• ベストアンサー

ハローワークで時給詐偽、泣き寝入り?

とある施設の掃除の仕事をハローワークで 紹介されました時給は1200円でしたが 面接時に、あれは間違いで1000円です。 それでも良ければ面接します。と言われました。 3カ月も職を探していたので 足元を見られているのを分かりながら働きだしましたが 騙された感いっぱいで働いています。 嫌なら断ればよかったんじゃないの?と、 言われてしまうかもしれませんが 本当に仕事をしないと一家崩壊状態だったので それでも入れていただきましたが ハローワークに事実と違いましたと 言った方がいいですか? でも言ったら私だと会社にはバレてしまうと思います。 黙って働いていた方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.5

「会社には言わないんでほしいんですけど」という事で ハローワークに言っても大丈夫だと思います。 ただ、面接時に提示された金額で合意されているので 覆らないと思います。 求人広告と違っていても面接時に説明があったのであれば 問題にするのは難しいのではないでしょうか。 契約は書面じゃなくても口頭でも双方の合意があれば成立します。 200円は大きいですよね。心理的にはもっと大きいと思います。 落ち着いてから別のお仕事を探されてはいかがでしょうか。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#244420
noname#244420
回答No.8

40過ぎ、一応零細企業役員です。 耳の痛い話ですねっ。(よくある手法ですので・・・) ・・・どころか、貴方の生活に関わる問題じゃないですか! どちらがウェイトが大きいかの問題では無く、 それはレッキとした虚偽罪です。 ハローワークは、雇用の接点を紹介しているところであって 改善してくれるところではありません。 雇用相談、企業への指導は労働基準監督署になります。 但し、貴方が懸念されておられるような流れになるでしょうね。 仕方ないでしょ。 同じ1時間単価の積み重ねは大きいと 思いますよ。 もう一つ! 労基への訴えを天秤に掛ける方法もありますが それも職場に居られなくなることに変わりありませんので、 「私の働きを見て、時給を上げる気があるのか?ないのか?」 今の時給1,000円が管理者にどう評価されているのか? 貴方が汗水垂らしていて、評価に値しないと言われれば 今の1.2倍成果を上げなければいけないわけですから、 それで判断すればどうですか?

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> ハローワークに事実と違いましたと言った方がいいですか? 「質問者さんのお好きにどうぞ!」としか言えないですね・・。 まず、勤務先の求人方法は「違法」の疑いがあります。 職業安定法の第65条に、虚偽の広告、虚偽の条件提示などはしてはいけないと定められており、罰則もあります。 ただ、この罰則は、よほど悪質では無い限り、ほとんど適用されません。 当たり前の話しですが、労働契約において、賃金は最重要事項であって「間違い」で済む話しではないし、企業側も、間違うワケもないのですが、これを故意,悪意の虚偽であると断定するのは難しいからです。 また、違う観点で言いますと、ハロワは求職者のための機関ですが、求人を出してくれる企業は、ワロワにとっては、言わばお客さん的な存在であって、労働者の味方である労基署などとは、ちょっと毛色は違います。 従いハロワも、勤務先に電話の一本くらいはしてくれるかも知れませんし、今後の求人に関しては注意とか、時給1000円と表記するなど是正するかも知れませんが、それ以上のことはしてくれないと思います。 一方で、質問者さんの状況は、時給1000円を提示され、それに対し質問者さんも、しぶしぶであろうが何であろうが、合意したワケですから、「嫌なら断ればよかったんじゃないの?」に尽きるのですよ。 ただ、求職者である質問者さんらからのクレームが多ければ、ハロワでの求人が出来なくなるなどの可能性はありますよ。 その程度の効果でも、泣き寝入りせず、何らか仕返しがしたい!とお考えなら、ハロワに報告しても良いですが、質問者さんの時給が上がるなど具体的なメリットは、まず期待出来ません。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

雇用契約は契約に際して 労働基準法で労働条件を文書で明示しなければならない項目がある。 契約内容である労働条件を記した雇用契約書、労働条件通知書によって労働条件を 明らかにして契約する。 http://labor.tank.jp/rouki/rouki_kaisetu02.html もしそれらを文書提示なしに契約したのならそれが問題となるが 契約した内容と実際に支払われる賃金の内容が異なる場合でなければ 問題とはならない。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.4

ハロワに言ってもいいですが それだからといって何も変わませんよ。 時給なりは ハロワを含む広告の条件よりも 面接のときに実際に提示され 合意した内容が優先されます。 焦っていて 足元を見られたのは確かかもしれませんが そうだからといって違法ではありません。質問者様には断る自由はありましたし、1200円でお願いしますと言うこともできたのですから。 まあ、ハロワに言えば 会社は求人票には本当のことを書いて下さいと注意されることはあるかもしれませんが、それ以上のことは起こりません。せいぜい 同じような苦情が十件以上も続けばハロワでの取り扱い拒否になることがあるくらいです。 そんなことをするよりも その会社は辞めて 条件の良い会社を探しましょう。見つからないなら諦めて働き続けるより仕方ありません。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

当然録音されていますよね、根拠ないといったいわないとなりますよ つまり書類では1200円で担当者が間違えたのか、意図的に会社が 間違えたのかということですよね、そもそもいっていることと実際の 金額違うのなら意味ないですよね、相手が強ければ強いほど真実は どこにあるのかを知ることは、貴方の求職活動を無駄にしないように 当然の権利ですよね、子供じゃないんだから、大人を騙すなんて見逃さない ということですよ、問題を追及すれば貴方が不利益にされるというのでしたら 貴方に対しての挑戦でしょうから、ますますおもしろいではありませんか <一家崩壊状態だったので 一家団結の時ではありませんか、貴方をおとしめようとしている行為に対して 説明求めるのは当然ですけどね、相手の態度次第では大人の行動も必要 ではありませんか。 なめる相手に対してはそれなりの対応しないと、それが正当化されてしまうのは 貴方なら騙しても問題ないという既成事実を作ってしまうことに気づいてくださいね

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

そんなことは何処にでもある。 求人票は求人広告の内容は法的に担保されていないので チラシも同然。 契約は契約書、労働条件通知書で内容を確認して 契約するかどうか決める。 契約するしないは貴方の自由だ。 契約した内容と違えばそれを理由に即契約解除できるが 内容に同意した上で契約したのなら 貴方が労働条件に同意して契約したんでしょって話にしかならない。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

言うだけ言ってみればいいと思います。 あなたが言ったと気づかれない配慮はしてくれるでしょう。 時期でバレるのがイヤなら、少し時間を置いてからでもいいです。 でも、「ぼくじゃないですよ」ってしらばっくれていればまず問題ありません。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A