- ベストアンサー
政見放送について質問です。
政見放送-Wikipediaによりますと 「……それと同時に衆院選では、無所属および 政党要件 を満たしていない政治団体の小選挙区候補は政見放送そのものに出ることができなくなった。衆院選の無所属候補が政見放送に出ないのは要件を満たさないため法律上出られないからである。」http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%94%BF%E8%A6%8B%E6%94%BE%E9%80%81&oldid=49548150とあります。 ここで疑問に思ったのですが、(1)要件を満たさないとは具体的にどういうことでしょうか(条文などを挙げて説明してもらえばもらえれば幸いです)、(2)そもそもなぜ無所属の候補者は政見放送に出ることができないのでしょうか。以上の二点につき回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)要件を満たさないとは具体的にどういうことでしょうか(条文などを挙げて説明してもらえばもらえれば幸いです)、 ここで言う政党要件とは,『公職選挙法』『政治資金規正法』などで定められた条件のことです。 主に二点あります。 (1)所属する国会議員が5人以上いる もしくは (2)直近の国政選挙での得票率が2%以上 *直近の国政選挙とは 前回の衆議院総選挙 前回の参議院通常選挙 前々回の参議院通常選挙(ただし、公職選挙法上はカウント対象外) のいずれかを指す。 が条件となります。 >(2)そもそもなぜ無所属の候補者は政見放送に出ることができないのでしょうか。 衆議院選では,小選挙区が導入されてから政党ごとに政見放送をする方式に変わったようです。 もともと小選挙区制が採用された背景には,アメリカ型の二大政党制が志向され始めたからです。 それまで行われていた中選挙区制では,各選挙区で2~3人の当選枠があるので,比較的小さな政党でも2位当選や3位当選で国政に議員を送り込めていました。 ところが,小選挙区制では一人しか当選できないので勢い大政党に有利となります。 とまぁ,政党ありきで作られた選挙制度なので政党に所属していない無所属候補や,あまり有名でない弱小政党は最初から相手にされてないわけです。 比例は政党に投票する形式なので,小選挙区制以上に政党ありきですしね。 参院選はたしか泡沫候補もできた気がします。(勘違いならすいません) ではでは,参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。