• 締切済み

縫い方、わかりますか?

この、画像の製品ですが、 ミシンを使う場合の縫い方を想像しているのですが、ミシンの特性から考えると、、、 問題の箇所は、 「一番下の折り返した部分の縫い方」です。 画像は、この質問をするために、ちょうど良いものをネットで探したものです。 封筒のような感じのものです。 この製品は、両サイドが折り返されており、画像の正面から見て少し左のところで合わせて、「筒」にしているのがお分かりになると思います。 画像を見る限り、生地の使い方(裁断の仕方)は、普通の封筒と同様と考えて良いと思います。 これが、両サイドが、折り返しではなく、縫いつけであれば、「一番下の折り返した部分の縫い方」は簡単に想像がつきます。 「ミシンで縫うにはどうするか」がポイントです。 手縫いであれば、(けっこう無茶ではありますが)可能でしょうけど。 腕ミシンなど、特殊なみしんであればそりゃ、できるでしょうけど、 製品から考えて、そこまで特殊な製品ではないだろうと思う次第です。。 せいぜい一般的なミシンで、工夫することで縫っているのではないかと、、 お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? なお、画像の生地は「革」ですので、布と違い、端の処理は不要として考えます。

みんなの回答

  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.4

多分,回答者No.1様の縫い方で 左右の角はステッチのみで,実は接着されてるのではないかなと思います 回答者No.2様の方法でも縫えるかも・・・ 画像を見ると,とても柔らかい革なんだろうな・・・擦り傷が目立ってる これは・・・裏面も同じくらい擦り傷があると思います 方法ですが ミシンはアンティークミシン(ポータブル) ミシンの左側を3/1だけテーブルからはみ出させて 落ちないようにぐるぐる巻きにしてでも固定させます 無理やり開いたバッグの角っこをミシンに噛ませて縫う あ,押さえはキルト用のダーニング押さえが良いと思います この方法は振動の事まで考えてミシンを設置しないとミシンは壊れるし バッグを縫ってた人間も怪我するでしょう  *私はこんな方法はやった事はありませんので責任持てません 同じ封筒型なら洋式封筒型の方が縫いやすいのでは? 次に縫いやすいのは数奇屋袋型ですね

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます。 「左右の角はステッチのみで,実は接着」 なるほどです!するどい! 私も気になっていたのが、左右の角近く、曲がった後の所に、左右とも、「縫い終わり(もしくは縫い始め)」のように、糸が重なっているように見えます。 これが何なのか、想像ができませんでした。 「左右の角はステッチのみで,実は接着」であれば、この疑問もつじつまが合うような気がします。 なお、レクチャーいただいた手順は、理解するまで時間をください。 イメージがちょっと湧かなかったです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

#1です ミシンの爪の問題があります 専門のミシンを使えば大丈夫だと思いますそれか 布押さえのはずせるミシンがありますか? そうすれば隅までかけられると思いますよ

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.2

難しそうですね。 もし、私がするとしたら・・・ 1、真ん中の継ぎ目(縦)を下から3cm縫う→輪を一部だけつなぐ 2、下の折り返しを右下隅から縫い始め(長い方)、左下まで縫う 3、裏返して、輪を縫い閉じる 下の隅が斜めにきれいに縫えるほどの薄い布で作り、中表の袋を取りつける。 ふたの部分は、なんとなく出来そう・・・ということで、考えてないけど。 気になりますね。なんだか、作ってみたくなりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 中表にしてまず輪の分部を縫う 縫った部分を割り画像の状態にする 問題は下の折り返しの分部です 折り返すと隅の部分がミシンがかからないと思うんですが それをうまくミシンをかけて 表面のベロ部分をつくればOkです

Callawind
質問者

お礼

ありがとうございます。 「それをうまくミシンをかけて」とありますが、そこを解説して欲しいのですが。 そうじゃなきゃ質問してませんもの。 うまくミシンを・・・ 「できそう」or「まず無理」どう思いますか?

関連するQ&A