• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フ○ク生命の営業所に見学に来ないかと勧誘されました)

フ○ク生命の営業所見学勧誘に慎重に!保険の勧誘は友人関係にも影響?

このQ&Aのポイント
  • 先ほどハローワーク帰りにフ○ク生命の営業所見学勧誘にあった。保険の営業は友人関係に影響する可能性もあるため、慎重に判断したい。
  • 保険会社の方にパンフレットを渡され、興味を持ったが、調べてみると保険への入会が必要であり、友人を紹介する必要もあることが分かった。
  • 見学は行ってみるが、保険会社で働いた経験のある人や見学に行ったことがある人の意見を聞くことができれば助かる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

よく見かける行為です。ハロワのなかにも そういう行為は 当方とは一切関係がありませんので ご注意下さいと 張り紙が出ていたこともありました。失業者の弱みを狙った行為です。まともな求人なら ハロワに登録すればよいのです。 他の方の書かれているように その人は保険会社の営業のオバちゃんですが 一人スカウトに成功すればウン万円の報奨金 そしてスカウトした人が保険の契約を取れればオバちゃんにもなにがしかの歩合が入るそうます(まさに他人のフンドシで相撲です)。本業の保険の勧誘をしているより ピンチをチャンスに変えるなどという言葉に騙される甘い発想を持った人を勧誘する方が何倍も楽で 実入りが良いですから。 質問者が保険のオバちゃんになりたいなら止めはしませんし、そのオバちゃんから スカウト報奨金の上前を撥ねる(ウン万のうち半分を私に返しなさいと要求する)ことも考えましょう。これぞ逆転の発想とかwwww 保険会社に入ったらどうなるか・・・ ココのQ&Aに沢山出ていますので詳しくは書きませんが 家族はもとより 普段は付き合いのない親戚 そして友人・知人に勧誘を掛けることになり(会社はそれが目当てです) 嫌がられることになります。そして、それらを一回りして外回りの飛び込みで契約が取れないようになると 固定給ドロボーに近い扱いとなります。求人パンフには 研修があります その間は給料保証です 最初は先輩がついて仕事を教えてくれます 法人営業を紹介します(何のことはない法人の職場での昼休みでの営業が許されるだけです) 契約者様から喜ばれる仕事です 等々の甘い言葉が書いてありますが それは事実でしょうが 厳しいこと(見習い期間が過ぎたら 歩合給中心・最低契約目標有りなど)は殆んど書いてありません。 藁をもつかむ思いではなく 自分が保険営業員に向いているか冷静に考えましょう。見知らぬ人に営業を掛けられますか? 何十回以上も断られ続けてもメゲませんか? 親戚付き合いを断られても平気ですか? 友人・知人を失っても平気ですか? 男性客にセクハラまがいの言動をされても平気ですか? 

kyon1010
質問者

お礼

NO4さんの回答と他の質問を見て全然私には美味しくない話しだなって思いました。 行かないのが正解ですね。 私には向いていないと思います。 詳しく教えて下さり助かりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

本当は違反なんですよね、出入り口での勧誘。ハロワの人に声をかけられていやな思いをしたと伝えていいと思いますよ。黙認しているケースがほとんどのようですが。 その勧誘は営業員として人員集めでしているものですね。一人自分がらみで勧誘するとバックがあるシステムかもしれません。某保険会社はそのようなシステムがありましたので。 保険販売は知り合いは顧客として考えないほうがいいです。全く知らない方を顧客にすることがもめ事を避けるコツの一つです。ただやはり営業ですから向き不向きがあります。 知らない相手、さらに保険屋ということでかなり冷たくあしらわれることの多い仕事ですからそれを仕事だから大丈夫と思える人じゃないとへこたれます。 見学に行くと後々しつこいですよ。いやだと思ったら見学にもいかずその方たちとの連絡は一切取らない。というのが一番です。少しでも可能性があると思ったらいつまでも絡みついてきます。嫌がられるのは慣れているので強いですよぉ 見学はいかない。そして迷惑だからに度と連絡しないでくれとはっきり言う。これが一番です。 元保険販売員でした。

kyon1010
質問者

お礼

元保険屋さんなんですね。 こういうとこでの勧誘は違反なんですか。 勧誘するとバックがあるかもしれないとは! 回答を読むとますます私には不向きと分かりました。 見学に行くとしつこいのは嫌ですね・・・。 でも、断られる事に慣れていて強いってのは、確かにと思います。 明日にでもお断りの電話を入れようと思います。 回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

昔からありますよ、それ・・・。 ハローワーク=職業安定所(私の時代はね) 職安に来る人間は、無職なんで、『狩り』にはふさわしい場所です。 言い換えれば、「わらをもつかむ・・・」という人間の出入りする場所なんで、人捜しに最適なんです。 でも、まあ、職安の少ない紹介よりも率が上がるので、考えようによっては、速い就職が可能です。 ピンチをチャンスにできるか? ピンチの上にピンチを乗せるかは貴方次第です。

kyon1010
質問者

お礼

あ、私の時代も職安ですよ(笑) 同じ会社に長く勤務したので職安はあまり行った事なかったんです。 ピンチをチャンス、発想の転換ですね。 私はピンチにピンチを上乗せしてしまいそうなので断る事にします。 回答ありがとうございました。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

ハローワークの入り口付近で勧誘という時点で、怪しいですね。 他のセールスでも似たようなものですが、 まず自分が保険に入る。 いままでの良い人間関係を壊してでも、親類縁者知り合いに勧誘し入ってもらう。 たいていは、それから新規のお客を取れなくて、数ヶ月で辞めますね。 会社としては、採用=新規加入数件で、損はしないという考えでしょう。 セールスの方法として、保険そのものでなく、保険外交員になりましょうという手口、あります。 それでもノルマ達成で歩合もらえるのだから、まるでマルチ商法。。 有名な会社でも、営業所はそれぞれ独立した代理店に近い形、良くあります。

kyon1010
質問者

お礼

ですよねー・・・。 自分でも入らないとなんですか?! やっぱり人間関係が悪くなる感じですね。 こういう勧誘の仕方があるとか、仕事内容とか色々と無知でした。 今度から気をつけます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A