- ベストアンサー
難関国立大および早慶以上に大学生に質問
私の知り合いに、慶應義塾大学に通学している者がいるんですが、 どうも、勉強している雰囲気が全くありません。やはり、大学生は どこの偏差値にも関わらず、テスト期間中以外は、勉強の事はあ まり考えずに、サークル活動やアルバイトに精を出す人が多いの でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慶応に合格できるくらいの学力があるからこそ、授業内容は講義の時間内で理解してしまっている、授業内にミニテスト系のことをするにしても、前の授業中に理解出来てしまっているとか短時間で復習出来てしまうとか、レポート提出にしても短時間で資料を集めて要領良く書けてしまうとか、、、要するに「勉強するのに、長時間を必要としない」のかもしれませんよ。 見かけが勉強してるように見えないとか、勉強に長時間を使っていないとか、それだけで「勉強していない」わけではありません。 勉強していないように見えるというのは、勉強=時間をかけるもの、という先入観からだと思います。 勉強にあてる時間が短時間で、しかるべき量の勉強が済む人もいるのです。
その他の回答 (1)
- chikuwabu
- ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.1
勉強している雰囲気がないからと言って勉強していないとは限りませんよ. いずれにせよ,一人を見て全員がそうだと思うのは間違いです. 東大にも遊びほうけている人はいるし, 偏差値が高くない大学にも真面目に勉強している人がいます. 割合で言えば,偏差値が高い大学の方が勉強している学生の数は多いでしょうね.
質問者
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました