆様に似た経験を持つ方はいますか? どのように対処していますか? また、職場にどうしても腹が立つ事をおさえられない人がいる場合、どうしていますか? アドバイスあれば教えて頂きたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- felixthecat
- ベストアンサー率40% (154/381)
こんばんは、質問者様: 以下、回答します。 原文中、同僚の言動や行動を“理解できない”旨あります。 本当に文字通り“理解できない”のでしたら、イライラしたり腹が立ったりとはならないはずです。やはり根本的な問題は、このスタートとも言える事: ある時期から少しずつ・・・ ■人の話を聞かずに自分の話(特に彼女がいる自慢?)をする ■すぐに自分の話に持っていく ■こちらの話題に相槌すら打たずに喋りだす ■私の事を見下すような態度をとり ■陰口を言う・人をけなすような発言(独り言の様に言う) 友達だったら、この問題に正面から向き合い、同僚の“悪い所”を徹底的に治したい所ですが、原文を読む限り、それとは真反対、出来るだけ接触を避けたい感じがするのですが、正しいですか? 正しい場合ですが: ■を、全て治せないもの。治らないもの、と言い聞かせます。 ■を除けば、残りは”理解できないこと”なのですから、何も考える事はありません。 仕事での接触ですが、2~3手先まで考えて予防する事です。 こんな人の事を考えて、人生が灰色に染まるなんて・・・ 愚の骨頂です!
そんな臆病な小心者はどこにでもいます。 だから社会では当たり前のことなので、多くの人が経験しているはずです。 対処するには、その小心者レベルから脱することです。 まともに相手ができるのは、同じレベルだからです。 自分を正当化するほど小心者になりますから、陰口だろうが悪口だろうが、「はいはい、そうだね」くらい適当にあしらっておけばいいんですよ。 あーあ、またそうやって自分を正当化するのに必死なんだな、可哀想に。と、思えるようになれば、何ともなくなります。 誰かと、その相手の話になれば、「彼は彼なりに必死に頑張ってるんだから、それでいいんじゃないの」くらいのことが言えるようになってください。そうなれば、人の器ってものがみえるようになりますよ。
事務的にしか関わらなければいいだけです。 普段会うなんてもってのほか。