• ベストアンサー

今年から大学3年生です。学びたいことが学べない

大学は早慶です。 現在2年生で政治系の学部に属しているものです。 もともと政治に興味があり今の学部へ入学したのですが、同時に西洋の中世哲学が好きで、大学へ入ってからも個人的に勉強を続けていました。 そして大学2年になったとき、ある歴史・哲学の授業を取ったのですがそれが本当に面白く、今まで個人的に勉強を続けてきた私に明確な道筋と目標を与えてくれました。 それをきっかけにして、はっきりと専門的に中世哲学を学びたいと思い、その教授に相談して色々な参考書を紹介して頂き、学部の勉強そっちのけでそれにのめり込みました。それが二年後期の話です。 そして今、もう3年となる身ですが、3年の科目登録をするにあたって非常に苦しみました。 1,2年の間は基礎課程なのである程度は授業選択に自由が利いたため趣味に合うものを選択してきましたが、3年からは専門課程が始まるのです。 そして、もはや私には政治の勉強を続ける興味は全く残っていません。シラバスを見て、文学部の授業には私が望む授業が多くあってのどから手がでるほど勉強したいと思っているのに、それを履修することが出来ないのです(文学部の授業にもぐることは二年からやっていました)。 文学部であればゼミに入ることでより専門的に学べるはずなのに、私にはその機会が与えられていません。 今の政治の学部では当然そんなゼミはなく、私は自分の学部でゼミに入ることを拒み、その時間を使っても中世哲学の勉強に時間を捧げました。 学びたいことがあるのにそれを学ぶことができない。いくら個人的に勉強を続けても、専門的な勉強をしたい場合限界があります。私の学部ではもう限界に達してしまいました。 転部という方法を考えたとき、まだ確認はとっていませんがおそらく3年次からの転部は不可能であると思います。また休学するとか、一度退学して入り直すというのも、最短(4年)で卒業するという条件で無償の奨学金をもらっているため、経済的にも困難で現実的ではありません。 大学院への進学も経済的に不可能で、就職することになると思います。 だからこそ、残された時間をめいいっぱい勉強に使いたいのです。 勉強したいことがあるのにそれを専門的に学ぶことが出来ない。これ以上の生き地獄はありません。本当に死にたくなってきます。 知識欲があるのにそれが満たされない苦しみが、まるで生き地獄です。精神的にも参ってしまい体重もだいぶ減ってしまいました。 私は一体どうしたらいいでしょうか。またこの悩みを大学に相談することはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214841
noname#214841
回答No.15

私は法学部出身です。同じことを悩みました。気持ちは痛いほどわかります。そのことの証拠として、回答の前に少しだけ。 lugalさんのこのお名前は、シュメール語ですよね。「大きな人」で「王」。今でもこの言葉は楔形文字で書けます。学生時代に、文学部で、シュメール語の世界的権威である先生のもとで学びました。 >>勉強したいことがあるのに >>それを専門的に学ぶことが出来ない。 >>これ以上の生き地獄はありません。 >>本当に死にたくなってきます。 私も同じ思ひをしました。言語が好きになればなるほど、法律の勉強に時間を割くことが苦痛になります。 >>大学院への進学も経済的に不可能で、 >>就職することになると思います。 先が決つてゐるのでしたら、前向きに考へなければ仕方がありません。lugalさんの人生はご自身で決定すればよろしいのですが、きちんと卒業してご家族を安心させてあげるのも、人としての大切なことがらです。 私は心の迷ひをかかへたまま、大学生活を送りつづけました。法学部と文学部のかけもちで忙しく、アルバイトの新聞配達をしながらギリシャ語の名詞の曲用を覚え、電車のなかで白い目で見られながらサンスクリット語の動詞の活用を暗誦してゐました。 心が晴れたのは、卒業後10年たつてからです。法学と言語学の両方が同時に活かせる職業に就いたからです。悩んだことが無駄ではなかつたと実感できました。学問に境界はありません。 お名前どほりの「大きな人」として、どつしりと構へて将来を見すゑてゆかれることを願ひます。

その他の回答 (14)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

学部はそのままにしてそのまま専門の勉強をして、中世哲学のほうは もぐりでゼミにでも出席させてもらうんですね。そして専門は卒業でき る程度に勉強する。 就職してからも勉強はつづける・・・あるいは就職の時点で世界史や 倫理、政経などの教師になり、勉強できる環境を確保し、五日大学院 に内地留学させてもらう・・・ そんなになやまなくても、好きな本読む時間くらいありますよ。いそが しいといっても文系の大学のいそがしさにはかぎりがあります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

おまけ http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/files/pdf/shinro/2012-03-shinro.pdf http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/files/pdf/shinro/2011-03-shinro.pdf 早慶は知らないが東大の法学部だと毎年「本学・他研究科」ってのがいます。 総合法政専攻 法科大学院 公共政策大学院 の法学部系の大学院に行かない連中。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

大学院行けば? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%85%8E%E4%B8%80 法学部出身で、文学部の教授、中国哲学です。 学部のレベルで学問が!!!なんて悩むのは、ナンセンスだなぁと。

回答No.1

 私は59歳で退職してから大学で数学を学ぶことにしました。 大学を卒業して社会人になってからでも好きなことを勉強することは出来ると思います。  学生時代でも余裕があれば教科書を取り寄せて独学で勉強することも出来ると思います。  疑問点は学部が違っても教授は相談に乗ってくれると思います。

関連するQ&A