• 締切済み

会社から実家に連絡するボーダーラインについて。

小さな会社に勤める、実家暮らしをしているサラリーマンです。 普段は携帯で会社との連絡のやり取りをしています。 今日初めて、会社から私の実家=私の住まいに電話が来ました。 明日の午前中に急な仕事が入ったという事で、出勤前にお客様の会社に出向いてほしいという内容でした。 このような事は仕事柄多いのですが、普段であれば私が携帯の着信に気付かなくても実家に掛かってくる事はなく、夜遅い時間か翌早朝に携帯に連絡が来るのが普通でした。 着信があれば私も会社か担当者の携帯に掛けなおしますので、今まで実家に電話が来ることはありませんでした。 今回は、なぜか私の携帯に電話した直後に、実家に掛かってきたようでした。 着信履歴も1回しかありませんし、携帯の着信後、すぐに実家に電話をしたようです。 特別、緊急を要する仕事でもなく、また翌朝の仕事ですので、時間の猶予はあったかと思います。 私もまだ社会の常識を理解していない部分があるかと思いますが、会社から携帯ではなく、わざわざ実家に連絡が来る事に疑問を持っています。 私の感覚ですと、会社から実家に連絡をするに値する理由があるとすれば、例えば私自身が仕事上で怪我をした際や、私と数日連絡が取れないなどの私の両親に対しての緊急連絡かと思います。 親も子どもの会社から電話が来た事で、心配している様子でした。 この会社に数年勤めてきましたが、実家への連絡は今回が初めてです。 皆様にお聞きしたいのですが、普段会社と携帯で連絡を取っている方の場合、実家に連絡が来るという事は普通の事なのでしょうか? 電話に出る人が親だったり奥さんだったりすると無駄に心配を掛けてしまいそうなので、今回の事に対して抗議しようかと考えております。 近年では詐欺なども増えておりますので、安易に会社が実家に電話をする事は避けてほしいという気持ちもあります。電話を取った親も、「会社から?電話?みたい・・・」と言っていましたので、これが詐欺であれば引っかかってしまうかもしれません。 ただ、私の感覚がおかしいのかもしれませんので、皆様の常識を教えて頂ければと思います。 会社と話す際の参考にしたいので、私と同じようなサラリーマンの方やその奥様のご意見、会社の経営側の方のご意見、また会社にお勤めのご子息を持つ親世代の方のご意見など、色々な視点からの考え方を教えて頂ければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

会社の大小に限らず、社員のひとりひとりが実家かどうか、固定電話に連絡したら困る人かどうかまで、社員同士で把握しなければならないのか聊か疑問に感じました。 私事で恐縮ですが、当社では、 携帯電話への連絡を希望する社員は、着信に出られない時は必ず留守番電話などでメッセージが残せる状態にすること。…といった内容の社内規定があります。 また、この規定では、留守番電話を聞いた際には、内容の把握を折り返し会社にメッセージを残すこと。に加え、留守番電話などメッセージが残せない者には、社員名簿の固定電話に連絡をする。とも規定しています。 連絡は朝でも良いかどうかも、上司が判断するもので、部下が判断するものではありません。 また、携帯電話に1度かけて、留守番電話にならなかった時、2度目を携帯に時間をおいてかけるか、それとも固定電話にかけるかの判断も上司がするものです。 家庭内の高齢者が電話の詐欺にあうかどうか、会社から電話があったら心配するかどうかなど、会社側がそこまで考慮しなければならないとは思えませんでした。 抗議とのお言葉がありますが、「抗議」ではなく「提案」ではいかがですか。 質問者様の社内で、同じように固定電話にかけてほしくないと思われている方もいるかもしれませんから、 「通常の業務については携帯電話のみに連絡し、固定電話は緊急時のみとする」とか、 「携帯電話のみの連絡希望者はリストアップしておく」などを社内規定に盛り込むようご提案されてはいかがかと思います。

x-dai-x
質問者

お礼

小さい会社ですので細かな規定はないのですが、私がこの会社に就職して数年は実家に電話が掛かってくる事はありませんでした。 会社側の配慮か、事務員の配慮かは分かりませんが、それが社風なのかな?と考えておりました。 私の携帯は個人で契約しているものなのですが、仕事で使用する物ですので、キャッチや留守番電話の機能は仕事で使用する際には最低限必要であると考えておりますので、留守番電話でメッセージを残す事も可能でした。 今回は携帯への着信は残っていますが、留守番電話のメッセージはなく、携帯の着信から2~3分後に実家に電話がありました。 ご回答の冒頭で、「会社の大小に限らず、社員のひとりひとりが実家かどうか、固定電話に連絡したら困る人かどうかまで、社員同士で把握しなければならないのか聊か疑問に感じました。」とありましたが、これに関してはもちろん把握する必要もないと思います。 逆に、「実家に電話してもいい」と判断する事もできないと思うので、実家に電話するより前に、上司に連絡が取れない事を伝えたうえで、指示を仰ぐ事が普通なのかな?と思います。 実家への電話が上司の判断なのかもしれませんが、同じような状況は仕事柄よくありますので、上司であれば実家に電話をしないと思います。今まで1度もありませんでしたので。 上司の判断であれば履歴書から実家の電話番号を消してもらうしかないですね。 実家に連絡をする事が当たり前になってしまうと困りますので。 詐欺に関しては回答者様のおっしゃる通りですね。 親の様子を見て私が過剰に心配になってしまいました。 私自身は、「通常の業務については携帯電話のみに連絡し、固定電話は緊急時のみとする」という質問者様のご提案が当たり前の事だと思っていましたので、「提案」という形で会社と相談してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんにちわ! ちょっと 非常識な会社ですね~ 貴方のおっしゃる通りですよ~~ 電話を掛けてきたのは 事務員?上司?社長? 事務員なら なんとなく 仕方ないかな~ 「今後は 携帯にね」でいいと思います 会社に 抗議は止めましょう ちょっと きついかな~ 「今回は良いですけど 今後は必ず 携帯に連絡してくださいね」でとどめておきましょうね

x-dai-x
質問者

お礼

非常識と捉える方のご意見があり、安心しました。 電話を掛けてきたのは事務員で、時間的にもおそらく上司に当たる人がおらず、個人の判断で電話を掛けてきたのだと想像されます。 私自身も、事務員の「間違い」であれば仕方ないなと感じていた。急な仕事でお客様との関係もあり、焦りも感じていたのかな~と。 小さい会社ですので、直接社長か専務に抗議することを考えていたのですが、冷静になると今回限りの事ですので、事務員の負担にならない程度に伝えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A