- ベストアンサー
ATOSの前身
最近ではATOSがだいぶ普及してきました。 ATOSの前身は1995年に中央線の30駅で、 スタンドアローン形式で稼働し、翌96年には、 中央線で本格稼働したそうですが・・・。 中央線、或いは他の路線でスタンドアローン形式を 含めて、初めて使用された駅ってどこになるのですか? また、その当時に使用されていた駅の音声を 公開されているページはありますか? できれば、初使用駅であればいいのですが、 もし初使用駅でなくとも、比較的初期のころから 使用されていた駅の放送でも構いません。 どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。ATOSの前身は新宿駅でしょう。中央線の前に山手線で導入していたのではないでしょうか。なお、前身の放送ではないのですが、私の知っているホ-ムペ-ジには、約130ほど放送を公開されておりますのでこちらへ。ちなみに中央線、東海道線、横須賀線、埼京線、中央総武線、湘南新宿ラインが公開されています。
その他の回答 (1)
- ALF7001
- ベストアンサー率37% (65/172)
ATOSは司令室から列車運転に関わる制御(信号やポイントなど)や情報の管理を集中して行うシステムです。案内表示や放送はその一機能でしかありません。 従来は駅で行っていた業務を司令室から遠隔集中制御するシステムなのでスタンドアローンで動作することはあり得ません。 ATOSの前身と言えそうなものはローカル線などの合理化のために導入されたCTCでしょうか。信号やポイントの自動化によって無人駅化できるようになりました。
お礼
回答ありがとうございます。 ATOSはスタンドアローンで稼働することは ないとのことですが、まだ稼働していない路線の駅の 一部(Ex.高崎線・宇都宮線大宮・さいたま新都心etc...) では、スタンドアローンで稼働していますよね? 質問の仕方が悪くて、申し訳ございませんでした。 またCTCの説明もしていただき、有り難うございました。
お礼
回答ありがとうございます。 この放送が中央線に導入される以前に、 山手線で導入されていたとは知りませんでした。 また、ページまで紹介していただき、 有り難うございました。